ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 519114
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
近畿

鈴鹿縦走7(小岐須渓谷〜仙ヶ岳〜宮指路岳〜水沢峠〜宮妻峡〜小岐須渓谷)県境縦走路散策に行く

2014年09月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:34
距離
23.4km
登り
1,308m
下り
1,311m

コースタイム

日帰り
山行
9:26
休憩
0:08
合計
9:34
6:38
72
7:50
51
8:41
22
9:03
20
9:23
47
10:10
10:12
24
10:36
13
10:49
10:55
14
11:09
52
12:21
74
14:15
97
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小岐須渓谷キャンプ場駐車場
登山ポスト有り、但し、白紙の計画書は置いて無いので、事前に用意が必要
コース状況/
危険箇所等
仙ヶ岳・小社峠登山口から仙鶏尾根分岐までは渓流の左側を行き、次いで右側を行く、左側を行くと崩壊により道が無くなるので注意、トラロープから先に進むと非常に危険で、引き返すことが大変になります。
小社峠から犬返しの険の間でもところどころ痩せ尾根があり、注意が必要。
犬返しの険は名前ほどの危険はありませんが、注意。
小岐須峠から水沢峠までは難路と小岐須峠の案内表示にありましたが、危険なところはありませんでした。但し、踏み跡などが分かり難いためルートを見失わないよう慎重に通過することが必要。尾根の頂点を外さなければOK。
水沢峠の下りは荒れていて落石などに注意が必要、雨の日は避けたいルートです。
小岐須渓谷キャンプ場駐車場
朝6時過ぎだとまだ車は少ない
2014年09月27日 06:24撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
9/27 6:24
小岐須渓谷キャンプ場駐車場
朝6時過ぎだとまだ車は少ない
宮指路岳登山口、ヤケギ谷、カワラコバコースの入口です
2014年09月27日 06:44撮影 by  DSC-WX50, SONY
9/27 6:44
宮指路岳登山口、ヤケギ谷、カワラコバコースの入口です
(振り返って)大石橋駐車場、この先車止め有り
2014年09月27日 06:46撮影 by  DSC-WX50, SONY
9/27 6:46
(振り返って)大石橋駐車場、この先車止め有り
真っ直ぐ伸びた木、素直さを見習いたい
2014年09月27日 06:49撮影
2
9/27 6:49
真っ直ぐ伸びた木、素直さを見習いたい
仙ヶ岳、小社峠登山口
2014年09月27日 07:14撮影 by  DSC-WX50, SONY
9/27 7:14
仙ヶ岳、小社峠登山口
道を間違えて左岸を直進
小さな滝を発見
この先にトラロープがあり、更に先で道は崩壊により消失
道幅が狭く、崩れ易いため非常に危険です
2014年09月27日 07:22撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
9/27 7:22
道を間違えて左岸を直進
小さな滝を発見
この先にトラロープがあり、更に先で道は崩壊により消失
道幅が狭く、崩れ易いため非常に危険です
間違いに気づき、引き返してきて、テープを発見、紛らわしい
2014年09月27日 07:49撮影 by  DSC-WX50, SONY
9/27 7:49
間違いに気づき、引き返してきて、テープを発見、紛らわしい
間違いに気づき、引き返し、左岸から右岸に渡渉すると判断し、振り返ったところ
最初から分かっていればなんてことない、、、
古い地図なら左岸直進となっているが、正解は右岸へ移る、
このヤマレコに地図が正しい
SONYのNAV−U37の地図は古新聞
山と高原地図2014版も古新聞だと思います
2014年09月27日 07:51撮影 by  DSC-WX50, SONY
9/27 7:51
間違いに気づき、引き返し、左岸から右岸に渡渉すると判断し、振り返ったところ
最初から分かっていればなんてことない、、、
古い地図なら左岸直進となっているが、正解は右岸へ移る、
このヤマレコに地図が正しい
SONYのNAV−U37の地図は古新聞
山と高原地図2014版も古新聞だと思います
仙鶏尾根分岐
仙鶏尾根に行くなら、渡渉して左岸へ
2014年09月27日 07:56撮影 by  DSC-WX50, SONY
9/27 7:56
仙鶏尾根分岐
仙鶏尾根に行くなら、渡渉して左岸へ
アライ谷分岐
マジックで”アライ谷↑”と書いてありました
2014年09月27日 08:12撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
9/27 8:12
アライ谷分岐
マジックで”アライ谷↑”と書いてありました
左岸へ渡渉
一気に6まで来ちゃった???
2014年09月27日 08:12撮影 by  DSC-WX50, SONY
9/27 8:12
左岸へ渡渉
一気に6まで来ちゃった???
美しい渓流
2014年09月27日 08:14撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
9/27 8:14
美しい渓流
良い感じ
2014年09月27日 08:14撮影 by  DSC-WX50, SONY
9/27 8:14
良い感じ
ずっとここに居たくなります
2014年09月27日 08:15撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
9/27 8:15
ずっとここに居たくなります
7合目?
2014年09月27日 08:24撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
9/27 8:24
7合目?
小社峠ルートを詰めていくとこんな感じ!
尾根が見えてきた
意外と近い
2014年09月27日 08:42撮影
9/27 8:42
小社峠ルートを詰めていくとこんな感じ!
尾根が見えてきた
意外と近い
8合目??
2014年09月27日 08:44撮影 by  DSC-WX50, SONY
9/27 8:44
8合目??
小社峠は直ぐそこのようだ
谷を吹き上げてくる風が出てきた
2014年09月27日 08:44撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
9/27 8:44
小社峠は直ぐそこのようだ
谷を吹き上げてくる風が出てきた
小社峠に到着
もっと急登を予想してたけど大したことなくあっけない!
尾根だけど樹林帯なのに風がハンパない
ちょっと寒いがウィンブレを着るほどではないか、、、
2014年09月27日 08:47撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
9/27 8:47
小社峠に到着
もっと急登を予想してたけど大したことなくあっけない!
尾根だけど樹林帯なのに風がハンパない
ちょっと寒いがウィンブレを着るほどではないか、、、
小社峠道を振り返り
急登じゃありません
2014年09月27日 08:47撮影 by  DSC-WX50, SONY
9/27 8:47
小社峠道を振り返り
急登じゃありません
仙ヶ岳のピークが見えてきた♪
2014年09月27日 08:59撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
9/27 8:59
仙ヶ岳のピークが見えてきた♪
仙ヶ岳に到着
3時間はかかると思っていたけど、2時間45分で到着
ルートを間違えたのを差し引くと約2時間15分、良いペースだ!
2014年09月27日 09:09撮影 by  DSC-WX50, SONY
4
9/27 9:09
仙ヶ岳に到着
3時間はかかると思っていたけど、2時間45分で到着
ルートを間違えたのを差し引くと約2時間15分、良いペースだ!
再び小社峠
宮指路岳への登りにげんなり
2014年09月27日 09:29撮影 by  DSC-WX50, SONY
9/27 9:29
再び小社峠
宮指路岳への登りにげんなり
犬返しの険のずっと手前に、痩せ尾根がありました
2014年09月27日 09:41撮影 by  DSC-WX50, SONY
9/27 9:41
犬返しの険のずっと手前に、痩せ尾根がありました
どっち方向?
2014年09月27日 09:41撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
9/27 9:41
どっち方向?
痩せ尾根+ちょいとした奇岩
2014年09月27日 09:41撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
9/27 9:41
痩せ尾根+ちょいとした奇岩
痩せてます
2014年09月27日 09:41撮影 by  DSC-WX50, SONY
9/27 9:41
痩せてます
奇岩振り返り
2014年09月27日 09:41撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
9/27 9:41
奇岩振り返り
ちょっと険しい!
2014年09月27日 09:42撮影
2
9/27 9:42
ちょっと険しい!
イワカガミ?の群落
てかてかしてます
2014年09月27日 09:42撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
9/27 9:42
イワカガミ?の群落
てかてかしてます
根が透け透けやん!
2014年09月27日 09:43撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
9/27 9:43
根が透け透けやん!
ちょっとした奇岩を通過
2014年09月27日 09:45撮影 by  DSC-WX50, SONY
9/27 9:45
ちょっとした奇岩を通過
前方左にけったいな岩峰
右に三体仏?
2014年09月27日 09:45撮影 by  DSC-WX50, SONY
9/27 9:45
前方左にけったいな岩峰
右に三体仏?
犬返しの険の巨岩
まるでダリの絵に出てくるような芸術性を感じます
シュールやわ!
背景の雲もダリっぽいし
2014年09月27日 09:46撮影 by  DSC-WX50, SONY
3
9/27 9:46
犬返しの険の巨岩
まるでダリの絵に出てくるような芸術性を感じます
シュールやわ!
背景の雲もダリっぽいし
シュールで目が離せない!
2014年09月27日 09:55撮影 by  DSC-WX50, SONY
9/27 9:55
シュールで目が離せない!
ちょっと近づいてきたー
2014年09月27日 09:55撮影 by  DSC-WX50, SONY
9/27 9:55
ちょっと近づいてきたー
振り返ると、仙ヶ岳の双耳峰と左に野登山
2014年09月27日 10:02撮影
9/27 10:02
振り返ると、仙ヶ岳の双耳峰と左に野登山
来た来た
2014年09月27日 10:02撮影 by  DSC-WX50, SONY
9/27 10:02
来た来た
ちょっとガレてる
2014年09月27日 10:03撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
9/27 10:03
ちょっとガレてる
ガレガレ、だれの、、、
2014年09月27日 10:03撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
9/27 10:03
ガレガレ、だれの、、、
縦にカメラを構えるとこんな腕の形になるのか、、、
2014年09月27日 10:03撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
9/27 10:03
縦にカメラを構えるとこんな腕の形になるのか、、、
危険はありません
2014年09月27日 10:04撮影
9/27 10:04
危険はありません
なかなかシュールに近づけないなー、見えてるのに
2014年09月27日 10:05撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
9/27 10:05
なかなかシュールに近づけないなー、見えてるのに
シュールに来ました
2014年09月27日 10:06撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
9/27 10:06
シュールに来ました
仙ヶ岳
2014年09月27日 10:06撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
9/27 10:06
仙ヶ岳
あの巨岩、いまにも崩れそう
2014年09月27日 10:07撮影 by  DSC-WX50, SONY
9/27 10:07
あの巨岩、いまにも崩れそう
激下りを振り返る
2014年09月27日 10:09撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
9/27 10:09
激下りを振り返る
あの岩そのうち落ちるやん
2014年09月27日 10:11撮影 by  DSC-WX50, SONY
9/27 10:11
あの岩そのうち落ちるやん
やっときたあー
2014年09月27日 10:12撮影
9/27 10:12
やっときたあー
やっときたー2
2014年09月27日 10:12撮影
1
9/27 10:12
やっときたー2
三体仏岩?
2014年09月27日 10:13撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
9/27 10:13
三体仏岩?
シュール目前
2014年09月27日 10:13撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
9/27 10:13
シュール目前
シュール目前
2014年09月27日 10:14撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
9/27 10:14
シュール目前
手前
2014年09月27日 10:16撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
9/27 10:16
手前
崩れそうな巨岩の上に乗りました
崩れませんでしたー
ちょっと窪んでいて雨水が貯まってたようです
かなり怖いです
2014年09月27日 10:17撮影
2
9/27 10:17
崩れそうな巨岩の上に乗りました
崩れませんでしたー
ちょっと窪んでいて雨水が貯まってたようです
かなり怖いです
巨岩の上から仙ヶ岳を遠望
2014年09月27日 10:18撮影
9/27 10:18
巨岩の上から仙ヶ岳を遠望
巨岩の上からパノラマ
左から宮指路岳、東海展望、野登山、仙ヶ岳東峰ですかね
2014年09月27日 10:18撮影
1
9/27 10:18
巨岩の上からパノラマ
左から宮指路岳、東海展望、野登山、仙ヶ岳東峰ですかね
犬返しの険の始まり
2014年09月27日 10:23撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
9/27 10:23
犬返しの険の始まり
険しいけど、ルートはしっかりしていて問題無し
2014年09月27日 10:23撮影 by  DSC-WX50, SONY
9/27 10:23
険しいけど、ルートはしっかりしていて問題無し
うにょーんとした岩
へうげもの的表現やね、、、
2014年09月27日 10:24撮影 by  DSC-WX50, SONY
9/27 10:24
うにょーんとした岩
へうげもの的表現やね、、、
鳥も通わぬなんてことなさそう
2014年09月27日 10:26撮影 by  DSC-WX50, SONY
9/27 10:26
鳥も通わぬなんてことなさそう
こんなモニュメントが屹立してます
2014年09月27日 10:28撮影
1
9/27 10:28
こんなモニュメントが屹立してます
宮指路岳への登り、ちょっとやっかい
2014年09月27日 10:30撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
9/27 10:30
宮指路岳への登り、ちょっとやっかい
滑らないように登るどー
2014年09月27日 10:30撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
9/27 10:30
滑らないように登るどー
アライ谷への下り口
2014年09月27日 10:30撮影 by  DSC-WX50, SONY
9/27 10:30
アライ谷への下り口
宮指路岳
眺望無し、残念!
右へ行くと東海展望経由ヤケギ谷コースで小岐須渓谷へ下山
2014年09月27日 10:42撮影 by  DSC-WX50, SONY
9/27 10:42
宮指路岳
眺望無し、残念!
右へ行くと東海展望経由ヤケギ谷コースで小岐須渓谷へ下山
馬乗り岩に人が立ってる
危ないなー
2014年09月27日 10:43撮影 by  DSC-WX50, SONY
3
9/27 10:43
馬乗り岩に人が立ってる
危ないなー
馬乗り岩からのパノラマ
滋賀県側が見えてます
2014年09月27日 10:45撮影
9/27 10:45
馬乗り岩からのパノラマ
滋賀県側が見えてます
カワラコバコース?の分岐
2014年09月27日 10:46撮影 by  DSC-WX50, SONY
9/27 10:46
カワラコバコース?の分岐
小岐須峠
右、大石橋、これもカワラコバコースでしょう
2014年09月27日 10:55撮影 by  DSC-WX50, SONY
9/27 10:55
小岐須峠
右、大石橋、これもカワラコバコースでしょう
小岐須峠
水沢峠方面 ”難路”の文字が!!!
”難路”の文字に動揺しエスケープして下山するかどうか悩むが、気を取り直して水沢峠方面に向かう
ルートを見失ったら引き返すだけのこと!と割り切る
2014年09月27日 10:55撮影 by  DSC-WX50, SONY
9/27 10:55
小岐須峠
水沢峠方面 ”難路”の文字が!!!
”難路”の文字に動揺しエスケープして下山するかどうか悩むが、気を取り直して水沢峠方面に向かう
ルートを見失ったら引き返すだけのこと!と割り切る
仏谷峠?
味のある案内表示
2014年09月27日 11:15撮影 by  DSC-WX50, SONY
9/27 11:15
仏谷峠?
味のある案内表示
鎌がちょっと顔を出した
2014年09月27日 11:20撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
9/27 11:20
鎌がちょっと顔を出した
イワクラ尾根、入道が見えてきた
2014年09月27日 11:20撮影
9/27 11:20
イワクラ尾根、入道が見えてきた
この辺は分かり易い踏み跡
2014年09月27日 11:32撮影
9/27 11:32
この辺は分かり易い踏み跡
こういう何気ない案内が泣ける
なんとなく尾根の頂点を外さぬように進んでいるので、ちょっとした案内に凄ーく安心を貰う、嬉しい
2014年09月27日 11:38撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
9/27 11:38
こういう何気ない案内が泣ける
なんとなく尾根の頂点を外さぬように進んでいるので、ちょっとした案内に凄ーく安心を貰う、嬉しい
天気も季節も最高!
幸福感に包まれて慎重に歩く
2014年09月27日 11:38撮影 by  DSC-WX50, SONY
9/27 11:38
天気も季節も最高!
幸福感に包まれて慎重に歩く
イケイケどんどん!
2014年09月27日 11:39撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
9/27 11:39
イケイケどんどん!
こんなところにも岩壁がー
2014年09月27日 11:43撮影
9/27 11:43
こんなところにも岩壁がー
立派な岩です
この辺りから、両足太もものこむらがえしが始まって、ちょっとした登りでもヤバい状態に突入
宮指路岳をガムシャラに登った報いか!
鎌ヶ岳まで行くのは止め、イワクラ尾根のアップダウンも無理そうなので、水沢峠でエスケープすることに決定
2014年09月27日 11:44撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
9/27 11:44
立派な岩です
この辺りから、両足太もものこむらがえしが始まって、ちょっとした登りでもヤバい状態に突入
宮指路岳をガムシャラに登った報いか!
鎌ヶ岳まで行くのは止め、イワクラ尾根のアップダウンも無理そうなので、水沢峠でエスケープすることに決定
何の実だろう?
黄と緑と赤の取り合わせにちょっと感動!
目立ち過ぎなので直ぐ食われちゃうよ!
2014年09月27日 12:02撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
9/27 12:02
何の実だろう?
黄と緑と赤の取り合わせにちょっと感動!
目立ち過ぎなので直ぐ食われちゃうよ!
イワクラ尾根分岐に来ちゃったー
昨年の5月以来です
県境縦走路完走に大きな前進です
2014年09月27日 12:07撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
9/27 12:07
イワクラ尾根分岐に来ちゃったー
昨年の5月以来です
県境縦走路完走に大きな前進です
水沢岳
あの直下まで行けばもう登りは無い、、、

後で気が付いたんですが、真ん中に写っている水沢岳と右の雲母峰のピークの間に多度山が写っており、その上に微かに御嶽山の噴煙らしきものが写っていました。
この日御嶽山に行く計画もあったのですが、仲間の都合でとりやめて難を逃れました。
登山されていた方々御愁傷様でした。
2014年09月27日 12:16撮影
1
9/27 12:16
水沢岳
あの直下まで行けばもう登りは無い、、、

後で気が付いたんですが、真ん中に写っている水沢岳と右の雲母峰のピークの間に多度山が写っており、その上に微かに御嶽山の噴煙らしきものが写っていました。
この日御嶽山に行く計画もあったのですが、仲間の都合でとりやめて難を逃れました。
登山されていた方々御愁傷様でした。
水沢峠に到着
狭いスペースに人が結構たくさんたむろしていて、休憩出来ず
2014年09月27日 12:27撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
9/27 12:27
水沢峠に到着
狭いスペースに人が結構たくさんたむろしていて、休憩出来ず
水沢峠を降り始めたら、ルートが崩壊で荒れていることが判り、落石がヤバそうと知る
2014年09月27日 12:29撮影 by  DSC-WX50, SONY
9/27 12:29
水沢峠を降り始めたら、ルートが崩壊で荒れていることが判り、落石がヤバそうと知る
ガレガレやん
ここには仲間を連れてきたくない
2014年09月27日 12:35撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
9/27 12:35
ガレガレやん
ここには仲間を連れてきたくない
水沢峠登山口
降りてきちゃったー
2014年09月27日 13:10撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
9/27 13:10
水沢峠登山口
降りてきちゃったー
同じく水沢峠登山口
ここから林道を下ります
2014年09月27日 13:11撮影 by  DSC-WX50, SONY
9/27 13:11
同じく水沢峠登山口
ここから林道を下ります
林道の途中、宮指路?東海展望?
2014年09月27日 13:30撮影 by  DSC-WX50, SONY
9/27 13:30
林道の途中、宮指路?東海展望?
カズラ谷ルート鎌ヶ岳登山口
宮妻峡キャンプ場直近
2014年09月27日 13:37撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
9/27 13:37
カズラ谷ルート鎌ヶ岳登山口
宮妻峡キャンプ場直近
宮妻口〜椿大神社間車道を移動中に鈴鹿山脈を撮影
左から入道?、鎌?、雲母峰?でしょう、たぶん
車道を歩くと、ナゼ?足の裏が燃えるように熱くなるんでしょう?
2014年09月27日 14:57撮影
3
9/27 14:57
宮妻口〜椿大神社間車道を移動中に鈴鹿山脈を撮影
左から入道?、鎌?、雲母峰?でしょう、たぶん
車道を歩くと、ナゼ?足の裏が燃えるように熱くなるんでしょう?

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

今回の県境縦走路踏破で、錐山〜安楽越え〜臼杵岳〜仙ヶ岳〜宮指路岳〜鎌ヶ岳〜御在所岳〜国見岳〜釈迦ヶ岳間が繋がりました。今後更につなげていきます。

しょっぱな道に迷いました。仙ケ岳の小社峠に向かう道の旧道に入り込んだようで、崩壊により道がなくなってました。崩れたところを引き返すのはかなりヤバイ感じでした。戻って徒渉して渓流の右側を行くのが正解でした。ソニーのGPS、山と高原の地図では渓流の左側にルートがありましたが、このヤマレコの地図では右側にちゃんとルートが書き込まれていました。次回からヤマレコで計画書を作成するようにします。

小社の登りは水も木も美しく歩きも快適で、また来たいと思いました。
仙ケ岳をピストン後、いよいよ縦走、宮指路岳までの景観が素晴らしく、岩の造形が前衛芸術的で、オーマイガッ!なんじゃこりゃー的作品でした。でっぱった岩の上に上がりましたが、岩が落ちないか怖かったです。

小岐須峠の案内板に水沢峠方面難路の表示があり、しょっぱな道を間違えていることもあり、気持ちが萎えそうでしたが気を取り直して行きました。テープやビニール紐などの目印が少なく分かりにくい道でしたが、尾根の頂点を外さなければ問題ありませんでした。なぜ難路と表示したのかな?神経を使う道でしたが快適で、トレッカーズハイというか、幸福感に包まれて歩いていました。やはりまた来たいです。

車2台で小社〜武平縦走したいですねー。こむらがえり対策が必要。太ももが両足アウトで、水沢岳を登れなくなりました。単独だと休憩しないからかな?
水沢峠の下りは崩壊により荒れていて落石を気にしながら降りました。お勧め出来ないルートでした。

最後の小岐須渓谷への登りは大した傾斜じゃなかったけど、地獄でした。太ももがぴくぴくして普通に歩けなかった!

毎度山に行くと、水や流動食ばかりになります。固形物はほとんど受け付けないです。家に帰っても酒とツマミだけ、なかなか食欲が戻らないし、頭痛が酷い、、、なんでだろう?

写真の撮影時刻は6分先行しています。悪しからず。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:936人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら