ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5152325
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

百蔵山・扇山・権現山 猿橋駅〜上野原駅

2023年02月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
06:37
距離
30.1km
登り
1,950m
下り
2,088m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:01
休憩
0:37
合計
6:38
距離 30.1km 登り 1,950m 下り 2,094m
7:49
22
8:49
8:52
10
9:02
9:03
15
9:18
9:19
4
9:23
6
9:29
9
9:38
9:39
26
10:05
2
10:07
6
10:13
10:18
18
10:43
56
11:39
11:52
9
12:01
4
12:05
12:06
10
12:16
13
12:29
7
12:36
5
12:41
12:43
13
12:56
12:57
22
13:19
13:20
9
13:29
13:32
22
13:54
13:55
29
14:24
14:26
1
14:27
ゴール地点
ルートはヤマレコアプリを利用
天候 晴れ ただし富士山方面は途中から雲がかかってしまった
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行きは猿橋駅下車
帰りは上野原駅乗車
コース状況/
危険箇所等
●猿橋駅〜百蔵山
しばらくは道標通りに車道歩き。今回は百蔵山の左側から登る登山道を選択。ほぼ樹林帯歩きとなりますが稜線直下に富士山がきれいに見える展望所がありました。危険個所はなし、凍結箇所もなし。
百蔵山は秀麗富岳十二景です。山頂からの富士山の展望は抜群でした。

●百蔵山〜扇山
百蔵山から急坂を下ります。落ち葉が堆積していて急なので少々慎重に降りました。その後しばらくはなだらかでペースを上げれる登山道。そして扇山への登りはひと頑張り。危険個所はなし、凍結箇所もなし。
扇山も秀麗富岳十二景です。今回はギリギリ富士山の頭だけ見えましたが、富士山の展望は素晴らしいですね。山頂は広くて休憩するにはもってこいです。

●扇山〜権現山
ほぼ樹林帯歩きです。危険個所はなし、凍結箇所もなし。見どころなし。
今回の最高標高なので頑張って登るしかないです。
山頂はそれほど広くないですが目指す人も少ないと思われるので良しとするか。残念ながら富士山は雲の中でしたが、展望は良い。

●権現山〜上野原駅
なだらかな稜線が続きます。ペースを上げて下り易い感じでした。
ほぼ樹林帯歩きです。危険個所はなし、凍結箇所もなし。見どころなし。
1つ目の分岐で四方津駅に降ることもできますが、今回は上野原を選択。
登山口まで降りてからの車道歩きがまずまず長いです。
芦垣登山口からはバス停がありますが、土日はバスの運行なしのようです。
猿橋駅の北口から百蔵山と扇山を見ながら出発
2023年02月05日 07:49撮影 by  SO-52B, Sony
2/5 7:49
猿橋駅の北口から百蔵山と扇山を見ながら出発
中央道と百蔵山と扇山
この時点では快晴
2023年02月05日 07:52撮影 by  SO-52B, Sony
1
2/5 7:52
中央道と百蔵山と扇山
この時点では快晴
登山口までは定期的に道標あり
2023年02月05日 07:55撮影 by  SO-52B, Sony
2/5 7:55
登山口までは定期的に道標あり
岩殿山
この山も結構イイ山
2023年02月05日 07:59撮影 by  SO-52B, Sony
2/5 7:59
岩殿山
この山も結構イイ山
ここから左に入っていく
2023年02月05日 08:11撮影 by  SO-52B, Sony
2/5 8:11
ここから左に入っていく
振り返ると今日初の富士山が見え来た
2023年02月05日 08:11撮影 by  SO-52B, Sony
3
2/5 8:11
振り返ると今日初の富士山が見え来た
登山道の分岐
今回は左側を選択する
2023年02月05日 08:15撮影 by  SO-52B, Sony
2/5 8:15
登山道の分岐
今回は左側を選択する
しばらく進むと登山道になる
2023年02月05日 08:22撮影 by  SO-52B, Sony
2/5 8:22
しばらく進むと登山道になる
ここから登山スタート
歩き始めて40分ってところでしょうか
2023年02月05日 08:27撮影 by  SO-52B, Sony
2/5 8:27
ここから登山スタート
歩き始めて40分ってところでしょうか
黙々と樹林帯を歩いて第1見晴台かな。
休憩にはもってこい
2023年02月05日 08:44撮影 by  SO-52B, Sony
2
2/5 8:44
黙々と樹林帯を歩いて第1見晴台かな。
休憩にはもってこい
尾根に出た
2023年02月05日 08:52撮影 by  SO-52B, Sony
2/5 8:52
尾根に出た
尾根に出るとしばらくはなだらかな登りですが、最後はグッと登る
2023年02月05日 08:57撮影 by  SO-52B, Sony
2/5 8:57
尾根に出るとしばらくはなだらかな登りですが、最後はグッと登る
1つ目の山梨百名山の百蔵山に到着
思いのほか早い
2023年02月05日 09:02撮影 by  SO-52B, Sony
3
2/5 9:02
1つ目の山梨百名山の百蔵山に到着
思いのほか早い
秀麗富嶽十二景に選ばれるだけあり富士山の展望は素晴らしい
2023年02月05日 09:02撮影 by  SO-52B, Sony
4
2/5 9:02
秀麗富嶽十二景に選ばれるだけあり富士山の展望は素晴らしい
展望をゆるりと堪能したいが今日は距離が長いので一口水を飲んだらスタート
2023年02月05日 09:04撮影 by  SO-52B, Sony
2/5 9:04
展望をゆるりと堪能したいが今日は距離が長いので一口水を飲んだらスタート
扇山まで2時間の道標
ここから急坂を下るが落ち葉が嫌らしい感じに貯まっていた
2023年02月05日 09:05撮影 by  SO-52B, Sony
2/5 9:05
扇山まで2時間の道標
ここから急坂を下るが落ち葉が嫌らしい感じに貯まっていた
急坂を下りきるとしばらくは快適ななだらかコースでペースを上げます
2023年02月05日 09:14撮影 by  SO-52B, Sony
2/5 9:14
急坂を下りきるとしばらくは快適ななだらかコースでペースを上げます
北側に見えるのが権現山方面か
2023年02月05日 09:51撮影 by  SO-52B, Sony
2/5 9:51
北側に見えるのが権現山方面か
大久保山というピークがあった
2023年02月05日 10:05撮影 by  SO-52B, Sony
2/5 10:05
大久保山というピークがあった
ひと登りすると再びなだらかコース
2023年02月05日 10:06撮影 by  SO-52B, Sony
2/5 10:06
ひと登りすると再びなだらかコース
扇山山頂に到着
こちらは山頂広いね
2023年02月05日 10:12撮影 by  SO-52B, Sony
1
2/5 10:12
扇山山頂に到着
こちらは山頂広いね
扇山山頂
富士山は…
2023年02月05日 10:12撮影 by  SO-52B, Sony
2
2/5 10:12
扇山山頂
富士山は…
雲がかかっていて到着時には頭だけ見えた
秀麗富嶽十二景に選ばれるだけあり楽しみにしていたのに…
休憩していると雲に覆われてしまった
2023年02月05日 10:13撮影 by  SO-52B, Sony
1
2/5 10:13
雲がかかっていて到着時には頭だけ見えた
秀麗富嶽十二景に選ばれるだけあり楽しみにしていたのに…
休憩していると雲に覆われてしまった
少し食事を取り山梨百名山の権現山を目指す
2023年02月05日 10:18撮影 by  SO-52B, Sony
2/5 10:18
少し食事を取り山梨百名山の権現山を目指す
ここも下り始めは結構急坂
2023年02月05日 10:30撮影 by  SO-52B, Sony
2/5 10:30
ここも下り始めは結構急坂
下りきるとしばらくは快適な道に
2023年02月05日 10:30撮影 by  SO-52B, Sony
2/5 10:30
下りきるとしばらくは快適な道に
尾根の途中に曽倉山という道標があったが、ピークって感じではなかった
2023年02月05日 10:37撮影 by  SO-52B, Sony
2/5 10:37
尾根の途中に曽倉山という道標があったが、ピークって感じではなかった
浅川分岐に到着
ここからは登り始め
2023年02月05日 10:43撮影 by  SO-52B, Sony
2/5 10:43
浅川分岐に到着
ここからは登り始め
3度目のピークに向かう登りはなかなかだった
2023年02月05日 11:22撮影 by  SO-52B, Sony
2/5 11:22
3度目のピークに向かう登りはなかなかだった
稜線に出ました
ここまで来るともう少し
いつか左方面に小菅の湯まで繋げたいね
2023年02月05日 11:34撮影 by  SO-52B, Sony
2/5 11:34
稜線に出ました
ここまで来るともう少し
いつか左方面に小菅の湯まで繋げたいね
本日3つ目の山梨百名山に到着
2023年02月05日 11:39撮影 by  SO-52B, Sony
2
2/5 11:39
本日3つ目の山梨百名山に到着
ここも富士山の展望は良いはずですが雲の中に没してしまった
2023年02月05日 11:39撮影 by  SO-52B, Sony
1
2/5 11:39
ここも富士山の展望は良いはずですが雲の中に没してしまった
北側の展望がイイ
2023年02月05日 11:51撮影 by  SO-52B, Sony
1
2/5 11:51
北側の展望がイイ
これから歩く東側の展望もある
2023年02月05日 11:51撮影 by  SO-52B, Sony
2/5 11:51
これから歩く東側の展望もある
山頂直下には建物があった
2023年02月05日 11:55撮影 by  SO-52B, Sony
2/5 11:55
山頂直下には建物があった
権現山からは快適な登山道が続きペースを上げる
2023年02月05日 12:01撮影 by  SO-52B, Sony
2/5 12:01
権現山からは快適な登山道が続きペースを上げる
当初はここから降って四方津駅に行こうと思っていたが時間も早いので上野原へ降りることにした
2023年02月05日 12:13撮影 by  SO-52B, Sony
2/5 12:13
当初はここから降って四方津駅に行こうと思っていたが時間も早いので上野原へ降りることにした
道標は分岐でしっかりとある
2023年02月05日 12:41撮影 by  SO-52B, Sony
2/5 12:41
道標は分岐でしっかりとある
今回はここから降る
途中の登山道は落ち葉が堆積している箇所もあるが降り易い登山道だった
2023年02月05日 12:56撮影 by  SO-52B, Sony
2/5 12:56
今回はここから降る
途中の登山道は落ち葉が堆積している箇所もあるが降り易い登山道だった
登山道終了
2023年02月05日 13:19撮影 by  SO-52B, Sony
2/5 13:19
登山道終了
終了点にある神社
2023年02月05日 13:20撮影 by  SO-52B, Sony
2/5 13:20
終了点にある神社
降りてきた山
2023年02月05日 13:24撮影 by  SO-52B, Sony
2/5 13:24
降りてきた山
ここからの車道が長いんだわ
2023年02月05日 13:30撮影 by  SO-52B, Sony
2/5 13:30
ここからの車道が長いんだわ
黙々と歩くしかない
2023年02月05日 13:37撮影 by  SO-52B, Sony
2/5 13:37
黙々と歩くしかない
橋を渡った後の最後の登りがキツイ
2023年02月05日 14:00撮影 by  SO-52B, Sony
2/5 14:00
橋を渡った後の最後の登りがキツイ
中央道の上を通る
この経験は初めて
2023年02月05日 14:17撮影 by  SO-52B, Sony
2/5 14:17
中央道の上を通る
この経験は初めて
上野原到着時に電車が5分後だったので食事はできず
秋葉原でやすべえでつけ麺大盛をペロリ
2023年02月05日 16:05撮影 by  SO-52B, Sony
2/5 16:05
上野原到着時に電車が5分後だったので食事はできず
秋葉原でやすべえでつけ麺大盛をペロリ
撮影機器:

感想

久しぶりのトレーニング山行。以前から秀麗富嶽十二景の2座を歩きたいと思っていたが、せっかくなので山梨百名山である3座を一緒に歩こうと権現山も加えたロングルートを設定しました。当初は権現山を越えた後、四方津に下山予定でしたがコースタイムが順調だったので上野原を下山先に変更しました。

このルートほぼほぼ樹林帯ですが、冬のこの時期だから葉が枯れ稜線に出ると枝越しに景色が見えるのでこの時期は黙々と歩くには良いですね。扇山より先はグッと人が少なくなりますが、それでも10人位はあったか、結構好きな人がいるんだなと思った。

残念なのは今日は晴れていて富士山の展望は最高だろうと思っていたが、2つ目の扇山で既に雲に覆われ富士山の展望が失われてしまったこと。まー百蔵山で見れたから良しとするか。権現山はいつか奈良倉山まで赤線繋ぎしたいし、富士山の展望はその時に取っておこう。

累積標高2000m越えとトレーニングとしてはなかなか歩きごたえがあるルートですが、権現山からはなだらかな登山道が続き、一定のペースで降りられるのが良かったですね。最後の車道歩きには辟易でした。無事に上野原に到着しました駅前の自販機でジュースを一本一気飲み。電車到着まで5分もなかったので急いでトイレで身支度して帰路に着きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:371人

コメント

こんにちは。
私は扇山→百蔵山ルートを考えていましたけと、このコースも良さそうですね。
参考にさせていただきます。
2023/2/7 6:57
Ossan4649さん
コメントありがとうございます。
ほぼ樹林帯歩きですが山頂の展望がご褒美です。長く歩きたい方は是非(最後の5劼亮崙司發はカットしたい)。
権現山から西へ続く稜線歩きもチャレンジしてみたいものですね。
2023/2/7 23:25
ありがとうございます。
帰りのバスを調べてみましたけど、土日は無いようです。。。
逆ルートでは少し遅い時間です。。。

私の体力では不安ですので、もう少し日の入りが遅くなってきたら検討しようかと思います。(Yama555さんは、お速いですね)
2023/2/8 6:11
Ossan4649さん
バスの件、スミマセン!土日は運航なしなのですね!
コメント修正します。
2023/2/9 22:22
YAMA555さん
ごめんなさい、返信しておりませんでした。🙏

いつかこのルートを踏破したいです。💪
2023/2/11 20:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら