記録ID: 5165964
全員に公開
雪山ハイキング
東北
日程 | 2023年02月11日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れのち曇り |
アクセス |
利用交通機関
協和ダム下流側の駐車場に駐車。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 5時間0分
- 休憩
- 13分
- 合計
- 5時間13分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2023年02月の天気図 |
---|
装備
個人装備 |
長靴+スノーシュー。 下りで送電線からはワカン。 |
---|
写真
撮影機材:
感想/記録
by kamadam
体力維持のため、冬場の週末はできるだけ、自宅周辺をスノーシューを着けて1・2時間歩くようにしている。大仙市協和ダム周辺も里山歩きのフィールド。今回は美山湖(協和ダム湖)南側の尾根を登ってみることにした。三角点表示のあるP720.9まで行けたらいいが。
10日ほど前に大量に積った雪がまだ固まっておらず、前日来の新雪と相まって、急斜面の登りはきつかった。午後1時頃まで帰宅する必要があり、目的のP720.9手前のピークで引き返したが、トレーニングとしては十分だった。ガスで南側の展望が得られなかったのが少し残念。
特に登りでは雪まみれとなり、下山時にワカンに履き替える時は、濡れによる寒さを感じた。もしも標高の高い山にそままま登って強風を受けたとしたら、危険な状態に陥っていたかもしれない。アウターは普段の雪寄せの時にも着ており、劣化してきていることもあるだろう。
協和ダム手前には「東兵衛温泉 からまつ山荘(旧唐松温泉)」がある。秋田犬の大雅君とチワワのジョン君が出迎えてくれる。今回駐車したダム下流側駐車場は、大雅君のお散歩コースの一つになっている。
10日ほど前に大量に積った雪がまだ固まっておらず、前日来の新雪と相まって、急斜面の登りはきつかった。午後1時頃まで帰宅する必要があり、目的のP720.9手前のピークで引き返したが、トレーニングとしては十分だった。ガスで南側の展望が得られなかったのが少し残念。
特に登りでは雪まみれとなり、下山時にワカンに履き替える時は、濡れによる寒さを感じた。もしも標高の高い山にそままま登って強風を受けたとしたら、危険な状態に陥っていたかもしれない。アウターは普段の雪寄せの時にも着ており、劣化してきていることもあるだろう。
協和ダム手前には「東兵衛温泉 からまつ山荘(旧唐松温泉)」がある。秋田犬の大雅君とチワワのジョン君が出迎えてくれる。今回駐車したダム下流側駐車場は、大雅君のお散歩コースの一つになっている。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:282人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
今季雪山に向けたトレーニング登山お疲れ様でした。序盤新雪の急登は少しきつかったでしょうか?鳥海は相変わらず美しいですね。鳥海の姿が見えると疲れが消え元気が出るのは不思議なものです。
ところで、ご推奨の「僕の学校・・」読了しました。著者は小生より8才程先輩となりますが、生活の境遇や遊び等に幾つか重なるところがありました。ただ東北と北海道の地域の違いから、小生には渓流釣りや鮭の捕獲、イタチや野ウサギの狩り等々著者とは異なる体験(目的、技法)も多くありました。少年時代に身に着けた多くの伝統的テク?は高齢となっても決して忘れないものですね。(笑)
余談長くなり失礼致しました。
コメントありがとうございます。
今回入山した地域は、矢口高雄氏の生まれ育った増田の狙半内地区ほどではないにしろ、昔は冬季は路線バスの入らない所で、除雪が追い付かなければ陸の孤島になるような所だったようです。急病人を箱ぞりに乗せて町の中心地まで12キロ以上の道のりを運んだという話を聞いたことがあります。
また、今回の山の南側には荒川鉱山や宮田又鉱山といった、昔栄えた鉱山があり、市界稜線を越えて仙北市側と結ぶ道もあったようです。まだまだ自分の知らないことばかりです。
少年時代に身に着けた伝統的テク・・私には眩しく感じます。今後、都会で育つ孫が訪ねてきても、私には教え・見せる何物もありません。近頃は狩猟の雑誌も出ているようですし、アウトドアブームからさらに何かを追求するような動きも多くなるのではないでしょうか。海外から何でも輸入する時代も終わりそうですし、足元にある資源を生かす、そんな技量がますます求められるような気がしてなりません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する