記録ID: 5166629
全員に公開
雪山ハイキング
四国剣山
一年ぶりの次郎笈、雪の稜線最高!
2023年02月11日(土) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:08
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 987m
- 下り
- 980m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:31
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 6:03
距離 9.6km
登り 987m
下り 980m
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
次の寒波来なければ雪の次郎笈見納めと思い来ました。
昨日の雨で遠方までの見晴らし美しい!
真白の次郎笈稜線堪能しました。
次郎峠からのトラバースコース行くもトレース無し、滑落ヤバいので引き返し剣山への登り返しルートへ、避けたほうが無難です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:260人
素晴らしい景色ですね!
ちなみに見の越登山口まではノーマルタイヤでも行けましたか?
スタッドレスにチェーンで登りました。
帰る頃には溶けてましたが、それでもノーマルでは無理かと思います。
情報ありがとうございます。
チェーン装備で向かってみます。
雪の稜線、私も見てみたい〜
来月初めて四国に遠征予定です。
剣山登山口へ車で行く場合、どのルートで行くと運転が楽でしょうか?
ルートは徳島県192号線の貞光から、438号線で南へ登って行くと、剣山ロープウェイ見ノ越駅まで一本道です。
この時季上の方は道路凍結有りますが、除雪もしてくれるのでこの道が一番メジャーです。
ロープウェイは冬季営業してません。
是非どうぞ!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する