ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 518980
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

燕岳 ≪山女子2人+チャンで行く紅葉満喫と絶景の北アルプスの旅≫

2014年09月26日(金) ~ 2014年09月27日(土)
 - 拍手
Toppi その他2人
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
長野自動車道安曇野ICから中房温泉 車約50分
コース状況/
危険箇所等
中房温泉〜合戦尾根のピストン

危険個所 特になし
合戦尾根は北アルプス3大急登の一つとされていますが、適度に休憩場所する場所があり、
思ってるほどキツく感じません。北アルプスデビューには最高です!
その他周辺情報 下山後、有明温泉 入浴料610円(燕山荘宿泊者は510円)
中房温泉の駐車場、身支度を始めます。
2014年09月26日 07:38撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/26 7:38
中房温泉の駐車場、身支度を始めます。
さぁ!いよいよ出発です!リーダーのチャンです!中国人ではありません(笑)
2014年09月26日 07:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/26 7:58
さぁ!いよいよ出発です!リーダーのチャンです!中国人ではありません(笑)
今回はやっと晴天に恵まれました(^O^)
2014年09月26日 08:03撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
9/26 8:03
今回はやっと晴天に恵まれました(^O^)
合戦尾根もなんのその!
2014年09月26日 08:23撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/26 8:23
合戦尾根もなんのその!
はい、第1ベンチ
2014年09月26日 08:36撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/26 8:36
はい、第1ベンチ
第2ベンチ
2014年09月26日 09:09撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
9/26 9:09
第2ベンチ
山女子コンビ!!
2014年09月26日 09:27撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9
9/26 9:27
山女子コンビ!!
富士見ベンチ
2014年09月26日 10:24撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/26 10:24
富士見ベンチ
紅葉が見ごろでした(^.^)/~~
2014年09月26日 10:39撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/26 10:39
紅葉が見ごろでした(^.^)/~~
合戦尾根までもう少し。。。
2014年09月26日 10:50撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/26 10:50
合戦尾根までもう少し。。。
紅葉で何度も足が止まります(^_^;)
2014年09月26日 10:51撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6
9/26 10:51
紅葉で何度も足が止まります(^_^;)
合戦尾根に到着!
2014年09月26日 10:56撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/26 10:56
合戦尾根に到着!
青空と紅葉で本当に綺麗です!
2014年09月26日 11:10撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
9/26 11:10
青空と紅葉で本当に綺麗です!
紅葉のトンネル!
2014年09月26日 11:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
9/26 11:10
紅葉のトンネル!
ナイスコントラスト!
2014年09月26日 11:12撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
8
9/26 11:12
ナイスコントラスト!
足取りも軽くなります!
2014年09月26日 11:13撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/26 11:13
足取りも軽くなります!
(^.^)/~~~
2014年09月26日 11:15撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
9/26 11:15
(^.^)/~~~
あ!槍さまだぁ〜!!
2014年09月26日 11:16撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
9/26 11:16
あ!槍さまだぁ〜!!
(^.^)/~~~2
2014年09月26日 11:18撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
9/26 11:18
(^.^)/~~~2
前回の蝶ヶ岳は雨だったから本当に嬉しいです!
2014年09月26日 11:28撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
9/26 11:28
前回の蝶ヶ岳は雨だったから本当に嬉しいです!
たまにはリーダーも入りましょう!
2014年09月26日 11:31撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
9/26 11:31
たまにはリーダーも入りましょう!
槍さま〜!!
2014年09月26日 11:32撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/26 11:32
槍さま〜!!
さぁ、あと一息です!
2014年09月26日 11:36撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
9/26 11:36
さぁ、あと一息です!
ホントに綺麗!
2014年09月26日 11:36撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
9/26 11:36
ホントに綺麗!
槍さまがクッキリと(^O^)
2014年09月26日 12:00撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
9/26 12:00
槍さまがクッキリと(^O^)
あ!燕山荘が見えました!
2014年09月26日 12:02撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
9/26 12:02
あ!燕山荘が見えました!
もうちょいで・・・
2014年09月26日 12:02撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/26 12:02
もうちょいで・・・
到着〜!!
2014年09月26日 12:15撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
9/26 12:15
到着〜!!
天気も良く最高です(^_^)v
2014年09月26日 12:16撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/26 12:16
天気も良く最高です(^_^)v
すぐ燕岳に向かいます
2014年09月26日 12:17撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6
9/26 12:17
すぐ燕岳に向かいます
名物イルカ岩と槍さま!
2014年09月26日 12:21撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6
9/26 12:21
名物イルカ岩と槍さま!
あぁ〜!ライチョウですっ!
2014年09月26日 12:28撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6
9/26 12:28
あぁ〜!ライチョウですっ!
かっわいいな〜(^O^)
2014年09月26日 12:31撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
8
9/26 12:31
かっわいいな〜(^O^)
ここの景色大好きです!
2014年09月26日 12:40撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5
9/26 12:40
ここの景色大好きです!
メガネ岩!
2014年09月26日 12:42撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5
9/26 12:42
メガネ岩!
登頂しました〜!
2014年09月26日 12:54撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
9/26 12:54
登頂しました〜!
山頂からの景色を堪能します
2014年09月26日 13:02撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/26 13:02
山頂からの景色を堪能します
前にここから槍さまを見ていつか登りたいなあ〜って思ったのを覚えています。
2014年09月26日 13:02撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/26 13:02
前にここから槍さまを見ていつか登りたいなあ〜って思ったのを覚えています。
燕山荘に戻って食事の準備です!
2014年09月26日 13:54撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
9/26 13:54
燕山荘に戻って食事の準備です!
チャンの振る舞いで今回は『ラーメンと餃子』
2014年09月26日 13:54撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
9/26 13:54
チャンの振る舞いで今回は『ラーメンと餃子』
むむむ・・・美味しそう!!
2014年09月26日 13:56撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
9/26 13:56
むむむ・・・美味しそう!!
は〜い!出来上がりとな!
2014年09月26日 14:05撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7
9/26 14:05
は〜い!出来上がりとな!
乾杯〜(^O^)/
2014年09月26日 14:05撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
9/26 14:05
乾杯〜(^O^)/
最高の景色を見ながら美味しくいただきました!
2014年09月26日 14:15撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
9/26 14:15
最高の景色を見ながら美味しくいただきました!
燕山荘といえばこれですね!
2014年09月26日 14:33撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/26 14:33
燕山荘といえばこれですね!
ホント良い景色ですね!
2014年09月26日 14:38撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/26 14:38
ホント良い景色ですね!
燕山荘はとても綺麗でおしゃれな造りです!
2014年09月26日 14:38撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
9/26 14:38
燕山荘はとても綺麗でおしゃれな造りです!
ともちゃん!絵になるな〜!
2014年09月26日 14:42撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
9/26 14:42
ともちゃん!絵になるな〜!
3人で記念撮影!
2014年09月26日 15:07撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
9/26 15:07
3人で記念撮影!
空いていたので6人部屋を3人で使わせてくださいました。
2014年09月26日 15:18撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
9/26 15:18
空いていたので6人部屋を3人で使わせてくださいました。
部屋からなんと!槍さまが!!超贅沢です(^O^)
2014年09月26日 15:21撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/26 15:21
部屋からなんと!槍さまが!!超贅沢です(^O^)
旦那に頼まれた『燕T』
ペアで買いました!
前回来たときは完売でした
2014年09月26日 16:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/26 16:20
旦那に頼まれた『燕T』
ペアで買いました!
前回来たときは完売でした
夕食です!とっても美味しかったです!
2014年09月26日 16:59撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
9/26 16:59
夕食です!とっても美味しかったです!
感動しました(T_T)
2014年09月26日 17:36撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
9/26 17:36
感動しました(T_T)
2014年09月26日 17:39撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
9/26 17:39
2014年09月26日 18:08撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
9/26 18:08
夜景もよく見えました!
2014年09月26日 18:11撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
9/26 18:11
夜景もよく見えました!
ゆっくり休んでまた明日・・・
2014年09月26日 18:12撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/26 18:12
ゆっくり休んでまた明日・・・
とその前にこれを忘れてました!今回のメインイベント!
2014年09月26日 18:56撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
9/26 18:56
とその前にこれを忘れてました!今回のメインイベント!
翌朝、富士山も見えました!
2014年09月27日 05:39撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
9/27 5:39
翌朝、富士山も見えました!
久々にみるご来光!感動で泣きそうに・・・
2014年09月27日 05:43撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
8
9/27 5:43
久々にみるご来光!感動で泣きそうに・・・
朝陽を浴びる燕岳
2014年09月27日 05:46撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
11
9/27 5:46
朝陽を浴びる燕岳
槍さまにも朝陽が!
2014年09月27日 05:47撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
9/27 5:47
槍さまにも朝陽が!
感動です(T_T)
2014年09月27日 05:48撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
9/27 5:48
感動です(T_T)
朝食です!
2014年09月27日 05:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/27 5:59
朝食です!
まぶし過ぎるうぅ〜!!
2014年09月27日 06:59撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
11
9/27 6:59
まぶし過ぎるうぅ〜!!
いや〜言葉は要りませんね
2014年09月27日 07:03撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6
9/27 7:03
いや〜言葉は要りませんね
さぁ元気に下山しましょうか!
2014年09月27日 07:07撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
9/27 7:07
さぁ元気に下山しましょうか!
こっちもバックに!
2014年09月27日 07:09撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
9/27 7:09
こっちもバックに!
よ〜く目に焼き付けてと・・
2014年09月27日 07:09撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
9/27 7:09
よ〜く目に焼き付けてと・・
北アルプスの景色も目に焼き付けて。。
2014年09月27日 07:10撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
9/27 7:10
北アルプスの景色も目に焼き付けて。。
心置きなく下山します!
2014年09月27日 07:11撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/27 7:11
心置きなく下山します!
また来ますね!
2014年09月27日 07:16撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
9/27 7:16
また来ますね!
槍さまもまた来ますね!
2014年09月27日 07:17撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5
9/27 7:17
槍さまもまた来ますね!
下山は・・・
2014年09月27日 07:24撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
9/27 7:24
下山は・・・
紅葉を楽しんで!
2014年09月27日 07:24撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/27 7:24
紅葉を楽しんで!
何度も撮っちゃいますね(^_^;)
2014年09月27日 07:26撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
9/27 7:26
何度も撮っちゃいますね(^_^;)
ここから
2014年09月27日 07:25撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
9/27 7:25
ここから
しばらく
2014年09月27日 07:30撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
9/27 7:30
しばらく
ともちゃんと
2014年09月27日 07:35撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
9/27 7:35
ともちゃんと
紅葉を
2014年09月27日 07:36撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
9/27 7:36
紅葉を
お楽しみ
2014年09月27日 07:36撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
9/27 7:36
お楽しみ
ください!
2014年09月27日 07:44撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
9/27 7:44
ください!
2014年09月27日 07:47撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
9/27 7:47
2014年09月27日 07:47撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
9/27 7:47
2014年09月27日 07:48撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
9/27 7:48
2014年09月27日 07:48撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/27 7:48
2014年09月27日 07:49撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/27 7:49
合戦小屋に到着、スイカはまた次回!
2014年09月27日 07:55撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
9/27 7:55
合戦小屋に到着、スイカはまた次回!
2014年09月27日 08:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/27 8:06
無事に下山しました(^_^)v
2014年09月27日 10:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/27 10:10
無事に下山しました(^_^)v
有明荘で温泉に入りました!
2014年09月27日 10:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/27 10:39
有明荘で温泉に入りました!
腹ごしらえして帰りますか!
お疲れ様でした〜(^.^)/~~~
2014年09月27日 13:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/27 13:39
腹ごしらえして帰りますか!
お疲れ様でした〜(^.^)/~~~
ペアで着ていつか表銀座を歩きたいなー(^_^)
2014年09月27日 21:04撮影 by  SO-01F, Sony
1
9/27 21:04
ペアで着ていつか表銀座を歩きたいなー(^_^)

感想

今回は、北アルプスの女王『燕岳』に登り、泊まってみたい山小屋ナンバー1の『燕山荘』の泊まろうという計画です!今回は、私たち2人とリーダーのチャンと3人です!
前々回の茅ヶ岳、前回の蝶ヶ岳は、ガスと雨で眺望もなく残念でしたが、今回ようやく晴天に恵まれ北アルプスの絶景を堪能することができました(^O^)また、紅葉もとても綺麗で感動しました。

山小屋の燕山荘は、以前泊まったことがあるのですが、おしゃれで綺麗で、ケーキなんかもありペンションみたいですよね(^o^)やはり泊まってみたい山小屋ナンバー1に選ばれるだけのことはありますね!!
また、その時完売で買えなかった『燕T』もゲットすることができましたv(^_^)v

リーダーのチャンが、山行計画や食事の用意をしてくれました。学生時代からの経験豊富な体育会系の山屋さんだけあってさすが頼りになる存在でした(^o^)
ともちゃんも北アルプスの絶景に感動していたようで私も嬉しかったです(^O^)

しかし、リーダーのチャンが何と!好日山荘名古屋店の方に異動になるとのことで今回で一緒できるのが最後になりとても淋しい限りです(T_T)
しかし、いろいろ教えてくれたことは、経験を生かしてともちゃんとこれからも登り続けて行きたいと思います!

ということで、今回晴天、紅葉、絶景と最高の山行になりました〜!!


※この度の御嶽山噴火による犠牲者の方々のご冥福を心よりお祈りいたすとともに
登山者の方々のご無事と一刻も早い事故の終息を祈願いたします。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:736人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら