ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5193999
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

沼津アルプス 急登の連続でこれがハイキングか?立派な登山でした!!

2023年02月17日(金) [日帰り]
 - 拍手
waramasa その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:30
距離
11.8km
登り
1,050m
下り
1,033m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:20
休憩
1:10
合計
6:30
9:36
12
スタート地点
9:48
5
9:53
11
10:04
10:07
17
10:24
4
10:54
10:57
22
11:19
11:25
16
11:41
11:42
25
12:07
12:42
8
12:50
15
13:05
13:06
12
13:18
8
13:26
13:27
6
13:33
15
13:48
13:49
4
13:53
14:01
10
14:11
11
14:22
14:30
12
14:42
14:43
32
15:15
18
15:33
15:34
8
15:42
15:43
23
16:06
0
16:06
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
宿泊地に駐車してバスで市役所に移動。そこから1km位で香貫山登山口へ。
帰りは多比のバス停から宿泊地へ移動。
コース状況/
危険箇所等
・香貫山から横山登山口まではハイキングコース。
・横山の登りは急登でロープはあるものの、地面が少し糠っていたので滑らないように慎重に登りました。
・徳倉山の登りは急登がしばらく続く。頂上からの富士山は圧巻です。富士山は大きくて立派だなあと改めて感じました。ここで富士山を眺めながら昼食としました。
・ここから志下山まではハイキングコース。
・小鷲頭山は急登。ロープを頼りに登った。途中で普段は”歩く会”のお年を召した人達がゆっくりで渋滞しましたが、こちらは足を休めることが出来ました。渋滞が無かったら、結構大変だったと思う。
・程なく最高峰の鷲頭山に到着。
・ここから多比口峠までは岩稜と根っこの尾根伝いが延々と続きます。これハイキングコース?と思いながら通過しました。
・大平山までは最初の少しの急登を過ぎればなだらかになり直ぐでした。名前の通り平でした。
・再び多比口峠に戻りバス停まで下山です。最初は急坂ですがしばらく行くと斜度が緩み程なく舗装路に出ます。
・バスの時刻が迫っていたので少し走りながら降りましたが、バスは結構遅れてきました。走った甲斐がありませんでした。残念"(-"""
その他周辺情報 翌日は沼津港の市場を散策しました。昼食は海鮮イタリアンのお店にしましたが、落ち着いて食べることが出来て大正解でした。
香貫山登山口
2023年02月17日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/17 10:01
香貫山登山口
駐車場は一杯でした。
2023年02月17日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/17 10:11
駐車場は一杯でした。
海が見えたので1枚
2023年02月17日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/17 10:11
海が見えたので1枚
程なく香貫山頂上
2023年02月17日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/17 10:35
程なく香貫山頂上
横山へ向かい下山途中に椿の花が沢山落ちていました
2023年02月17日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/17 10:40
横山へ向かい下山途中に椿の花が沢山落ちていました
勿論、咲いているのもあります
2023年02月17日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/17 10:40
勿論、咲いているのもあります
あれが次に向かう横山かな
2023年02月17日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/17 10:45
あれが次に向かう横山かな
こんな階段を降りました。この後のルートから比較するとこれは優しかったなと思います。
2023年02月17日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/17 10:47
こんな階段を降りました。この後のルートから比較するとこれは優しかったなと思います。
舗装路を歩く
2023年02月17日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/17 10:58
舗装路を歩く
オオイヌノフグリを撮りましたがぼやけてしまいました
2023年02月17日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/17 11:00
オオイヌノフグリを撮りましたがぼやけてしまいました
漸く横山登山口。イノシシに注意とのことです。
2023年02月17日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/17 11:06
漸く横山登山口。イノシシに注意とのことです。
結構な急登
2023年02月17日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/17 11:10
結構な急登
登り切ったと思いましたが、まだ先でした。
2023年02月17日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/17 11:19
登り切ったと思いましたが、まだ先でした。
ロープはあるものの少しぬかるんでおり慎重に登りました
2023年02月17日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/17 11:25
ロープはあるものの少しぬかるんでおり慎重に登りました
横山登頂。ここで一休み。
2023年02月17日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/17 11:31
横山登頂。ここで一休み。
次に向かう徳倉山が見えます
2023年02月17日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/17 11:50
次に向かう徳倉山が見えます
景色が開けました
2023年02月17日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/17 11:51
景色が開けました
横山を降り切ったところでの案内版。ふむふむ登り口に鎖があるのだな。
2023年02月17日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/17 11:52
横山を降り切ったところでの案内版。ふむふむ登り口に鎖があるのだな。
7mぐらいで直ぐに鎖が出てきました。
2023年02月17日 11:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/17 11:53
7mぐらいで直ぐに鎖が出てきました。
河津桜か?
2023年02月17日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/17 12:02
河津桜か?
鎖の急登。黄色い杭に番号が振ってあり段々数が少なくなってきます。これを目当てに登りました。
2023年02月17日 12:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/17 12:07
鎖の急登。黄色い杭に番号が振ってあり段々数が少なくなってきます。これを目当てに登りました。
そして、徳倉山登頂。富士山バッチリ。ルンルンです。この景色を見ながら昼食の🍙を頬張りました。
2023年02月17日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/17 12:18
そして、徳倉山登頂。富士山バッチリ。ルンルンです。この景色を見ながら昼食の🍙を頬張りました。
アップで。
2023年02月17日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
2/17 12:18
アップで。
下山途中。あの戦争の跡が。
2023年02月17日 13:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/17 13:03
下山途中。あの戦争の跡が。
最高峰の鷲頭山が見えてきました。
2023年02月17日 13:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/17 13:21
最高峰の鷲頭山が見えてきました。
駿河湾も
2023年02月17日 13:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/17 13:22
駿河湾も
志下坂峠。ここで終わりにして降りれば街に出ますがもう少し頑張ります。
2023年02月17日 13:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/17 13:28
志下坂峠。ここで終わりにして降りれば街に出ますがもう少し頑張ります。
青木だそうです。相方が教えてくれました
2023年02月17日 13:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/17 13:29
青木だそうです。相方が教えてくれました
大分近づいてきました
2023年02月17日 13:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/17 13:34
大分近づいてきました
志下山登頂
2023年02月17日 13:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/17 13:38
志下山登頂
ここにも案内板がありました
2023年02月17日 13:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/17 13:38
ここにも案内板がありました
駿河湾がきらきらです
2023年02月17日 13:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/17 13:45
駿河湾がきらきらです
平清盛の5男の切腹したところだそうです
2023年02月17日 14:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/17 14:04
平清盛の5男の切腹したところだそうです
小鷲頭山に登る途中で渋滞となりました。何でも「歩く会」とのことで、お年を召しており大変そうでした。こちらは足を休めました(笑)
2023年02月17日 14:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/17 14:13
小鷲頭山に登る途中で渋滞となりました。何でも「歩く会」とのことで、お年を召しており大変そうでした。こちらは足を休めました(笑)
小鷲頭山
2023年02月17日 14:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/17 14:22
小鷲頭山
鷲頭山登頂記念撮影
2023年02月17日 14:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/17 14:34
鷲頭山登頂記念撮影
鷲頭山登頂記念撮影
2023年02月17日 14:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/17 14:34
鷲頭山登頂記念撮影
あれが大平山かな
2023年02月17日 14:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/17 14:49
あれが大平山かな
多比峠
2023年02月17日 14:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/17 14:53
多比峠
多比峠から多比口峠へは、岩稜と写真のような木の間を縫うような狭い尾根伝いの稜線が、これでもかと続きます。これがハイキングコースかい?何度もスマホの地図を確認しました。
2023年02月17日 14:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/17 14:58
多比峠から多比口峠へは、岩稜と写真のような木の間を縫うような狭い尾根伝いの稜線が、これでもかと続きます。これがハイキングコースかい?何度もスマホの地図を確認しました。
多比口峠。ここから大平山を往復します。
2023年02月17日 15:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/17 15:25
多比口峠。ここから大平山を往復します。
大平山登頂。これで沼津アルプス全山登頂かな!?
ヤマスタは沼津アルプスマスターのトロフィーを獲得しました。
2023年02月17日 15:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/17 15:38
大平山登頂。これで沼津アルプス全山登頂かな!?
ヤマスタは沼津アルプスマスターのトロフィーを獲得しました。
かなり下に降りてきました。スイセンが見えます
2023年02月17日 16:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/17 16:03
かなり下に降りてきました。スイセンが見えます
この案内板が分かりづらい。どっちに降りるか悩みました。
バスの時間が迫っているのに参ったな。
2023年02月17日 16:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/17 16:12
この案内板が分かりづらい。どっちに降りるか悩みました。
バスの時間が迫っているのに参ったな。
車道に出る前の案内
2023年02月17日 16:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/17 16:16
車道に出る前の案内
走った甲斐があり早めにバス停に到着しました。一安心。でもバスは予定時刻に来ず結構待たされました
2023年02月17日 16:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/17 16:17
走った甲斐があり早めにバス停に到着しました。一安心。でもバスは予定時刻に来ず結構待たされました

感想

13年ぶりの沼津アルプスでした。以前2回来ましたが、沼津アルプス半々でした。今回は全山を目指しましたが、以前の記憶はほとんどありませんでした。思ってた以上に大変でした。何といってもこんなに急登の連続だったかなということです。アップとダウンの急登が連続するし、累積標高差が1000m超だものやっぱり大変だわな!
でも、天気も良く徳倉山からのはっきり見えた富士山は最高でした。地元からもよく見えることがあるのですが、この大きさが威厳に満ちていて素晴らしかった。やっぱり富士山は見る山だなあ。そして、富士山には失礼だけど見直しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:138人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
沼津アルプス 原木駅から黒瀬まで
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら