ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 51554
全員に公開
ハイキング
近畿

生駒山(石切剣箭神社から辻子谷越を経て宝山寺)

2009年11月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
shima2 その他1人
GPS
05:00
距離
8.0km
登り
653m
下り
520m

コースタイム

新石切駅11:00-11:10石切剣箭神社11:23-11:55石切剣箭神社上之社12:20-12:55興法寺-13:45生駒山遊園地14:30-15:00宝山寺奥社-宝山寺参道-生駒駅
天候 晴れのちくもり
過去天気図(気象庁) 2009年11月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
参考:「関西ハイキング2010」(別冊山と渓谷) p.20-23
新石切駅から石切駅の間の石切剣箭神社の参道は占い屋さんと喫茶店とお土産屋さんが連なっており、おこわも買えます。全体を通じて舗装道路が多いので、ソールが柔らかい靴を選んだ方がいいかもしれません。

銭湯:宝山寺参道下にパレス温泉あり。
(奈良県生駒市本町10−12)
石切さんこと、石切剣箭神社。ぐるぐる回るお百度の人たちが30人はいたと思います。見知らぬ同士(多分)が集団でお百度を踏む光景は、初めて見たのでとても驚きました。
2009年11月21日 11:31撮影 by  COOLPIX P4, NIKON
1
11/21 11:31
石切さんこと、石切剣箭神社。ぐるぐる回るお百度の人たちが30人はいたと思います。見知らぬ同士(多分)が集団でお百度を踏む光景は、初めて見たのでとても驚きました。
上之社へ向かう途中に、「日本で三番目石切大仏」があります。何をもって三番目と標榜しているのか、説明書きではわかりませんでした。東京大仏とか牛久大仏(って観音だっけ)とかもっと大きいと思うんですが…
2009年11月21日 21:53撮影 by  COOLPIX P4, NIKON
11/21 21:53
上之社へ向かう途中に、「日本で三番目石切大仏」があります。何をもって三番目と標榜しているのか、説明書きではわかりませんでした。東京大仏とか牛久大仏(って観音だっけ)とかもっと大きいと思うんですが…
どうなんでしょうさかもとさん。
2009年11月21日 11:46撮影 by  COOLPIX P4, NIKON
11/21 11:46
どうなんでしょうさかもとさん。
石切神社上之社への階段。寄り道しない方はこの左側の道へいらして下さい。
2009年11月21日 21:54撮影 by  COOLPIX P4, NIKON
11/21 21:54
石切神社上之社への階段。寄り道しない方はこの左側の道へいらして下さい。
興法寺山門の紅葉はまだまだでした。
2009年11月21日 21:55撮影 by  COOLPIX P4, NIKON
11/21 21:55
興法寺山門の紅葉はまだまだでした。
右側の階段で上がります。幅が広くて段差が小さいので、大人はもちろん、遠足のお子様方にも歩きやすいのではないかと思います。
2009年11月21日 13:34撮影 by  COOLPIX P4, NIKON
11/21 13:34
右側の階段で上がります。幅が広くて段差が小さいので、大人はもちろん、遠足のお子様方にも歩きやすいのではないかと思います。
で、山上遊園地のミニSLが、
2009年11月21日 14:26撮影 by  COOLPIX P4, NIKON
11/21 14:26
で、山上遊園地のミニSLが、
走り出すと見えるのが、
2009年11月21日 14:27撮影 by  COOLPIX P4, NIKON
11/21 14:27
走り出すと見えるのが、
三角点(642.3m)。
2009年11月21日 14:28撮影 by  COOLPIX P4, NIKON
11/21 14:28
三角点(642.3m)。
山頂のアンテナ群。
2009年11月21日 14:29撮影 by  COOLPIX P4, NIKON
11/21 14:29
山頂のアンテナ群。
宝山寺へ下る途中の紅葉。
生駒山の紅葉の見頃はあと2週は先なのではないでしょうか。
2009年11月21日 14:40撮影 by  COOLPIX P4, NIKON
11/21 14:40
宝山寺へ下る途中の紅葉。
生駒山の紅葉の見頃はあと2週は先なのではないでしょうか。
宝山寺。どーん。
2009年11月21日 21:55撮影 by  COOLPIX P4, NIKON
11/21 21:55
宝山寺。どーん。
どーん。
2009年11月21日 21:55撮影 by  COOLPIX P4, NIKON
11/21 21:55
どーん。
どどーん。
12/1は大根炊きで多くの人がいらっしゃるのでしょう。
2009年11月21日 15:57撮影 by  COOLPIX P4, NIKON
11/21 15:57
どどーん。
12/1は大根炊きで多くの人がいらっしゃるのでしょう。
宝山寺の参道の向こうに日が暮れました。
昔はもっとたくさんの旅館が営業してたんだよなあ。
2009年11月21日 16:53撮影 by  COOLPIX P4, NIKON
11/21 16:53
宝山寺の参道の向こうに日が暮れました。
昔はもっとたくさんの旅館が営業してたんだよなあ。
撮影機器:

感想

ほんとうはもっと早起きして一人で比叡山に行こうと思っていたのですが、先週から週末も休まず出勤が続いたので、あえて睡眠を多く取って、生駒山へ。
紅葉の見頃はまだまだなので、石切さんを過ぎたあとは、すれ違う人もあまりいませんでした。

宝山寺奥の院で御朱印をいただいて青不動を拝観した後、ご住職のお話を伺うことができたのは思わぬ収穫でした。生駒駅に着く頃にはすっかり暗くなっていたのはご愛嬌の範疇ってことで。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5276人

コメント

関西ハイキング
生駒山を登ると関西ハイキングを握り締めた人を良く見かけます。興法寺山は僕の好きな紅葉スポットの1つ。
辻小谷の登りはいい心肺トレーニングになったでしょ!
生駒の3角点は申し出れば入れてくれるらしい。冬季休園中は自由に入れます。
宝山寺は味噌が有名、桜も良いですよ。
宝山寺の旅館街は大昔?宝山寺参り?伊勢参り?だったかお参り名目の男の遊び場だったと聞いています。
以前春日周遊も関西ハイキングのコースでしょうか?
私は関西ハイキングのコースで六甲山を縦走しています。
関西ハイキングのおかげで私のホ−ムページのカバーエリアを交野山まで広げました。大きく影響された一人です。
日下コースは大阪城のために切り出された石切り場跡、異様な石仏群、面白いお勧めのコースです。
近鉄奈良線石切駅下車北東方向に登山口有り、すると旧石切駅旧トンネル跡が有ります、そこが登山口です。
比叡山に行く場合はスリッパを忘れずに、以前常備スリッパが無く冷たい廊下を修行僧の身になって?歩いた記憶が有ります。慣れた人はマイスリッパ持参でした。
又の投稿楽しみしみにしてますよ。
2009/11/22 9:17
関西ハイキングは復刊2号目
kidekiさんこんばんは。編集後記によると、「関西ハイキング2010」は昨年につづき復刊2号目だそうですね。
おっしゃるとおり、春日山原始林はこの冊子のp.90-91のコースです。
ご教示の生駒山のくさかコースは、東大阪市観光協会のホームページでも確認できました。
http://www.higashiosaka-kanko.jp/hiking/index.html
石切場、見に行こうと思います。

興法寺の紅葉は一部始まったぐらいでした。ご朱印を頂き損ねたので、再訪希望です。
比叡山情報もありがとうございました。ふだんはスリッパを履かない私ですが、冬の延暦寺の廊下は冷たいことでしょう。リュックに入れて行きます。
2009/11/23 23:30
生駒といえば
kidekiさんですね。物知りですね 私自身
知ってるのは 暗峠ぐらいしか登山道は知らなかったです。おかげでいろいろ知りましたが残念なのは
今 山口にいてることですね・・・
2009/11/22 23:00
くらがりとうげ
miccyanさんこんばんは。
暗峠は大阪から伊勢へ向かう道の最初の山越えの道だったとか。
とても有名なのに、縦走のときにちょっとかすめたくらいです。
奈良県境住まいのうちに、行っておきたいです。

山口は2回行った事があります。電車や車から見える山並みの線が関東とは随分ちがっていて、自分の知っている日本はなんと狭いことかと思いました。ぜひご当地にいらっしゃる間に中国山地についていろいろアップして下さい
2009/11/23 23:40
暗峠は 国道308号ですが
大阪からお伊勢参りのコースで 確かウォーキング大会
があったような気がします。でも車で越えようなんて
思わないほうが良いと思います。特に大阪側は急で
狭くて酷道で有名なので 枚岡公園から歩きましょう。

今は偉そうに 山口の山の記録アップしてますが
大阪にいたころは 中国地方は大山以外知らなかった
ぐらいですよ。日本は広いですね
2009/11/24 15:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら