ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 518907
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

荒船山

2014年09月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
uneme その他1人
GPS
--:--
距離
8.6km
登り
644m
下り
634m

コースタイム

日帰り
山行
3:51
休憩
0:52
合計
4:43
9:45
66
10:51
10:51
21
11:12
11:15
35
11:50
11:55
35
12:30
13:14
17
13:31
13:31
57
14:28
14:28
0
14:28
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
9:30時点で内山峠駐車場は14、5台。残り2、3台分。内山峠の奥にも3、4台停められるスペースがあった。下山してきた時にはそこにも駐車していた。
ということは10時前後には満車になったのだろう
コース状況/
危険箇所等
危険箇所無し。
転落が多いと言われる艫岩だが、よっぽど不注意か不可抗力が働かない限り落ちる事は無い。ただ、鎖で囲われてないので、ふざけあって落ちる事はあると思う。
その他周辺情報 荒船の湯で山バッジを買える。
なお内山峠は一部の区間で通行止め。
広い駐車場。少し離れた所にも4、5台停めれるスペースがある
2014年09月27日 09:42撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/27 9:42
広い駐車場。少し離れた所にも4、5台停めれるスペースがある
しばらく平坦な道が続きます。
2014年09月27日 09:53撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/27 9:53
しばらく平坦な道が続きます。
道幅が広く歩きやすいです
2014年09月27日 09:59撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/27 9:59
道幅が広く歩きやすいです
2014年09月27日 10:05撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/27 10:05
急な登りがありました。鎖がついてます。
2014年09月27日 10:07撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/27 10:07
急な登りがありました。鎖がついてます。
意外と滑りやすくて気を抜けません
2014年09月27日 10:09撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/27 10:09
意外と滑りやすくて気を抜けません
前半は多少アップダウンがあります
2014年09月27日 10:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/27 10:10
前半は多少アップダウンがあります
笹がだんだん濃くなってきます
2014年09月27日 10:14撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/27 10:14
笹がだんだん濃くなってきます
所々に道標があります。道標には残りの距離が記載してあります。
2014年09月27日 10:16撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/27 10:16
所々に道標があります。道標には残りの距離が記載してあります。
ガードレール?どうやって持ってきたんでしょうね。
2014年09月27日 10:18撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/27 10:18
ガードレール?どうやって持ってきたんでしょうね。
気持ちのいい道を行きます
2014年09月27日 10:22撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/27 10:22
気持ちのいい道を行きます
時間も遅かったので、あまり登山者に会いませんでした。
2014年09月27日 10:30撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/27 10:30
時間も遅かったので、あまり登山者に会いませんでした。
木の階段。所々壊れた木道がありましたが、ちゃんと巻き道をつくってありました。
2014年09月27日 10:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/27 10:31
木の階段。所々壊れた木道がありましたが、ちゃんと巻き道をつくってありました。
狭岩修験道場 広場になってるので休憩できます
2014年09月27日 10:34撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/27 10:34
狭岩修験道場 広場になってるので休憩できます
狭岩修験道場を過ぎるとまた少しアップダウンがあります。
2014年09月27日 10:37撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/27 10:37
狭岩修験道場を過ぎるとまた少しアップダウンがあります。
キノコの当たり年なんですが、今日はあまり見ませんでした。
2014年09月27日 10:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/27 10:40
キノコの当たり年なんですが、今日はあまり見ませんでした。
木の根っこを超えます。整備されてるとはいえ、このような場所や岩場も多いので、硬めのしっかりした登山靴の方が無難ですね。
2014年09月27日 10:43撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/27 10:43
木の根っこを超えます。整備されてるとはいえ、このような場所や岩場も多いので、硬めのしっかりした登山靴の方が無難ですね。
何のお花でしょう?
2014年09月27日 10:45撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/27 10:45
何のお花でしょう?
一杯水に到着。
2014年09月27日 10:51撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/27 10:51
一杯水に到着。
岩場から出ている一杯水は少し危なくて飲みに行けません
2014年09月27日 10:53撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/27 10:53
岩場から出ている一杯水は少し危なくて飲みに行けません
地図にも書いてある急坂が始まります。露岩で鎖を頼りに登ります
2014年09月27日 11:00撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
9/27 11:00
地図にも書いてある急坂が始まります。露岩で鎖を頼りに登ります
ようやく平坦な所に出ました。
2014年09月27日 11:03撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/27 11:03
ようやく平坦な所に出ました。
とも岩の上に出たようです。
2014年09月27日 11:03撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
9/27 11:03
とも岩の上に出たようです。
笹が見事に同じ高さにはえ揃ってました。
2014年09月27日 11:05撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/27 11:05
笹が見事に同じ高さにはえ揃ってました。
何のお花でしょうか
2014年09月27日 11:06撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/27 11:06
何のお花でしょうか
山頂までなだらかな台地状になっています
2014年09月27日 11:09撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
9/27 11:09
山頂までなだらかな台地状になっています
とも岩近くに避難小屋があります。トイレは閉鎖されています。
2014年09月27日 11:12撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/27 11:12
とも岩近くに避難小屋があります。トイレは閉鎖されています。
とも岩からの眺め。
2014年09月27日 11:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
9/27 11:13
とも岩からの眺め。
下界。この時間は雲が多かったので、一旦山頂へ急ぎます
2014年09月27日 11:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/27 11:13
下界。この時間は雲が多かったので、一旦山頂へ急ぎます
荒船の「船内」を行きます。ここにくると行き交う人も多くなります。
2014年09月27日 11:17撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
9/27 11:17
荒船の「船内」を行きます。ここにくると行き交う人も多くなります。
なだらかな一本道
2014年09月27日 11:23撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/27 11:23
なだらかな一本道
鹿がヒョッリ出てきそうです。
2014年09月27日 11:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/27 11:25
鹿がヒョッリ出てきそうです。
祠が。
2014年09月27日 11:28撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/27 11:28
祠が。
結構長いです。山頂まで30分しっかり歩きます
2014年09月27日 11:30撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
9/27 11:30
結構長いです。山頂まで30分しっかり歩きます
森林浴を楽しみます
2014年09月27日 11:38撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
9/27 11:38
森林浴を楽しみます
コケの中からミニキノコ
2014年09月27日 11:42撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
9/27 11:42
コケの中からミニキノコ
山頂直下の分岐です。
2014年09月27日 11:43撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/27 11:43
山頂直下の分岐です。
最後の急坂。10分ほどの短い距離ですが、結構疲れます。
2014年09月27日 11:46撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/27 11:46
最後の急坂。10分ほどの短い距離ですが、結構疲れます。
経塚山山頂。展望も無いので早々に下山。
2014年09月27日 11:55撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/27 11:55
経塚山山頂。展望も無いので早々に下山。
紅葉が少し始まってます。
2014年09月27日 12:05撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/27 12:05
紅葉が少し始まってます。
しかし全体的にはまだ夏の葉
2014年09月27日 12:05撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/27 12:05
しかし全体的にはまだ夏の葉
皇朝最古修武之地の説明
2014年09月27日 12:15撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/27 12:15
皇朝最古修武之地の説明
少し脇にそれると皇朝最古修武之地の石碑があります。
2014年09月27日 12:16撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
9/27 12:16
少し脇にそれると皇朝最古修武之地の石碑があります。
赤い実!
2014年09月27日 12:20撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/27 12:20
赤い実!
祠がありました。
2014年09月27日 12:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/27 12:25
祠がありました。
艫岩にもどって、ランチ。
2014年09月27日 12:30撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/27 12:30
艫岩にもどって、ランチ。
浅間山がよく見えます
2014年09月27日 13:03撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
9/27 13:03
浅間山がよく見えます
神津牧場でしょうか?
2014年09月27日 13:03撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/27 13:03
神津牧場でしょうか?
妙義山も見えます。
2014年09月27日 13:03撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
9/27 13:03
妙義山も見えます。
松本方面の市街地が見えます
2014年09月27日 13:04撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/27 13:04
松本方面の市街地が見えます
わたし。
2014年09月27日 13:06撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
9/27 13:06
わたし。
断崖絶壁です。
2014年09月27日 13:11撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
9/27 13:11
断崖絶壁です。
あまり覗き込みすぎないように。
2014年09月27日 13:11撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
9/27 13:11
あまり覗き込みすぎないように。
下山。再び、狭岩修験道場に寄りました。
2014年09月27日 13:48撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/27 13:48
下山。再び、狭岩修験道場に寄りました。
壮大なテーブルマウンテンでした。
2014年09月27日 14:08撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
9/27 14:08
壮大なテーブルマウンテンでした。
下山しました。クマに注意。まだ車が7、8台残ってました
2014年09月27日 14:28撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/27 14:28
下山しました。クマに注意。まだ車が7、8台残ってました
撮影機器:

感想

都内から2時間ちょっとで来れる荒船山に登山。
この山は、早朝からではなく10時近くになってから行動開始。駐車場的にも、行程的にも余裕をもって楽しめる山なのではないでしょうか
実際は我々が下山してきた14:30頃に出発してる方もいらっしゃいました。

見所は艫岩ぐらいしかありません。艫岩から眺める浅間山は、隠山に次いで絶景です。その他妙義山もよく見えますが、艫岩ギリギリに行かないと見えないので少し危険です笑

山頂である経塚山は展望も無く、登山道の途中に山頂標があるようなたたずまいなので、立ち寄った所で、ピークを踏んだ実感はあまりありませんでした。
地図には北東面にビューマークがありましたが、見えません。

見所はない、と書きましたが、広めの道で平坦、急傾斜も少ない歩きやすい道なので森林浴にはとても良いと思います。
また山頂部に出ると、笹原が広がり、登山道の展開を楽しめます。
登山者は比較的多く、パーティの方がほとんど。中高年が多かったですが、若者の姿も3割ほど。
誰でも楽しめる山だと思います。
トイレは噂通り閉鎖されてました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:699人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら