雨乞岳〜武平峠からクラ谷、七人山、雨乞岳、杉峠、千種街道、コクイ谷周回〜
- GPS
- 07:14
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 934m
- 下り
- 918m
コースタイム
- 山行
- 5:13
- 休憩
- 1:50
- 合計
- 7:03
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コクイ谷では、道迷いが多いそうです。 地図の下読み、現在地の確認をしっかりとおこなうこと! 今回のルート上ではありませんが 甲津畑〜杉峠間は工事期間は歩行者も通行止めです。 |
その他周辺情報 | かもしか荘 日帰り温泉はあまり力を入れてないような・・・ http://www.kamoshika-yado.com/ 甲賀温泉やっぽんの湯 http://www.yaponpon.jp/price/index.html |
写真
感想
senrakuyaさん親子と歩きました。
夏の遠征を辞退したので、久しぶりの山行です。
雨乞岳を計画しているということで、武平峠からクラ谷をつめてのぼり、雨乞岳から杉峠へ下って、千種街道を歩き、コクイ谷から戻ってくるコースです。
クラ谷、コクイ谷が未踏でした。
七人山への登りの途中でふりかえると、東雨乞岳がちらりと見えた。
あまりの大きさにおどろき、思わず地形図を確かめる。
200mほどの登り返しなので、ぼちぼち歩くことにした。
Rくんには、山頂で待ってもらった。
たのもしい限りです。
20年後、30年後もたのしみや。(そのころは爺さんなので面倒見てやぁ)
東雨乞岳で、アマチュア無線をワッチする。コンテスト中のようで、クラブ局ががんばってCQを出していた。神戸からの応答もバッチリ入感していた。
ryujiさんともスケジュールを組んでいたので、雨乞岳でも430メインをワッチしたり、呼び出したりしましたが、交信にいたらず。
杉峠で弁当を食べて、その後、テン場や鉱山跡見学しながら千種街道をくだった。
コクイ谷は、歩きやすいところを探しながら、つめて行った。
水量も少なめなので歩きやすかった。
武平峠に下山後、トンネルを抜けて、三重県側の駐車場へ移動し、senrakuyaさんが、所属する山岳会の仲間に無線で下山報告の一報を入れてから、帰宅した。
帰りの車で、菩提寺山に登っているrujiさんと交信ができた。
今日は雨乞岳。
意外と行けてなかった超ベタなルート、武平峠〜沢谷峠〜七人山のコル〜寄り道で七人山〜東雨乞、雨乞岳〜杉峠〜コクイ谷出合〜クラ谷分岐〜沢谷峠〜武平峠のルートを歩いてきました。
山頂は少し肌寒いくらい。ちょっとガスっておりました。
杉峠からは明治の末期に鉱山で栄えて300人くらいの集落があったところ。実に歩きやすく、当時の生活の様子に思いをはせ、想像の翼を広げながら歩いておりました。
コクイ谷出合からは沢筋歩きで迷いやすいので有名なルートですが数回の沢歩きの経験からなのか、意外と沢詰めるだけだったので問題ありませんでした。
これがもし、登山道だけを歩いている頃に来ていたら、ちょっと不安になったかもしれない。いろんな山の経験って大切やなと改めて思いました。
久しぶりの息子とchuraさんとのサクッと山行でした。
churaさん、樹林帯メッチャいい感じですね
senrakuyaさん、羨ましいなぁ〜息子さんとの山登り
やっぱり鈴鹿の奥地って秘境感ありますね
ただ、僕一人で行くと100%道迷いしちゃいますね
コメントありがとうございます
息子と山登り・・・置いて行かれますけどね
鈴鹿・・・秘境感もありますが、ほとんど二次林なので炭焼き窯の跡など昔の生活の名残りなどもあって想像の翼が拡がります。この範囲に小学校から遊郭まであったそうです。山とその歴史を結び付けて歩くのもこの山域の楽しみ方だと思います
toshi0113さん こんばんは
道標も整備がすすんでいます。
計画をしっかり立てて、地図を確かめながら、行動されれば、
大丈夫ですよ。仲間と歩けば、さらに、安全だと思います。
これからの黄葉が楽しみなところです
churabanaさん、senrakuyaさん、こんばんわ
コクイ谷も毎年、道迷いがあるところですが、お二人なら大丈夫ですね。
無線は430がメインですか?固定のリグは埃かぶっていますが、久しぶりに火をいれてワッチします(笑)
秋山、楽しみましょうね。
コメントありがとうございます。
コクイ谷はほんとに道迷いが多いようですね。
たしかに私も沢歩きの概念なく一般登山道だけを歩いていたら
「道どこ?これで合ってるの?」となって変に高巻したりしたかもしれません。
沢筋は薄暗く感じる時もありますが、この日は、さわやかな木漏れ日が美しかったです。
無線はクラブで合わせて使っています。仲間がいると鈴鹿の奥地も安心です。
masutyannさん こんばんは
前日、比良で迷ってしまったので、雨乞いで、senrakuyaさんと
行動できたのは、ほんとに心強かったです。
三重の遭対は144がメインです。
ぼくは、430の方が運用暦が長いです。430メインワッチです。
ただ、固定どころか、移動運用設備もぐちゃぐちゃで、ハンディー機ぐらいしか、
今は運用できません。
山行したとき、スケージュールがあえば交信できそうですね。
Rくん、どんどん進化してますね!!
美味しいキノコ鍋(現地調達)、楽しみにしております
コクイ谷、5年ほど前だったでしょうか、
takanochiさんとヒヤヒヤしながらへつった恐ろしい記憶・・・
その頃とは様子も変わってるんでしょうね
お二人に掛かればルートはバッチリ
また案内をお願いしま〜す
現役陸上部で毎日10kmとか走ってるからね〜
キノコ図鑑の歩荷なんて楽勝でしょう。
もうオッサンの山歩きとは違うね
コクイ谷、5年前に歩いてたんやね。
今ならnobuchiさんも経験積んでるし、なんてことないかもしれませんね。
ホンマに近いうちに歩きましょう
10月のどっか、日曜空けてください
nobuchiさん こんばんは
いつぞやの七人山山行を思い出しますね。
takanochiさんと歩かれた時のお話をおもいだしながら、コクイ谷を通過しました。
遠征がすんだら、鈴鹿もまた歩きましょうね
こんにちは〜
秋になると去年ウロウロしたそのあたりが気になり出します
お気に入りの鉱山跡のテン泊スペース、夜長を過ごしたいところですが、甲津畑からの道が通行止めですか
水晶谷周辺はまだ歩けてないな…
またウロウロしてみよう
monsieurさん こんばんは
今シーズンは、武平峠や朝明から入山することになりそうです。
永源寺からは、ちょいと一足ありますからね。
カクレグラからたどるルートも考えられますが・・・
上水晶谷はかなり気に入ってます
いらっしゃいませ〜
このエリアこそ、monsieur師匠の妄想・・・いや 想像の翼が拡がるエリアですよ!黄葉の中、窯跡や石で積まれた水路を眺めては当時の生活の様子を浮かべるのも至極の時間です
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する