記録ID: 5193695
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
伊豆ヶ岳を越える関東ふれあいの道
2023年02月18日(土) [日帰り]
埼玉県
yosi-yama
その他3人
- GPS
- 07:35
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 976m
- 下り
- 1,037m
コースタイム
09:00 正丸駅⇒ 09:30 山道⇒
09:35 分岐(お中講)⇒ 10:05 正丸峠⇒
10:30 小高山⇒ 10:55 五輪山⇒
11:15 伊豆ヶ岳(昼食)11:55⇒
12:15 古御岳(こみだけ)⇒ 13:00 高畑山⇒
13:25 中ノ沢の頭⇒
13:50 天目指峠(あめざすとうげ)⇒
14:40 愛宕山⇒ 14:50 子ノ権現⇒
16:00 小床集落(静之神社)⇒16:20 国道299号線⇒
16:35 西吾野駅(にしあがのえき)
09:35 分岐(お中講)⇒ 10:05 正丸峠⇒
10:30 小高山⇒ 10:55 五輪山⇒
11:15 伊豆ヶ岳(昼食)11:55⇒
12:15 古御岳(こみだけ)⇒ 13:00 高畑山⇒
13:25 中ノ沢の頭⇒
13:50 天目指峠(あめざすとうげ)⇒
14:40 愛宕山⇒ 14:50 子ノ権現⇒
16:00 小床集落(静之神社)⇒16:20 国道299号線⇒
16:35 西吾野駅(にしあがのえき)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
山間の小さな駅の駐車場は満車状態でした。 水洗トイレ 登山ポスト有り。 西吾野駅に下山して電車で出発点の正丸駅に戻りました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
正丸駅改札口付近にあった登山ポストに登山計画書を投函して直ぐそばの階段を下がり、西武秩父線のガードをくぐり集落の車道を進みました。 安産地蔵尊を過ぎ少し上った所で人家が終わり山道に入りました。 暗い人工林の中を大きな岩があちこちに現れ見上げながら、細い沢伝いに登って行きました。 正丸峠の茶屋に上る階段は雪が凍っていて滑りステンレスの手すりにつかまり登りました。 正丸峠から所々で溶けた残雪が凍った稜線を進みました。 伊豆ヶ岳の直下で女坂を選択しましたが巻き道で凍っていて滑りやすく慎重に登って行きました。 男坂は直登で岩場の通過がありますが日が当たり凍っていないようで、むしろ安全かなと女坂を通過後感じました。 どちらを選択しても慎重に行きたいです。 伊豆ヶ岳山頂には20人ほどの登山者が思い思いの岩の周りで昼食を摂っていました。 伊豆ヶ岳から先もきつい岩場のアップダウンが続き古御岳付近の下りは特に注意が必要です。 天目指峠の車道に下がり登り返し子ノ権現 天龍寺を参拝しました。 子ノ権現駐車場から車道を少し下がった所から山道に入り夕暮れの人工林の中を下がって行きました。 小床集落に出たときは安堵しさらに下がり国道299号線に出て、西吾野駅から電車で出発点の正丸駅に戻りました。 |
写真
撮影機器:
感想
伊豆ヶ岳の山名は知っていましたが所在地も知らず気に止めていませんでした。
仲間から山行計画書が届き丁度良い機会なので実施しました。
低山ですが岩場のアップダウンがありまた行程も長くけしてあなどれない山行になり久しぶりの筋肉痛になりました。
登山年齢層は若い登山者が大半でトレランの人達にも出会い、リピーターの登山者が多いように見えました。
子ノ権現 大龍寺は足腰守護の神様でいち登山者として訪れる機会に恵まれました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:128人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する