記録ID: 518361
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
紅葉広がる早池峰山と薬師岳(北東北遠征最終章)
2014年09月26日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:54
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 1,267m
- 下り
- 1,253m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:03
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 5:54
距離 9.8km
登り 1,268m
下り 1,262m
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※河原の坊駐車場には、トイレあり(ペーパーあり) ※河原の坊のビジターセンターには携帯トイレの販売(350円/個、3個で1,000円)やマナーガイド(無料)、旬のお花などの情報あり |
その他周辺情報 | ≪日帰り入浴≫ ○夏油高原温泉郷 瀬美温泉(600円) http://www.semi-onsen.co.jp/ ・内湯と露天風呂があり、温泉はサラサラ感があり、湯上りはさっぱりとした感じになる ・早池峰山からは少し離れていることに留意 ≪観光スポット≫ ○平泉 http://hiraizumi.or.jp/ ・言わずと知れた、5資産で構成される世界遺産 ・今回は時間的に中尊寺しか行けなかったが、それでも見所が沢山あり、特に金色堂は見事 |
写真
感想
北東北遠征最終章は早池峰山。
ルートは、河原の坊コースで山頂に向かい、小田越コースで下山し、その後、薬師岳をピストンして河原の坊に戻ってくる計画。
見頃は終わっていると思うが、固有種のハヤチネウスユキソウ、ナンブトウウチソウ、ナンブトラノオが見れるといいなぁ♪
結果は、、、早池峰山山頂からの眺望はガスで得られなかったものの、固有種3種を見ることができ(たと思う)、しかも早池峰山の全容も薬師岳からバッチリ見れてとても満足のいく山歩きとなったとさ。
めでたし、めでたし…
インデックス)
○【移動日だったのに…】草紅葉が素晴らしい八幡平(北東北遠征第一弾)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-518356.html
○紅葉絶景の北八甲田山 奥入瀬渓流などもね♪(北東北遠征第二弾)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-518357.html
○修行となった岩木山(北東北遠征第三弾)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-518358.html
○ガス晴れて絶景広がる岩手山(北東北遠征第四弾)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-518360.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:779人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する