記録ID: 5181090
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
剱岳、大日三山縦走(馬場島→剱岳→大日三山→称名滝)
2018年08月18日(土) ~
2018年08月22日(水)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 104:00
- 距離
- 26.3km
- 登り
- 3,237m
- 下り
- 3,015m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:49
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 4:52
6:30
40分
馬場島
7:56
7:57
61分
標高1200m地点
11:22
2日目
- 山行
- 6:01
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 6:15
3日目
- 山行
- 7:01
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 7:29
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー 自家用車
帰り 称名滝から立山駅までバス、立山駅から上市駅まで電車 上市駅から馬場島までタクシーで車を回収 |
コース状況/ 危険箇所等 |
剱岳の登り下りは岩場あり |
その他周辺情報 | 前日に馬場島でテント泊 早月小屋、劔沢小屋、大日平山荘に宿泊 称名滝を見学 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
(2024年9月17日、記入)
山の会の剱岳の山行の日に合わせて、別計画で馬場島から剱岳に登る。
前日は馬場島に車を止めて、テント泊。
剣沢小屋で山の会のメンバーに合流して交流。
翌日、別山乗越まで一緒に行き、それから分かれて、大日三山を縦走した。
連日、小屋に早く着いたので、ゆっくりできた。剣沢小屋ではシャワーを浴び、大日平山荘では風呂に入れた。
剣岳、立山、大日三山、弥陀ヶ原など周囲の景色が見られて、良かった。称名滝も近くで見るのは初めてだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:22人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する