ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5194228
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

福寿草満開!越生梅林と越生10名山駅近周回!!【エクストリーム晩飯前】

2023年02月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:42
距離
13.2km
登り
620m
下り
616m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:20
休憩
0:21
合計
2:41
13:46
5
13:51
13:51
9
14:00
14:04
5
14:09
14:11
10
14:21
14:24
3
14:27
14:28
4
14:32
14:32
23
14:55
14:56
5
15:01
15:01
23
15:24
15:24
6
15:30
15:31
7
15:38
15:38
10
15:48
15:49
11
16:00
16:04
2
16:06
16:09
1
16:10
16:11
16
16:27
天候 曇りのち晴れでしたが、昼頃一時的に雨がパラつきました。風はほぼ無風で気温は高く、日中はTシャツ1枚で過ごせるほど暖かく20℃前後になったのではないかと思います。なお、当日の日没(さいたま)は1726でした。
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:JR八高線   越生駅   1342着
復路:JR八高線   越生駅   1705発 高麗川行
コース状況/
危険箇所等
※越生10名山は2022年に選定され比較的新しいので、道標の表記整備が追いついていないようです。コース全体を通して、道標自体は整備されているものの、行き先表示に別の目的地が表示されていることが多かったです(特に、大観山、虚空蔵尊さくら山、については当該山名で明確に表示されている道標は見当たらず、それぞれ世界無名戦士之墓、虚空蔵尊などとなっていました)。おかげで逆に迷います。
また低山の常でトレイルが錯綜していたり、行き先不明の分岐(作業道など)もあったのでロストには注意です。

◆越生駅〜大観山(世界無名戦士之墓)〜五大尊つつじ公園
越生駅西口前から西に100mほどで、八高線と平行に走る県道30号線(飯能寄居線)に出るので、北(右折)へ50mほどすすんだ交差点を左折します(越生商工会館の看板が目印)。そのまま道なりに直進していくと越生神社前を通り山の中に入っていきますが、さらに道なりに進むと、車道が終点になり、世界無名戦士之墓の直下につきます。ここにはトイレと駐車場があります。さらに世界無名戦士之墓への階段を上がっていくと、世界無名戦士之墓の脇に山名標があります。
階段途中から五大尊つつじ公園へのトレイルがあるので、高度を落としながらしばらく進むと、山腹に五大尊つつじ公園があります。

◆五大尊つつじ公園〜弘法山〜越生梅林
公園から階段を下って住宅地に入り、越辺(おっぺ)川を渡ると弘法山が見えてきます。車道に沿って山麓まで進むと、弘法山への入口があるので、ここを登り、弘法山観世音の境内(トイレあり)の裏手から頂上へのトレイルがあるので、5分ほど上ると頂上となります。
越生梅林へは弘法山の入口からさらに500mほど車道を進み、越辺川を渡って県道61号線(越生長沢線)に合流して右折、300mほどで越生梅林の入口に着きます。梅まつり期間中は人通りも多く、自動車の通行も多い(付近に駐車場あり)ので少し注意が必要です。

◆越生梅林〜大高取山〜桂木山〜七曲り〜虚空蔵尊
県道61号線の越生梅林の入口を通り過ぎ、300mほど進むと、大高取山への入口となり分岐があるのでそちらに入りしばらく進むと、トレイルの入口があり、山道となります。トレース自体は明瞭で危険なところもありませんが、分岐などでは所々分かりづらいところがあるので、注意が必要です。高度を上げていくと最後は東側が開けた場所に出てそこが大高取山の山頂となります。
大高取山の山頂周辺は分岐が錯綜していますが、道標の表示が途中の通過点のみ表示してあって、最終的にこのトレイルがどこに通じているのか分かりづらいものが多い印象でした。今回はハッキリとルートが確認できる七曲がり経由にしましたが、それでも主稜線(桂木観音方面)から七曲がり方面への分岐は分かりづらかったです(はっきり書いていない)。
また七曲がりでも、道標は整備されていましたが、虚空蔵尊さくら山との表示はなかったので、地図が頭に入っていないと間違う可能性があります。七曲がりから先は道なりに下っていくと虚空蔵尊の下につきます。

◆虚空蔵尊〜虚空蔵尊さくら山
虚空蔵尊には階段を上がり、さらに境内の脇から虚空蔵尊さくら山へ上がっていきます。境内の裏手からはいろいろな種類の桜の樹が植えられています。また木が伐採されて公園状に整備されているので、標高は低いですが展望がよいです。
なお、虚空蔵尊さくら山の山頂は、越生10名山の山名標のある場所からさらに奥へ50mほど進んだところになります。

◆虚空蔵尊〜越生駅
ここは車道歩きとなります。畑脇や住宅地の中と通って越生駅に向かいます。
その他周辺情報 ◆越生観光協会HP(越生梅林梅まつり)
開花情報、入場料、バス時刻表など
https://ogose-kanko.jp/
今日も今日とて遅めの出発ですがこれから往って来ます
2023年02月19日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
2/19 13:46
今日も今日とて遅めの出発ですがこれから往って来ます
駅前から大観山(世界無名戦士之墓)が望めます
2023年02月19日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
2/19 13:48
駅前から大観山(世界無名戦士之墓)が望めます
大観山の直下まで車で来られます
ここには駐車場とトイレがあります
最後は階段地獄(苦笑)
2023年02月19日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
2/19 13:58
大観山の直下まで車で来られます
ここには駐車場とトイレがあります
最後は階段地獄(苦笑)
世界無名戦士之墓は第二次世界大戦で戦没した身元の分からない兵士を祀っている霊廟で登録有形文化財です
ここは納骨堂になっていて、庇の上が展望台になっています
2023年02月19日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
2/19 14:00
世界無名戦士之墓は第二次世界大戦で戦没した身元の分からない兵士を祀っている霊廟で登録有形文化財です
ここは納骨堂になっていて、庇の上が展望台になっています
展望台からの眺め
ちょっとガスっぽいのが残念
2023年02月19日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
2/19 14:01
展望台からの眺め
ちょっとガスっぽいのが残念
越生10名山の標柱「大観山」
2023年02月19日 14:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
2/19 14:03
越生10名山の標柱「大観山」
弘法山へ向かいます
平野から立ち上がる感じなので遠目にも円錐型がきれいです
2023年02月19日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
2/19 14:17
弘法山へ向かいます
平野から立ち上がる感じなので遠目にも円錐型がきれいです
越生10名山の標柱「弘法山」
2023年02月19日 14:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
2/19 14:28
越生10名山の標柱「弘法山」
山頂からの眺め
さほど高いわけではないですが、遮るものが少ないので思ったよりよく見えます
2023年02月19日 14:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
2/19 14:28
山頂からの眺め
さほど高いわけではないですが、遮るものが少ないので思ったよりよく見えます
次にメインイベントの越生梅林へ
2023年02月19日 14:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
2/19 14:45
次にメインイベントの越生梅林へ
ちょこっと買い食い(笑)
お酒も売っていたので、もうここで切り上げて一杯・・・という誘惑に駆られましたが、振り切って次に向かいました…orz

追記)会場で寛いでいる方々のお顔がそのまま写ってしまっていたのに気づいたので差し替えました。拍手を頂いた皆様、申し訳ありません
2023年02月19日 14:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/19 14:56
ちょこっと買い食い(笑)
お酒も売っていたので、もうここで切り上げて一杯・・・という誘惑に駆られましたが、振り切って次に向かいました…orz

追記)会場で寛いでいる方々のお顔がそのまま写ってしまっていたのに気づいたので差し替えました。拍手を頂いた皆様、申し訳ありません
越生10名山の標柱「大高取山」
今回のルートの最高標高点
越生梅林から結構ハードでした
あと、道標はあるけど分かり難い・・・
2023年02月19日 15:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
2/19 15:31
越生10名山の標柱「大高取山」
今回のルートの最高標高点
越生梅林から結構ハードでした
あと、道標はあるけど分かり難い・・・
標高が高いので見晴らしはまずまずのはずですが、今日はガスっぽくてイマイチでした
2023年02月19日 15:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
2/19 15:31
標高が高いので見晴らしはまずまずのはずですが、今日はガスっぽくてイマイチでした
越生10名山の標柱「虚空蔵尊さくら山」
その名の通りいろんな桜の樹が植えられています
かなりマニアックな品種もありました
2023年02月19日 16:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
2/19 16:07
越生10名山の標柱「虚空蔵尊さくら山」
その名の通りいろんな桜の樹が植えられています
かなりマニアックな品種もありました
ここも標高は高くないですが遮るものがないので思いのほか好展望
2023年02月19日 16:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
2/19 16:07
ここも標高は高くないですが遮るものがないので思いのほか好展望
ほぼ満開になった梅の樹もありました
2023年02月19日 16:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
2/19 16:13
ほぼ満開になった梅の樹もありました
駅に向かう途中で大高取山を見上げて
2023年02月19日 16:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
2/19 16:21
駅に向かう途中で大高取山を見上げて
お疲れ
さて帰ろう
晩飯を食べに

・・・駅についてからの電車の待ち合わせや接続が悪く、晩飯にありつけたのは、駅にたどり着いてからかなり後でした
2023年02月19日 17:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
2/19 17:05
お疲れ
さて帰ろう
晩飯を食べに

・・・駅についてからの電車の待ち合わせや接続が悪く、晩飯にありつけたのは、駅にたどり着いてからかなり後でした
ホトケノザ(仏の座)
日当たりの良い道ばたで咲いていました
春先で真っ先に咲く花のひとつです
10
ホトケノザ(仏の座)
日当たりの良い道ばたで咲いていました
春先で真っ先に咲く花のひとつです
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
可愛らしい花にあんまりな名前
あちこちで咲くので、春先はともかくいずれ気にも留めなくなります(苦笑)
9
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
可愛らしい花にあんまりな名前
あちこちで咲くので、春先はともかくいずれ気にも留めなくなります(苦笑)
オドリコソウ(踊り子草)
この花も春先から結構長く咲きます
可愛らしい花です
8
オドリコソウ(踊り子草)
この花も春先から結構長く咲きます
可愛らしい花です
ナズナ(薺/別名ペンペン草)じゃないかな
ちょっと自信なし
8
ナズナ(薺/別名ペンペン草)じゃないかな
ちょっと自信なし
ニホンズイセン(日本水仙)
きれいに咲いていました
8
ニホンズイセン(日本水仙)
きれいに咲いていました
ヤエザキニホンズイセン(八重咲き日本水仙)
地元ではあまり見かけないので、しばし見とれてしまいました
9
ヤエザキニホンズイセン(八重咲き日本水仙)
地元ではあまり見かけないので、しばし見とれてしまいました
フクジュソウ(福寿草)その1
あちこちで咲いていました
7
フクジュソウ(福寿草)その1
あちこちで咲いていました
フクジュソウ(福寿草)その2
遠目にはデカいタンポポ(笑)
10
フクジュソウ(福寿草)その2
遠目にはデカいタンポポ(笑)
フクジュソウ(福寿草)その3
きれいですが、有毒植物です
8
フクジュソウ(福寿草)その3
きれいですが、有毒植物です
こんな感じで無造作にフクジュソウが咲きまくっていました
2023年02月19日 14:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
2/19 14:49
こんな感じで無造作にフクジュソウが咲きまくっていました
サンシュユ(山茱萸)
少し早かったですが、あともう少し
7
サンシュユ(山茱萸)
少し早かったですが、あともう少し
ロウバイ(蝋梅)
結構あちこちで咲いていました
香りがよいです
11
ロウバイ(蝋梅)
結構あちこちで咲いていました
香りがよいです
梅(白)その1
梅(白)その2
その1とはたぶん品種が違うと思います
9
梅(白)その2
その1とはたぶん品種が違うと思います
梅(薄ピンク)
梅(紅)
紅梅は結構傷んでいる花が多かったです
9
梅(紅)
紅梅は結構傷んでいる花が多かったです
梅(桃色)
これは枝垂れ梅でした
9
梅(桃色)
これは枝垂れ梅でした
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ(半袖)(1) ソフトシェル(1) サポートタイツ(1) ハーフパンツ(1) シューズ(1) ザック(1) キャップ(1) 靴下 グローブ 雨具 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

この週末は家族サービスに心臓を捧げる予定だったのですが、この日は午前中でお役御免になったので急遽午後からお出かけ。越生梅林の梅の花が咲いてきたとのことで駅周辺の越生10名山の周回とセットで往って来ました。
このところ遅めの出発でのショートハイクばかりなので、ショートの山行計画のストックが底を突いていて、最近は策定するそばから消費してしまうタケノコ生活に突入中(苦笑)
遠出ができる程度に落ち着くにはまだもう少しだけかかりそうですが、頑張って時間を捻出していきたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:329人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら