ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 518950
全員に公開
ハイキング
東北

リハビリ登山 第四弾 燧ヶ岳 ちょっと後悔

2014年09月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:11
距離
9.5km
登り
1,028m
下り
1,030m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:24
休憩
0:44
合計
5:08
10:28
2
10:30
10:30
41
11:11
11:11
20
11:31
11:38
9
11:47
11:54
56
12:50
13:00
10
13:10
13:21
13
13:34
13:38
47
14:25
14:25
10
14:35
14:40
18
14:58
14:58
31
15:29
15:29
5
15:34
15:34
2
15:36
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御池駐車場 1000円 420台
登山靴の洗い場有
入浴 500円 尾瀬御池ロッジ内
シャンプー、ボディーソープあり 貴重品ロッカー有(無料)

登山口は、駐車場の奥にあります。
2014年09月27日 10:32撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
9/27 10:32
登山口は、駐車場の奥にあります。
おおお、5.0kmですか・・
本日、2つ目 頑張ります!
2014年09月27日 10:34撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
9/27 10:34
おおお、5.0kmですか・・
本日、2つ目 頑張ります!
最初は、こんな感じ・・・でしたが・・・
2014年09月27日 10:36撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
9/27 10:36
最初は、こんな感じ・・・でしたが・・・
30分間 でかい石との戦い そして急坂
精根、尽きました
太陽の日差しも強く、気温も高い
景色はいいのですが、、、、、
汗が、久しぶりに額、頬をほとばしりました
2014年09月27日 10:48撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
9/27 10:48
30分間 でかい石との戦い そして急坂
精根、尽きました
太陽の日差しも強く、気温も高い
景色はいいのですが、、、、、
汗が、久しぶりに額、頬をほとばしりました
30分格闘して、広沢田代
やっと、一息というか・・・・
体力ありません
気持ち的に、辛い登山となりました
2014年09月27日 11:10撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
9/27 11:10
30分格闘して、広沢田代
やっと、一息というか・・・・
体力ありません
気持ち的に、辛い登山となりました
広沢田代の池糖
2014年09月27日 11:11撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4
9/27 11:11
広沢田代の池糖
最近、秋山を登っているせいか
このような景色 好きになってきました
2014年09月27日 11:16撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
9/27 11:16
最近、秋山を登っているせいか
このような景色 好きになってきました
こういうのも、好きです!
2014年09月27日 11:36撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
9/27 11:36
こういうのも、好きです!
広沢田代の上から眺めます
2014年09月27日 11:39撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
9/27 11:39
広沢田代の上から眺めます
俎堯々圓ますよ!
先ほど、心は萎えてましたが、俎瑤鮓て 復活!
頑張ります
2014年09月27日 11:44撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
9/27 11:44
俎堯々圓ますよ!
先ほど、心は萎えてましたが、俎瑤鮓て 復活!
頑張ります
熊沢田代に到着
2014年09月27日 11:48撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4
9/27 11:48
熊沢田代に到着
水が透き通って、きれいでした
2014年09月27日 11:57撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3
9/27 11:57
水が透き通って、きれいでした
振り返ります
2014年09月27日 12:05撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
9/27 12:05
振り返ります
7合目 6合目 見落としました
2014年09月27日 12:16撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
9/27 12:16
7合目 6合目 見落としました
また、石ころの登りが・・・・つらい
足が痛い!響く・・・
完全に治るには、時間がかかるかも・・・っと
最近、感じ始めました
皆様からコメントいただきましたが、経験談だけあって、説得力あります
2014年09月27日 12:31撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
9/27 12:31
また、石ころの登りが・・・・つらい
足が痛い!響く・・・
完全に治るには、時間がかかるかも・・・っと
最近、感じ始めました
皆様からコメントいただきましたが、経験談だけあって、説得力あります
8合目
2014年09月27日 12:35撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
9/27 12:35
8合目
9合目 あと、少しっと思ってから、永かった!
思わせぶりは、やめてくれ!
2014年09月27日 12:41撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
9/27 12:41
9合目 あと、少しっと思ってから、永かった!
思わせぶりは、やめてくれ!
柴安堯鋪ヶ岳)
いけてる
2014年09月27日 12:51撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
9/27 12:51
柴安堯鋪ヶ岳)
いけてる
俎堯/佑世蕕
2014年09月27日 12:51撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
9/27 12:51
俎堯/佑世蕕
尾瀬沼
2014年09月27日 12:52撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
5
9/27 12:52
尾瀬沼
会津駒ケ岳
2014年09月27日 12:59撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
9/27 12:59
会津駒ケ岳
俎山頂記念
2014年09月27日 13:00撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
9/27 13:00
俎山頂記念
柴安堯.▲爛蹇々圓ます!
2014年09月27日 13:07撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
9/27 13:07
柴安堯.▲爛蹇々圓ます!
俎瑤鮨兇衒屬蠅泙
2014年09月27日 13:08撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
9/27 13:08
俎瑤鮨兇衒屬蠅泙
燧ヶ岳 getだぜ!
辛かっただけに、嬉しいです
あと、足が痛み出して、苦痛と戦いながらの燧ヶ岳登山
景色が良くなかったなら、即 リタイヤしてました
下りも、辛かった・・・
2014年09月27日 13:16撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
9/27 13:16
燧ヶ岳 getだぜ!
辛かっただけに、嬉しいです
あと、足が痛み出して、苦痛と戦いながらの燧ヶ岳登山
景色が良くなかったなら、即 リタイヤしてました
下りも、辛かった・・・
柴安瑤ら見た俎
2014年09月27日 13:17撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
9/27 13:17
柴安瑤ら見た俎
尾瀬ヶ原と至仏山
2014年09月27日 13:22撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
9/27 13:22
尾瀬ヶ原と至仏山
帰ってきたぞ〜
あと、少し
水もなくなり、疲労困憊状態です
早く、完全体に戻りたい!
2014年09月27日 14:58撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
9/27 14:58
帰ってきたぞ〜
あと、少し
水もなくなり、疲労困憊状態です
早く、完全体に戻りたい!

感想

燧ヶ岳 なめてました
最初の30分で、精根尽きました
大きな石と急登 足の怪我がなくても厄介でした

気温も高くなり、汗が額と頬をほとばしりました

景色が良くなかったら、即、撤退していたと思います
一日に2つ登ることは、2年前だと考えられませんでした

昨年の頑張りで、体力・持久力がついたこと
そして、体重が減ったこと
そのおかげだよな〜

今年も、目標をたてて、がんばらないと!

足の痛みが、なかなか取れません
痛みは、小さくはなって来ていますが・・・

足の中に埋めてある「チタン」
こいつが、骨に悪さをしているように感じます。

思い切って、チタンプレート取ろうかな?
満足な右足が欲しい!



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:786人

コメント

お疲れ様でしたっ。
1日で会津駒ヶ岳と燧ヶ岳。
しかも足の悪い中。。。
気持ちはわかりますよ〜。どちらも登山口が近いし、会津駒ヶ岳までも結構走行距離あるからできるなら両方登っておきたいですよね〜。

足にプレートが入ってる状態って、どうなんでしょう?
違和感はないんですか?
痛みとか、、、やっぱりプレートのせいで痛みがあるんですか?
骨折とか未経験なもので。。。

それにしても秋の会津駒もいいですね〜。
見ているとまた行きたくなってきましたよ。
燧ヶ岳も夏の終わりに行ったことがありますが、熊沢田代なんて大好きなところなのでまた行きたいところです。

足、大事にしてください。
2014/9/30 10:23
Re: お疲れ様でしたっ。
Mizuさん 是非、旦那様にも車の運転を!
そうすれば、もっと遠くに行けますよ!
そして、SUV購入!

足は、手術してから、なかなか痛みが取れません。
最近、やっと、腫れが少しひいてきた感じがしますが、すぐに治る感じは
全くありません
永い付き合いになると、あきらめています

山に登っているうちに、治る!2年前の左膝の時をイメージします

チタンだから、全く重さは感じませんが、、、、、、痛みは、プレートのせいかも・・・

追伸
あ、息子、7月に続いて9月26日 2回目の骨折
Koufax一家、不幸の連続 厄払いが必要かも・・・
2014/9/30 17:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 東北 [日帰り]
燧岳御池から往復山スキーGW後
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら