【常念岳 敗退】頂上はすぐそこ(T^T)
- GPS
- 09:31
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,451m
- 下り
- 1,434m
コースタイム
- 山行
- 6:50
- 休憩
- 2:41
- 合計
- 9:31
天候 | 暑すぎない程度の晴れ (^−^)v |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
直前まで三股周回コースを計画していたが、実は中級者以上コースと知り
一ノ沢ピストンコースに急きょ変更。
ちゃんと初心者仕様にしたのに、高山病で撤退を余儀なくされました。
もーホントに高山病体質の治し方ってないですかね(ToT)
真夜中に一ノ沢登山口駐車場に着くと
「今日って平日だよね?飛び石連休の中日といえど」
と聞きたくなるくらい車がたくさん。
驚きつつ、就寝準備をしていると、次から次へと到着するエンジン音。
平日でこれなら土日はどんな?
朝、4時30分起床のはずが
「眠いからもうちょっと〜」と5時15分まで夢の中。
この45分が後々まで響いた気がしマス。
駐車場から登山口までは15分少々。
登山口では、登山届の記入を求められます。
自分は県警に事前提出済みですが、ここでもプリントアウトした届を提出。
ここからが楽しい登山の始まりです。
一ノ沢の名前の通りのコースで、沢の音を聞きながら登ります。
時々、沢沿いというより、ほぼ沢!で、ばっちり水の上を歩いたりする。
降雨後は登山靴を濡らさずに登るのは無理そう o( ̄ー ̄;)ゞ
極端な登りはなく、でも地味〜に足にくる。
エボシ沢を越えた辺りから、さらにキツイ気がした。(*´Д`)=3
その後、「胸突八丁」の文字にビビるが、
ここまでの登りと大差ない傾斜だった。
最終水場からあとは、第一から第三ベンチまで
細かく休憩地点があるので、気持ちの上で登りやすい。
常念小屋の少し手前で、すでに色づき始めた葉を見ることができた。
そして、常念乗越まで登れば、目の前にどーんと槍・穂高!
カメラに収めようとすると、ちょうど標識が槍を隠す絶妙の配置に苦笑した。
景色を堪能し、あとは頂上に登るだけ!(# ̄ー ̄#)
だったのに、10分も登ったところで高山病の諸症状が発症。
吐きそうだわ、頭痛はするわ、拍動は早すぎるわ。
指先はしびれるわ、唇から血の気が引くわ・・・・。
オンパレードです。
そーいえば、行動時間がギリギリなので、ちょっと焦り気味に登ってたし
実は今日は体調が貧血気味のかなりヤバい日だし、
気力で気が付かなかったけど、胸突八丁以降の動悸って
単なる登りのキツさだけじゃなく、高山病の前兆だった?
それでも最終折り返し時間を12時30分と決めていたので、
「それまでは頑張って上を目指そう」と、休み休み登ろうとした。
が、無理!!10歩以上、続けて動けません。
迷いましたが、撤退を決意。
ホント、頂上がすぐそこに見えているのに
あと500mくらいなのに・・・・。
二度寝したあの45分があれば、この場で休憩して、
症状の回復を待てたかもしれない、と思うと返す返すも残念です。
il||li _| ̄|○ il||l
ヘッデンエンドをよしとすれば、1時間くらいは余裕があったけど、
あの沢沿いというより、ほぼ沢!というコースをヘッデンの明かりだけで下るのが
初級者の自分にはためらわれたのも敗因の一つ。
今回の高山病は、最終水場まで戻っても吐き気は収まらず、
ちょっとやっかいでありました。 il||li(つд-。)il||li
ゆっくり下るが、それでも15時に登山口につく。
あああ、もうちょっと山で遊びたかったなぁ・・(*´Д`)
でも、常念乗越で、視界良好!の槍が見えたのはラッキー。(´ω`*)
頂上はお預けになったけど、
「もう一度登る理由ができた」と前向きに捉えることにします。
でも、もう日が短くなったから、次のチャレンジは来年かなぁ。
来年は中級以上!という三股周回コースで回れたら嬉しいな。^^
Kappore99 さん こんにちは
おじゃまします。
常念乗越から見えてる所が山頂だと思うでしょう!
あそこまで辿り着くと 右前方に本当の山頂が見えてくるのです。
そこから実際の距離はさほどありませんが
あーまたやった ぬか喜び・・・と 気分的にはるか遠くに思えます。(笑
ちなみに
乗越から常念山頂まで標準コースタイムは80分です。
貴重な情報、ありがとうございます。
見えてる部分以上に、まだあったんですね。 (;´▽`A``
もし無理して登ってたら、かなりガックリしていたと思います。
次に登る時、「偽ピークには騙されないぞ」
と心に刻んでチャレンジするようにします。 p(^ ^)q
常念小屋からは山頂がよ〜く見えるのですが、
ホント、長いんですよね!
高山病の自覚症状が出たら、
登っちゃ「ダメよ〜、ダメダメ!」(笑)
ご心配ありがとうございます。
自分、高山病体質(赤血球不足気味)なので、
まだ登山初心者なのに、高山病だけは無駄に経験値高いのデス。
でも、次の機会は体調整えて必ず登頂します!!!
ヽ(。´ゝω・`ノノ
Kappore99さん
はじめまして。というか当日どこかでお会いしてると思います。
駐車上の画像にいるものです(^^;
撤退御決心、自分もいざというとき潔くできるか...
安全に家に帰る。とっても大切なことだと思います。
レコ拝見しました。(⌒-⌒)
ほぼ同時に出発しているけど、自分、王滝で軽〜く追い抜かれていますね。
Slowclimbさんは、しっかり山頂も踏んで、14時には無事帰着。
実にうらやましいです。
自分は見られなかった景色は、
Slowclimbさんのレコで堪能させていただきました。
m(⌒o⌒)m
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する