記録ID: 5155279
全員に公開
ハイキング
四国
お花散策in十瓶山・・
2023年02月05日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 03:26
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 226m
- 下り
- 224m
コースタイム
天候 | 晴れ・・ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今日は初めての十瓶山(とかめやま)216mでお花散策・・と言っても2月初めの厳冬期、お花なんてないわなー・・
綾川町総合運動公園をスタート、歩き出すとニホンズイセンやソシンロウバイが現れた・・しばらく道路を歩き、ぐるーと回って南の登山口に・・ここから民家の横を抜け、山に差し掛かると、おむすびやま特有の直登の登山道で、傾斜とともにきつくなる・・道には落ち葉が積もり滑るが、こんなところで怪我したくないので慎重に登ってゆく・・周りは雑木林でお花はほとんどない、ちょこっとコクラン発見したくらい・・
山頂直下に石垣があり、高越山(徳島)の高越神社を勧請した神社があったらしいが、今は朽ち果ててる・・そしてすぐに山頂到着・・
山頂の南側が開け、大高見峰・猫山・城山が見えた・・ここでランチ、日が差してあったかい・・
帰りは反対方面に下り、収穫もないまま下の道まで下りてきた・・ここから北に進み、山裾を道なりに歩いてゆく・・GPSを見るとショートカットの道があったので、行ってみることに・・最初は軽トラ道路が続いていたが、途中なくなり、消えかけた道があったので進むと、やぶ漕ぎに・・路らしきところを無理やり進み、駐車場への最短と思われる竹藪の斜面を、かき分け下り、ドンピシャ運動公園に戻て来た・・ヤレヤレ
今日は天気が良く暖かかったが、やぶ漕ぎ迄したのに、お宝発見はなかった・・まーこんなもんか・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:275人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
早くもお花散策ですね。写真 いつも素晴らしいですね。
妙見山から三崎まで、よう行ったなー、累計標高1000m越えとる・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する