ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5175483
全員に公開
ハイキング
東海

浜石岳

2023年02月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:01
距離
16.8km
登り
963m
下り
948m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:33
休憩
0:27
合計
5:00
8:18
19
8:37
8:39
10
8:49
8:58
30
9:28
9:29
13
9:42
9:51
21
10:12
10:12
3
10:15
10:20
9
10:45
10:45
32
11:17
11:17
65
12:22
12:23
31
12:54
12:54
23
13:17
13:17
1
13:18
ゴール地点
天候 曇り一時小雨 下山後晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き
自宅最寄駅5:40発→橋本・新横浜・三島経由・由比8:06着
帰り
由比13:35発→三島・新横浜・橋本経由・自宅最寄駅16:11着
新横浜⇔三島 間は新幹線こだま自由席
コース状況/
危険箇所等
危険箇所全くなし
半分近くは舗装道路歩き
その他周辺情報 由比の町並みは東海道五十三次の由比宿の面影が残っています。
桜エビが名物らしいですが今回は食べたりお土産で購入はしませんでした。
はるみ他沢山の種類の蜜柑が売っていました。
新幹線も使って由比駅に到着、予定より一本速い電車で着きました。トイレ待ちで10分ロス。
2023年02月12日 08:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 8:17
新幹線も使って由比駅に到着、予定より一本速い電車で着きました。トイレ待ちで10分ロス。
商店街の飾り付けも桜えび
2023年02月12日 08:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 8:18
商店街の飾り付けも桜えび
此処を左折
2023年02月12日 08:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 8:27
此処を左折
此処を右折し
2023年02月12日 08:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 8:30
此処を右折し
ここで新幹線を渡ります。
2023年02月12日 08:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 8:37
ここで新幹線を渡ります。
正面が浜石岳かな?
2023年02月12日 08:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 8:37
正面が浜石岳かな?
ロータリークラブが出してくれている看板
2023年02月12日 08:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 8:38
ロータリークラブが出してくれている看板
町中には多くの案内標識がありましたが、一寸無い分岐のところで道迷いしました。
2023年02月12日 08:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 8:38
町中には多くの案内標識がありましたが、一寸無い分岐のところで道迷いしました。
彼方此方に蜜柑畑が
2023年02月12日 08:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 8:39
彼方此方に蜜柑畑が
車道を登ります。
2023年02月12日 08:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 8:44
車道を登ります。
取り入れ作業中の軽トラック
2023年02月12日 08:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/12 8:45
取り入れ作業中の軽トラック
此処は右に折れて登ります。
2023年02月12日 08:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 8:47
此処は右に折れて登ります。
海が見えるようになった・・・光の柱、光の階段
2023年02月12日 08:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/12 8:52
海が見えるようになった・・・光の柱、光の階段
4.1キロ登りますか
2023年02月12日 09:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 9:11
4.1キロ登りますか
鉄塔の左上辺りが山頂かな
2023年02月12日 09:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 9:16
鉄塔の左上辺りが山頂かな
オッと突然登山道が始まります。
2023年02月12日 09:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 9:28
オッと突然登山道が始まります。
漸く登山道らしい登りになったよ。
2023年02月12日 09:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 9:40
漸く登山道らしい登りになったよ。
一登りすると子供の遊び場に
2023年02月12日 09:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/12 9:42
一登りすると子供の遊び場に
浜石岳の標柱通り少し登ったらルートロスとヤマレコアプリが警告
2023年02月12日 09:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 9:44
浜石岳の標柱通り少し登ったらルートロスとヤマレコアプリが警告
その少し先にあったこの標柱から登っても違いました。
2023年02月12日 09:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 9:47
その少し先にあったこの標柱から登っても違いました。
結局その先の舗装道路を歩きます。
2023年02月12日 09:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 9:52
結局その先の舗装道路を歩きます。
車道を少し下ります。
2023年02月12日 09:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 9:53
車道を少し下ります。
まだ車道歩きか
2023年02月12日 10:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 10:00
まだ車道歩きか
その先に登山道取り付きがあった
2023年02月12日 10:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 10:01
その先に登山道取り付きがあった
漸く登山らしくなった
2023年02月12日 10:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 10:02
漸く登山らしくなった
南国らしい登山道、常緑樹が多い
2023年02月12日 10:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 10:08
南国らしい登山道、常緑樹が多い
此処が最後の登山道取り付き、そこから山頂は直ぐそこでした。
2023年02月12日 10:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 10:13
此処が最後の登山道取り付き、そこから山頂は直ぐそこでした。
何とこの取り付きまで車で来られます。ピークハントするだけならば10分くらいの登りで浜石岳に登れます。
2023年02月12日 10:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/12 10:13
何とこの取り付きまで車で来られます。ピークハントするだけならば10分くらいの登りで浜石岳に登れます。
若者受けを狙ってか、鐘が有りました。
2023年02月12日 10:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/12 10:14
若者受けを狙ってか、鐘が有りました。
浜石岳山頂に到着、後に見えるはずの富士山は真っ白で全く見えず
2023年02月12日 10:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
2/12 10:16
浜石岳山頂に到着、後に見えるはずの富士山は真っ白で全く見えず
海や海辺の町は良く見えていました。
2023年02月12日 10:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/12 10:16
海や海辺の町は良く見えていました。
穏やかな海です。
2023年02月12日 10:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/12 10:17
穏やかな海です。
方位盤があるけれども山は全く見えず
2023年02月12日 10:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 10:17
方位盤があるけれども山は全く見えず
鉄塔があるから下から見えていた鉄塔の左奥が浜石岳だったのでしょう。
2023年02月12日 10:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 10:17
鉄塔があるから下から見えていた鉄塔の左奥が浜石岳だったのでしょう。
駿河湾と三保の松原かな
2023年02月12日 10:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/12 10:17
駿河湾と三保の松原かな
浜石岳の山頂は広場のように広かった
2023年02月12日 10:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/12 10:18
浜石岳の山頂は広場のように広かった
お腹も空いていないので食事をせずにそのまま薩埵コースへ下ります。
2023年02月12日 10:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 10:20
お腹も空いていないので食事をせずにそのまま薩埵コースへ下ります。
収穫した蜜柑を運ぶレールですね。
2023年02月12日 10:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/12 10:30
収穫した蜜柑を運ぶレールですね。
時折レールに惑わされやすい箇所にはピンテが沢山
2023年02月12日 10:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 10:42
時折レールに惑わされやすい箇所にはピンテが沢山
ここもレールを横切って進みます。
2023年02月12日 10:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 10:44
ここもレールを横切って進みます。
薩埵峠までまだ8.6辧△泙世泙世△蠅泙后
2023年02月12日 10:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 10:48
薩埵峠までまだ8.6辧△泙世泙世△蠅泙后
樹林帯を抜け仮払いされている笹竹の道に
2023年02月12日 11:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 11:29
樹林帯を抜け仮払いされている笹竹の道に
でも再び樹林帯の道へ入ります。とても足に優しい歩きやすい道でした。
2023年02月12日 11:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 11:31
でも再び樹林帯の道へ入ります。とても足に優しい歩きやすい道でした。
荒れた笹藪の中を通ります。
2023年02月12日 11:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 11:59
荒れた笹藪の中を通ります。
海が見えてきたし車道に出たよ
2023年02月12日 12:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 12:05
海が見えてきたし車道に出たよ
でも車道を渡ってまた階段を下れと標識が言っています。
2023年02月12日 12:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 12:05
でも車道を渡ってまた階段を下れと標識が言っています。
廃屋の中の道を通り
2023年02月12日 12:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 12:06
廃屋の中の道を通り
海を眺めながら下ります。
2023年02月12日 12:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/12 12:07
海を眺めながら下ります。
凪という国字がピッタリの穏やかな駿河湾
2023年02月12日 12:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/12 12:12
凪という国字がピッタリの穏やかな駿河湾
向こう側は伊豆半島か
2023年02月12日 12:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 12:13
向こう側は伊豆半島か
収穫が終わった後、散乱した蜜柑が沢山落ちていました。
2023年02月12日 12:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 12:14
収穫が終わった後、散乱した蜜柑が沢山落ちていました。
海の近くの山も偶には良いですね。
2023年02月12日 12:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 12:15
海の近くの山も偶には良いですね。
いよいよ薩埵峠に降りたかな。
2023年02月12日 12:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 12:21
いよいよ薩埵峠に降りたかな。
駐車場の中に薩埵(さった)峠山之神遺跡の碑
2023年02月12日 12:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 12:22
駐車場の中に薩埵(さった)峠山之神遺跡の碑
幸田文文学碑
2023年02月12日 12:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 12:23
幸田文文学碑
幸田文の碑
著作「崩れ」に関係しているそうです。碑には「崩れ」の中の「由比の家ある風景をみると、その安らぎがあってほっとしたのだが、佇んで眺めていれば、ひとりでに家のうしろの傾斜面をみてしまう。草木のあるなんでもない山なのだ。だが、そこを見ていると、なにかは知らず、土よいつまでも平安であれ、と念じていた」という一節が刻まれている。
https://www.cbr.mlit.go.jp/fujisabo/oshirase/fujiazami/fujiazami_59/fa59-3.html
2023年02月12日 12:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/12 12:23
幸田文の碑
著作「崩れ」に関係しているそうです。碑には「崩れ」の中の「由比の家ある風景をみると、その安らぎがあってほっとしたのだが、佇んで眺めていれば、ひとりでに家のうしろの傾斜面をみてしまう。草木のあるなんでもない山なのだ。だが、そこを見ていると、なにかは知らず、土よいつまでも平安であれ、と念じていた」という一節が刻まれている。
https://www.cbr.mlit.go.jp/fujisabo/oshirase/fujiazami/fujiazami_59/fa59-3.html
薩埵(さった)峠、歌川広重の「東海道五十三次」で有名だそうです。私は此処でお湯を湧かして昼食としました。
https://www.visit-shizuoka.com/gokuraku/content.php?t=8
2023年02月12日 12:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/12 12:30
薩埵(さった)峠、歌川広重の「東海道五十三次」で有名だそうです。私は此処でお湯を湧かして昼食としました。
https://www.visit-shizuoka.com/gokuraku/content.php?t=8
煙がもくもくと上がっているのは富士市の工場群。
この構図は広重が書いた構図です。前山(越前岳)の上方に富士山が見えているはず。
2023年02月12日 12:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/12 12:50
煙がもくもくと上がっているのは富士市の工場群。
この構図は広重が書いた構図です。前山(越前岳)の上方に富士山が見えているはず。
由比宿とあります。昔の宿場町ですね。
2023年02月12日 12:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 12:54
由比宿とあります。昔の宿場町ですね。
明治天皇が休憩された宿だそうです。
2023年02月12日 12:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/12 12:55
明治天皇が休憩された宿だそうです。
柏谷さんのお宿です。明治天皇は二度来られたそうです。
2023年02月12日 12:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 12:55
柏谷さんのお宿です。明治天皇は二度来られたそうです。
由比駅に到着、と同時に電車が出発してしまいました。20分後に次が出発するようなので着替えたりするのに丁度良かったです。
2023年02月12日 13:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 13:17
由比駅に到着、と同時に電車が出発してしまいました。20分後に次が出発するようなので着替えたりするのに丁度良かったです。
何と東海道線の中から富士山が見えているではないですか!
富士駅の手前、電車の車内から撮った富士山です。
2023年02月12日 13:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/12 13:47
何と東海道線の中から富士山が見えているではないですか!
富士駅の手前、電車の車内から撮った富士山です。
登山の途中や山頂では富士山が全く見られず残念に思っていたところなので、帰りに富士山が見られて良かったです。
電車を乗り継ぎ自宅に戻りました。お疲れ様でした。
2023年02月12日 13:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/12 13:47
登山の途中や山頂では富士山が全く見られず残念に思っていたところなので、帰りに富士山が見られて良かったです。
電車を乗り継ぎ自宅に戻りました。お疲れ様でした。

装備

MYアイテム
24c
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ ハードシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ゲイター ネックウォーマー ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(山と高原地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS(ガーミンe-Trex30xJ) 財布 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス ストック カメラ 手拭 チェーンアイゼン ガスカートリッジ コッヘル

感想

富士山の見える山シリーズで浜石岳に登ってきました。
残念ながら富士山は山頂から見えず、富士山の見えない山になってしまいました。
関東地区一帯の10日の降雪後、登山道状態を考慮して11日に登る予定を12日に急遽変更して延期、今日12日は結果として富士山が見えず、失敗でした。

〇浜石岳(はまいしだけ)標高 707m
花の百名山 静岡の百山 日本百低山 静岡県の山(分県登山ガイド) 日本の山1000 富士山の見える山 日本100低名山
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=338

下山後帰路の途中、電車の中(富士駅手前)から富士山がよく見えたのが救いです。
静かな山散歩(ハイキング)が出来ました。
ありがとうございました。

※ヤマレコアプリのログでは余りにおかしいので異常値と判断し、別途ガーミンで取得したログを使用しました。ヤマレコのログの数値は以下の通りでした。
GPS5:00 距離20.9辧‥个1,501m 下り1,499m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:300人

コメント

初めまして!富士山残念でした。富士山の見えない浜石岳ってなかなかシュールですね。
私も関西方面に行った帰りにいつも浜石岳狙ってますが、意外と富士山見えない日が多くて登頂機会に恵まれません💦
2023/2/12 22:43
take1104さん、コメントをいただきありがとうございます。
10日の雪がなければ11日に登る予定でした。路面の凍結を心配して一日ずらしました。あまり天気が良くない予報でしたが9時から12時までは晴れというてんくら予報にかけて行ってみたのです。結果は残念でしたが、先延ばしするといきたい山が沢山あるので結局行かないことになりがちなので、それ程悲しんではいません。さつた峠からの道は以外と長かったし三本松ルートは分岐が多くて混乱してしまいましたが所詮ハイキング、楽しい散歩が出来ました。雪山に行きたいなぁと最近考えていますが、ソロなので先延ばしにばかりになっています。
浜石岳は富士山を見るなら寒い冬が最適だと思います。
2023/2/12 23:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら