ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 519517
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

《南ア デビューは洗礼山行》(黒戸尾根)

2014年09月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
17.1km
登り
2,436m
下り
2,441m

コースタイム

日帰り
山行
11:35
休憩
0:40
合計
12:15
4:50
155
7:25
0
7:25
55
8:20
50
9:10
80
10:30
40
11:10
11:50
0
11:50
0
11:50
120
13:50
75
15:05
0
15:05
115
天候 ピーカン
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
登山道なので問題ないですが、梯子・クサリが多いので大変でした。
予約できる山小屋
七丈小屋
町営無料駐車場。
2014年09月27日 04:48撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
9/27 4:48
町営無料駐車場。
やっぱりこちらは紅葉が進んでいますね。奥の山は丹沢にはない急斜面だな。
2014年09月29日 21:10撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
9/29 21:10
やっぱりこちらは紅葉が進んでいますね。奥の山は丹沢にはない急斜面だな。
クマザサに覆われた中をゆきます。
2014年09月29日 21:13撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
9/29 21:13
クマザサに覆われた中をゆきます。
刃渡り。刃渡り20m程でしょうか。危険度は汽譽戰襦ただ、上部の左側は超絶壁でした。
2014年09月29日 21:16撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
9/29 21:16
刃渡り。刃渡り20m程でしょうか。危険度は汽譽戰襦ただ、上部の左側は超絶壁でした。
黒戸山を巻きます。山頂への踏み跡は無かったような?
2014年09月29日 21:20撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
9/29 21:20
黒戸山を巻きます。山頂への踏み跡は無かったような?
五合目。この辺から上部への視界が一気にひらけ、南アにようやく来たなってワクワクします。
2014年09月29日 21:23撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
9/29 21:23
五合目。この辺から上部への視界が一気にひらけ、南アにようやく来たなってワクワクします。
急な梯子の始まりです。
2014年09月29日 21:24撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
9/29 21:24
急な梯子の始まりです。
鳳凰山が見えてきました。
2014年09月29日 21:26撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
9/29 21:26
鳳凰山が見えてきました。
七丈第一小屋。
2014年09月29日 21:27撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
9/29 21:27
七丈第一小屋。
紅葉も綺麗です。
2014年09月29日 21:29撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
9/29 21:29
紅葉も綺麗です。
坊主尾根でしょうか、岩肌の白と染まり始めの樹木が美しいです。
2014年09月29日 21:33撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
9/29 21:33
坊主尾根でしょうか、岩肌の白と染まり始めの樹木が美しいです。
今度はこちらから展望する八ヶ岳。その節はお世話になりました。
2014年09月29日 21:31撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
9/29 21:31
今度はこちらから展望する八ヶ岳。その節はお世話になりました。
雲海から早川尾根が覗きます。
2014年09月29日 21:36撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
9/29 21:36
雲海から早川尾根が覗きます。
剣が突き刺さっている光景も初めてです。
2014年09月29日 21:38撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
9/29 21:38
剣が突き刺さっている光景も初めてです。
似たようなキャラクターがSF映画で見たような見ないような...。
2014年09月29日 21:39撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
9/29 21:39
似たようなキャラクターがSF映画で見たような見ないような...。
八ヶ岳が小さく見えます。
2014年09月29日 21:41撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
9/29 21:41
八ヶ岳が小さく見えます。
山頂直下の標。
2014年09月29日 21:44撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
9/29 21:44
山頂直下の標。
三大急登黒戸尾根から生還。ここまでほとんどの方に追い抜かされました。抜かされたお兄さんいわく「あっ、ここは体力に自信のある人ばっかりですよ!」次元が違いました。
2014年09月29日 21:45撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
9/29 21:45
三大急登黒戸尾根から生還。ここまでほとんどの方に追い抜かされました。抜かされたお兄さんいわく「あっ、ここは体力に自信のある人ばっかりですよ!」次元が違いました。
南ア百名山絶景です。
2014年10月05日 09:13撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
10/5 9:13
南ア百名山絶景です。
鳳凰三山と富士山。
2014年09月29日 21:47撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
9/29 21:47
鳳凰三山と富士山。
荒々しい鋸岳。南ア縦走制覇には避けて通れないか。ガイドを雇おう!。
2014年09月29日 22:51撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3
9/29 22:51
荒々しい鋸岳。南ア縦走制覇には避けて通れないか。ガイドを雇おう!。
やっぱり高い富士山。
2014年09月29日 22:48撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3
9/29 22:48
やっぱり高い富士山。
「鹿の窓」風に。上はガラ空きですが...。
2014年10月05日 20:16撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/5 20:16
「鹿の窓」風に。上はガラ空きですが...。
2014年09月29日 22:52撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
9/29 22:52
ここの下りが一番怖かった。
2014年09月29日 22:55撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
9/29 22:55
ここの下りが一番怖かった。
帰りはのんびりと数少ない花を探しながら帰ります。
2014年09月29日 22:57撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
9/29 22:57
帰りはのんびりと数少ない花を探しながら帰ります。
こういう苔も見たことがない。
2014年09月29日 22:58撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
9/29 22:58
こういう苔も見たことがない。
青空に映えますナナカマド。
2014年09月29日 22:59撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
9/29 22:59
青空に映えますナナカマド。
ゴゼンタチバナの実。そういえば八ヶ岳で白い花を見ました。
2014年09月29日 23:04撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
9/29 23:04
ゴゼンタチバナの実。そういえば八ヶ岳で白い花を見ました。
ヤマハハコ。じれったいほど花が小さい。
2014年09月29日 23:01撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
9/29 23:01
ヤマハハコ。じれったいほど花が小さい。
ダケカンバも真っ黄色に。
2014年09月29日 23:02撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
9/29 23:02
ダケカンバも真っ黄色に。
オレンジ色の憎い奴。
2014年09月29日 23:05撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
9/29 23:05
オレンジ色の憎い奴。
足が大きいから大丈夫でした。
2014年09月29日 23:06撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
9/29 23:06
足が大きいから大丈夫でした。
落花後のイワウメでしょうか。
2014年09月29日 23:08撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
9/29 23:08
落花後のイワウメでしょうか。
五合目前後はちらほら咲いています。
2014年09月29日 23:11撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
9/29 23:11
五合目前後はちらほら咲いています。
Before.
2014年09月29日 23:12撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
9/29 23:12
Before.
トリカブト?
2014年09月29日 23:14撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
9/29 23:14
トリカブト?
五合目小屋の功労者。
2014年09月29日 23:15撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
9/29 23:15
五合目小屋の功労者。
After.
2014年09月29日 23:16撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
9/29 23:16
After.
苔の様相は八ヶ岳にはかないません。
2014年09月29日 23:18撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
9/29 23:18
苔の様相は八ヶ岳にはかないません。
苔の渓谷。
2014年09月29日 23:19撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
9/29 23:19
苔の渓谷。
枯れ松と刃渡り。
2014年09月29日 23:20撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
9/29 23:20
枯れ松と刃渡り。
モミジハグマ。微ミョーな曲がり具合。
2014年09月29日 23:23撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
9/29 23:23
モミジハグマ。微ミョーな曲がり具合。
アキノキリンソウでしょうか。
2014年09月30日 20:56撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
9/30 20:56
アキノキリンソウでしょうか。
花びらが少ないのか落ちたのか?
2014年09月30日 21:02撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
9/30 21:02
花びらが少ないのか落ちたのか?
ジンジソウだ!。
2014年09月30日 21:03撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
9/30 21:03
ジンジソウだ!。
不揃いがたまらん。
2014年09月30日 21:04撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
9/30 21:04
不揃いがたまらん。
たくさん人がぶら下がっている=ジンジンジンジンソウ
2014年10月05日 20:44撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
10/5 20:44
たくさん人がぶら下がっている=ジンジンジンジンソウ
吊り橋から尾白川。
2014年09月30日 21:06撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
9/30 21:06
吊り橋から尾白川。
ぐわんぐわん渡るヨ。
2014年09月30日 21:08撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
9/30 21:08
ぐわんぐわん渡るヨ。
町営駐車場に到着。下りも長くヘトヘトの帰還でした。
2014年09月30日 21:09撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
9/30 21:09
町営駐車場に到着。下りも長くヘトヘトの帰還でした。
下山後は「韮崎旭温泉」。地元の人しかいません。
内湯一つだけですが泉質はさすが名湯でした。ほのかな硫黄臭、飲泉し若干の鉄の風味。一番は炭酸泉で体中泡がこびり付きお肌すべすべぬるぬる。
2014年10月06日 21:18撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
10/6 21:18
下山後は「韮崎旭温泉」。地元の人しかいません。
内湯一つだけですが泉質はさすが名湯でした。ほのかな硫黄臭、飲泉し若干の鉄の風味。一番は炭酸泉で体中泡がこびり付きお肌すべすべぬるぬる。
撮影機器:

感想

2014年9月27日 忘れぬことのない日となりました。
同じ日同じ時間に初秋の好天の中、頂きは違えど素晴らしい景色を堪能してたはずが、墳石の雨の中命を落とされた方がいた一方で、当たり前のように登頂の余韻に浸りのんびり過ごしていた私としてはどうしてもしっくりこない思いがありました。
そうは言っても今回のレコも完結したい思いも強く次への再スタートと思う次第です。

初南アを甲斐駒で飾りました。あまり深く考えていなかった黒戸尾根。三大急登?渋沢丘陵で鍛えてあるからたいしたことないだろう....と、
すみませんでした m(_ _)m 黒戸尾根強烈でした。

ほとんどの人に抜かされました! フツーのおにーさん達・60前後のおじさん・夜勤明け風のジーパンのおにーさん....、な、なんで皆さんこんなに早いの!!
登り6時間ちょっと、下り5時間。写真撮りながらといえども自分としては決して遅くないペースでしたが、他の方は4〜5時間、トレランだと2時間半を切るらしいそうで、丹沢大倉尾根2時間をやっと切る程度の脚力ではお話になりません。(もちろん時間が全てではないですが)
レベルが違いすぎて意気消沈の南アデビューとなりました。

それにしても3000m級の山はいいですね〜。高度感のある視界は気持ちよさも格別です。
ただ、梯子・クサリは慣れていないせいか疲れました。南アはこんな感じなのかと思うと縦走制覇に向けては先が思いやられる次第です。

追伸、反省し嫌いであった脚力の筋トレもやり始めました。同時に仕事も忙しくもうヘトヘトです。

※2週間前のレコですので紅葉は終わっているかもしれません。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:459人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら