ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 517503
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

奇跡的に晴れた〜o(≧▽≦)o紅葉ピークの谷川岳

2014年09月24日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.7km
登り
751m
下り
748m

コースタイム

日帰り
山行
3:21
休憩
0:54
合計
4:15
9:10
34
9:44
9:50
26
10:16
10:16
30
10:46
10:46
10
10:56
11:00
12
11:12
11:22
17
11:39
11:39
5
11:44
12:18
20
12:38
12:38
18
12:56
12:56
29
13:25
天神平
天候 曇り一時晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特にありませんが、岩が滑りやすいので気をつけましょう
ロープウェイより
空はどんよりです^^;
2014年09月24日 08:54撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
9/24 8:54
ロープウェイより
空はどんよりです^^;
天神平到着
雲は高いけれど・・・
2014年09月24日 09:08撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
9/24 9:08
天神平到着
雲は高いけれど・・・
白毛門方面も・・・
2014年09月24日 09:09撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
9/24 9:09
白毛門方面も・・・
谷川岳方面も・・・
山頂周辺はガスってます^^;
2014年09月24日 09:09撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
9/24 9:09
谷川岳方面も・・・
山頂周辺はガスってます^^;
天神平の紅葉状況
2014年09月24日 09:11撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
9/24 9:11
天神平の紅葉状況
うっすらと紅葉してますが、この辺りはまだまだですね
2014年09月24日 09:13撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
9/24 9:13
うっすらと紅葉してますが、この辺りはまだまだですね
でも所々紅葉しています
2014年09月24日 09:14撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
9/24 9:14
でも所々紅葉しています
2014年09月24日 09:15撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8
9/24 9:15
2014年09月24日 09:28撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
9/24 9:28
2014年09月24日 09:34撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
9/24 9:34
2014年09月24日 09:34撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
9/24 9:34
2014年09月24日 09:40撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
9/24 9:40
熊穴沢避難小屋到着
2014年09月24日 09:44撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
9/24 9:44
熊穴沢避難小屋到着
2014年09月24日 09:49撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
9/24 9:49
ここからロープや鎖が出てきて急になります
2014年09月24日 09:51撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
9/24 9:51
ここからロープや鎖が出てきて急になります
2014年09月24日 09:59撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
9/24 9:59
2014年09月24日 10:01撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
9/24 10:01
所々鮮やかに紅葉しています
2014年09月24日 10:04撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
9/24 10:04
所々鮮やかに紅葉しています
2014年09月24日 10:05撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
9/24 10:05
2014年09月24日 10:06撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
9/24 10:06
2014年09月24日 10:08撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
9/24 10:08
2014年09月24日 10:16撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
9/24 10:16
2014年09月24日 10:17撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
9/24 10:17
2014年09月24日 10:19撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
14
9/24 10:19
あと少しで肩の小屋です
ガッスガス^^;
2014年09月24日 10:43撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
9/24 10:43
あと少しで肩の小屋です
ガッスガス^^;
肩の小屋到着〜
2014年09月24日 10:46撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
9/24 10:46
肩の小屋到着〜
何にも見えません^^;
2014年09月24日 10:47撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
9/24 10:47
何にも見えません^^;
とりあえずトマの耳を目指します
2014年09月24日 10:54撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
9/24 10:54
とりあえずトマの耳を目指します
トマの耳でヤマネチ(笑)
山頂標識が新しくなってました
2014年09月24日 10:58撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
20
9/24 10:58
トマの耳でヤマネチ(笑)
山頂標識が新しくなってました
眺望ないのですぐにオキの耳に向かいます
2014年09月24日 11:00撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7
9/24 11:00
眺望ないのですぐにオキの耳に向かいます
少しガスが晴れて紅葉が見えてきました
2014年09月24日 11:01撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9
9/24 11:01
少しガスが晴れて紅葉が見えてきました
2014年09月24日 11:01撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
13
9/24 11:01
ガスが晴れてきた〜♪
2014年09月24日 11:04撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
9/24 11:04
ガスが晴れてきた〜♪
むっちゃ鮮やかです
2014年09月24日 11:07撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
17
9/24 11:07
むっちゃ鮮やかです
おぉ、まっかっ赤で感激です
2014年09月24日 11:07撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
19
9/24 11:07
おぉ、まっかっ赤で感激です
2014年09月24日 11:08撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
9/24 11:08
赤と緑が綺麗です
2014年09月24日 11:08撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
9/24 11:08
赤と緑が綺麗です
またやってます(笑)
2014年09月24日 11:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
16
9/24 11:08
またやってます(笑)
こんなに紅葉してるとは思いませんでした
2014年09月24日 11:11撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11
9/24 11:11
こんなに紅葉してるとは思いませんでした
赤、オレンジ、緑のストライプ
2014年09月24日 11:12撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
19
9/24 11:12
赤、オレンジ、緑のストライプ
kuroma-zさんもまたやってます(笑)
2014年09月24日 11:13撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
17
9/24 11:13
kuroma-zさんもまたやってます(笑)
2014年09月24日 11:16撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
9/24 11:16
2014年09月24日 11:18撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
9/24 11:18
2014年09月24日 11:18撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
9/24 11:18
2014年09月24日 11:18撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
9/24 11:18
むちゃくちゃ綺麗です
2014年09月24日 11:19撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
25
9/24 11:19
むちゃくちゃ綺麗です
オキの耳直下はもう完全にピークですね
2014年09月24日 11:19撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
17
9/24 11:19
オキの耳直下はもう完全にピークですね
奇跡的に晴れてくれてほんとに良かった
2014年09月24日 11:19撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
12
9/24 11:19
奇跡的に晴れてくれてほんとに良かった
2014年09月24日 11:19撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8
9/24 11:19
2014年09月24日 11:20撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6
9/24 11:20
kuroma-zさんも大喜び
2014年09月24日 11:20撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11
9/24 11:20
kuroma-zさんも大喜び
2014年09月24日 11:20撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
16
9/24 11:20
2014年09月24日 11:20撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
9/24 11:20
2014年09月24日 11:20撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
9/24 11:20
2014年09月24日 11:21撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
9/24 11:21
2014年09月24日 11:22撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
13
9/24 11:22
2014年09月24日 11:22撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6
9/24 11:22
2014年09月24日 11:27撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
9/24 11:27
2014年09月24日 11:28撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
9/24 11:28
2014年09月24日 11:28撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
9/24 11:28
2014年09月24日 11:31撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
9/24 11:31
トマの耳に戻ります
2014年09月24日 11:35撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
9/24 11:35
トマの耳に戻ります
2014年09月24日 11:37撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
9/24 11:37
青空もちょっとだけ顔を出してくれました
2014年09月24日 11:38撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
9/24 11:38
青空もちょっとだけ顔を出してくれました
トマの耳まで戻ると・・・
2014年09月24日 11:39撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
9/24 11:39
トマの耳まで戻ると・・・
またガスってきました^^;
2014年09月24日 11:41撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
9/24 11:41
またガスってきました^^;
肩の小屋はもうガスガスです
トマの耳〜オキの耳間だけ晴れてほんとラッキーでした☆
2014年09月24日 11:42撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
9/24 11:42
肩の小屋はもうガスガスです
トマの耳〜オキの耳間だけ晴れてほんとラッキーでした☆
2014年09月24日 11:42撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
9/24 11:42
昼食は肩の小屋の休憩室を使わせていただきました^^
2014年09月24日 11:44撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
9/24 11:44
昼食は肩の小屋の休憩室を使わせていただきました^^
風も強くなってきたので急いで下山します
2014年09月24日 12:18撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
9/24 12:18
風も強くなってきたので急いで下山します
綺麗です
2014年09月24日 12:33撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
9/24 12:33
綺麗です
天狗の留まり場
2014年09月24日 12:38撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
9/24 12:38
天狗の留まり場
2014年09月24日 12:42撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6
9/24 12:42
駆け下りるkuroma-z(笑)
2014年09月24日 12:44撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
9/24 12:44
駆け下りるkuroma-z(笑)
2014年09月24日 12:53撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
9/24 12:53
あっという間に天神平に
2014年09月24日 13:23撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
9/24 13:23
あっという間に天神平に
天気はいまいちだったけど綺麗な紅葉が見れて良かった^^
お疲れ様でしたぁ^^ノ
2014年09月24日 13:27撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
9/24 13:27
天気はいまいちだったけど綺麗な紅葉が見れて良かった^^
お疲れ様でしたぁ^^ノ

感想

本日は、急遽kuroma-zさんと谷川岳へ行ってきました。

天気は、もうちょっと良いことを期待してたのですが、あいにくのガス^^;

こりゃ眺望も紅葉もあまり期待出来ないなと思ってましたが・・・

トマの耳についてオキの耳に向かおうとすると・・・

なんとガスが晴れて来ました!

そして目の前には真っ赤な紅葉が一面に!

特にオキの耳直下の紅葉はほんとに見事でした!

そして一通り紅葉見てトマの耳まで戻ってくると再びガスが。

ほんと奇跡的にトマの耳〜オキの耳間だけ晴れてくれて素晴らしい紅葉を拝むことができました^^♪

やっぱ持ってるな(笑)

という訳で山頂周辺の紅葉は、今がピークだと思われます。

谷川岳の紅葉を狙っている人は急いで行きましょう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2581人

コメント

zo-roさん こんばんは〜 見事な 紅葉ですね〜
今晩は〜。
私も当初 谷川岳か 尾瀬方面へ 紅葉を見に行こうと思ってましたが、天気悪いかな〜、と思っているうちに 寝坊し挫折。
やっぱり ちゃんと 起きて行ってみれば 見事な紅葉が見られたんですね。
やはり何事もチャレンジですね〜。
写真で 見事な紅葉を見させていただいたので、そのうち また私もチャレンジします〜。
2014/9/24 22:09
Re: zo-roさん こんばんは〜 見事な 紅葉ですね〜
tsuiさん、こんばんは^^
コメントありがとうございます
寝坊して残念でしたね^^;

月曜日に苗場山に行ったばかりで、苗場山の紅葉はまだまだだったので正直あまり期待してなかったのですが、行ってみてびっくり
紅葉時期の谷川岳は初めてだったのですが見事な紅葉でした
幸運にも山頂付近に滞在中はガスが晴れてくれてほんとに良かったです

また是非早起きしてリベンジ頑張ってくださいね
2014/9/24 22:49
すばらしい!(*゚ロ゚)!!
めっちゃ赤!
やはり今年は早いんですねぇ。。

そういえば、トマ耳の山頂標識
新しくなったんですよね( •̀ .̫ •́ )

8月に行った時は古いままでした。
一の倉沢の紅葉も見てみたいなぁ♪

zo-roさんのヤマネチポーズ、
おにぎりポーズに見える(笑)
イヒヒ((⌯˃̶᷄₎₃₍˂̶᷄ ॣ)プッ♪
2014/9/24 22:44
Re: すばらしい!(*゚ロ゚)!!
親分、こんばんは

素晴らしいまっかっかな紅葉GETしてきました(笑)
ガスで今日はピーク踏むだけかなぁと思ってたのでガスが晴れてくれた時はむっちゃ感激でした

山頂標識8月時点ではまだ古いものだったんですね
オキの耳の方は古いままだったのですが、なんでトマの耳だけ新しくしたんでしょうね^^;

親分は是非一の倉沢から頑張って登ってください
なんだかあっという間の山行だったので、今度谷川岳行く時は西黒尾根にチャレンジしてみようと思います

おにぎりポーズって
2014/9/24 22:55
ピーク!!
zo-roさんこんばんは。谷川岳レコありがとうございます。

実は再来週10月7日に知り合いと行こうと思っていたのですが、もしかしたら紅葉終わっている感じですかねー。

谷川岳付近には行った事が無く、とても楽しみにしていたのですが、今日のzo−roさんのお写真で既に真っ赤 凄いです。
2014/9/24 22:44
Re: ピーク!!
fumihikoさん、こんばんは^^

再来週に谷川岳予定されてたんですね
ご覧のとおり山頂直下は今がピークと思われますので、2週後だと厳しいかも知れませんね
でも、天神平や頂上までの登山道などはまだまだこれからと言った感じでしたので、また別の紅葉が楽しめるかも知れませんよ

個人的にはオレンジや黄色の紅葉より、赤い紅葉が好きなので素敵な紅葉が拝めて嬉しかったです
2014/9/24 22:58
紅葉ですね
夏山好きなのにもう山は秋、紅葉なんですね。
苗場山も気になっているけど谷川もいいですね。
今日お休みだったのに〜誘ってください
2014/9/24 23:02
Re: 紅葉ですね
sorcererさん、こんばんは^^

ほんと今年は夏を通り越して、山はすっかり秋になってますね
そうこうしてるとあっという間に冬山突入ですよ

苗場山も谷川岳もどっちも良いので欲張って両方行っちゃってください

今日休みだったんですね
ほんと誘えば良かったぁ
2014/9/24 23:06
もうすっかり秋ですね〜
zo-roさん、kuroma-zさん、こんばんは

いい時期に上越攻めを展開されていますね
まだ笠ヶ岳あたりでもこれほど色付いていないのに、谷川岳はすっかり紅葉色にまとって素晴らしい光景ですね
赤と黄色と緑とのコントラストが素晴らしいです♪
私もzo-roさんの上越シリーズの刺激を受けて、紅葉を見に苗場山か谷川岳に行きたくなりました

それにしてもお二人の山頂でのポーズは ZWILLINGの回し者かと思いましたよ(笑)
これからの定番ポーズになりそうですね♪
私も負けじとジョジョ立ちをマスターして、山頂でジョジョ立ちをしたいと思います
「ズキュウウウン」
2014/9/25 0:44
Re: もうすっかり秋ですね〜
Taiさん、おはようございます^^

宇都宮に引っ越して少し近くなったので行けそうな山見繕って攻めてるんです
早くもっとアルプスに近づきたいです(笑)
谷川岳の紅葉、他の山と比べても早いですよね
でもロープウェイ乗り場のポスターと比べても遜色なかったので、今がピークだと思います

今回、2人の山頂でのポーズは山頂にいた人に撮ってもらったので、恥ずかしかったですが勢いでやっちゃいました
それに瞬時に対応するkuroma-zさんは凄いです
ジョジョ立ちマスター頑張ってくださいね
2014/9/25 8:47
ゲスト
お疲れ様です
早い紅葉ですねー(*^^*)
素敵素敵!
緑、赤、オレンジ、黄色のコントラスト!
絶妙です!

稜線の写真を見ると、反対側は緑なんですね。
風が吹き付ける方が早く紅葉するのかなー?
2014/9/25 8:16
Re: お疲れ様です
Ottamaさん、おはようございます^^

谷川岳、まさかこんなに紅葉してるとは思ってもみませんでしたよ^^;
予期せぬご褒美に大満足でした

紅葉してるのは苗場方面の斜面がほとんどで、反対側はあまり紅葉してませんでした。
植生の違いなのか風の向きなのかどうなんでしょうね^^;

Ottamaさんは、いよいよ来週あたり槍リベンジでしょうか
また台風が発生し、しばらくは予報とのにらめっこが続きそうですね
2014/9/25 8:52
めちゃくちゃ綺麗だぁ〜(≧▽≦)
ゾロさん、くろたんおめでとう(*´▽`*)
やったね( *´艸`)
こんな綺麗な谷川の紅葉ゲットできて幸せだね(≧▽≦)
ダブルのヤマネチもキマッてる( *´艸`)(笑)

谷川行った時に見たいつかのポスターが忘れられなくて・・・
こんなに綺麗な紅葉だったんだぁ〜(*´▽`*)
いつか私も行くぞ〜(≧▽≦)
2014/9/26 21:50
Re: めちゃくちゃ綺麗だぁ〜(≧▽≦)
villaさん、こんばんは^^
そしてありがとう

ずっとガスってたので今回はダメかと思いましたが、サプライズな紅葉が出迎えてくれて大満足の山行となりました
ヤマネチももう飽きたので新しいポーズ考えなくては(笑)

谷川のポスター、ロープウェイ乗り場で見たよ
あのポスターより、こっちの写真の方が綺麗でしょう
villaさんも是非来年見に行ってみてね^^ノ
2014/9/26 22:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [2日]
残雪期天神平より谷川岳1泊
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら