記録ID: 51962
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳(硫黄岳のみ)美濃戸から
2009年11月26日(木) [日帰り]
長野県
- GPS
- 05:40
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,125m
- 下り
- 1,116m
コースタイム
6:00美濃戸(やまのこ村駐車場)ー6:40分岐ー7:30赤岳鉱泉7:35
ー8:30赤岩の頭ー8:45硫黄岳9:40ー9:15赤岩の頭ー10:30赤岳鉱泉10:40
ー11:00堰堤広場ー11:40美濃戸(やまのこ村駐車場)
ー8:30赤岩の頭ー8:45硫黄岳9:40ー9:15赤岩の頭ー10:30赤岳鉱泉10:40
ー11:00堰堤広場ー11:40美濃戸(やまのこ村駐車場)
天候 | 無風快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年11月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
美濃戸口から美濃戸駐車(やまのこ村駐車場)まではダート。 林道には本日積雪は有りませんでした。 駐車場はこの時期は無料? 登山道 美濃戸山荘から赤岳鉱泉 しばらく林道歩き。積雪ちらほら有り。 堰堤広場をすぎまき道分岐から積雪少し増えます。 麓は昼に溶けて、夜に凍結を繰り返してる感じ。 ここから凍結箇所が増えます。 赤岳鉱泉に近づくにつれ積雪が増えサクサクの雪になります。 赤岳鉱泉から赤岩の頭 ここからやや急登樹林帯。積雪は雪道(15cm位) ここから凍結箇所少なく逆に歩きやすい。 赤岩の頭から硫黄岳山頂 赤岩の頭付近はやや積雪増えます(30〜40cm) 今日は珍しく無風でしたが、ここから山頂も遮るものが無いので 強風時は慎重に。 本日は登りアイゼンなし、下りは6本アイゼン付けました。 日によってコース状況はかわりますので準備万端で。 美濃戸山荘と赤岳鉱泉は営業してました。 |
写真
感想
今日は先週のリベンジで八ヶ岳へ。
天気は良さそう。後は強風で無いことを祈って出発。
美濃戸山荘から北沢ルートの林道を行くと辺りに雪が出てくる。
ふと前を見るとカモシカ。いきなりでびっくり。
途中の橋がスケートリンク状態でのこの先少し不安になる。
堰堤広場をすぎまき道分岐のところから雪・凍結箇所が増えるので慎重に行く。
何度か沢を渡ったりしてどんどん登っていく。
赤岳鉱泉に近づくと積雪が少し増え凍結箇所が減って歩き易くなる。
この辺りから前方に横岳の岩峰が見えてくる。カッコイイ!
アイスキャンディが見えてくると間もなく赤岳鉱泉。
水を吹きかけて制作中。早く稜線に行きたいので休まず進む。
ここからジグザグの急登。雪道なのでやや辛い。
赤岩の頭付近は膝下位まで埋まりながら進む。珍しく風もなく快適。
辺りの景色は絶景。北ア・中央アもここからバッチリ!
景色に見とれてなかなか前に進めない。
硫黄岳山頂は360度の大展望!
マイナスなのですが風が無いので長居しても暖かい。
同じような景色の写真を撮りまくる。
先週これが見たかったので念願叶う。
10本と迷いましたが6本アイゼンを付けて下山開始。
今日は6本で正解。まき道分岐辺りまで付けて快適に下山。
林道で朝見たカモシカ発見。近くにもう1頭。
今日は天候に恵まれました。
八ヶ岳はまた来たいけど今年これがラストかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3061人
八ヶ岳お疲れ様です。
本日は快晴でkankotoさんの晴れ男復活ですね。
ところで、先月くらいにどなたかのブログで、美濃戸口から美濃戸までの林道で荒れた部分の補修工事をしている旨を見たことがありますが、本日はいかがでしたか?
MATSUさん、こんばんは。
今日は文句無しの天気でした
今日は工事個所は無かった様な気がします。
砂利入れて補修している箇所は有りました。
ただ毎年道が良くなっている感じです。
前はもっとデコボコだったような・・・
今回は 下周り擦りませんでした。
今日は暖かく絶好の山行日和でしたね。
硫黄岳からの冬景色始めて見て新鮮な気分がしています。
夏とは違った画像有難うございました。
では、、、
また。。。
こんばんは、kankotoさん。
八ヶ岳、先週のリベンジできましたね!
「今日はこの景色が見たくて。 」の写真、
赤岩の頭あたりから見る、横・赤・阿弥陀ですよね。
私は6月だったかな?
八ヶ岳に行った時、ここからの画が
もの凄く気に入ってしまい、
私のPCデスクトップ画像になっています。
いつも見る度「かっこいーー」と、
うっとり・・。
カモシカ2頭も現れたんですね!
実は一度も見たことないんですよ・・。
もの凄く見たいんですけど、
なんか怖そうー。
manabu
walkさん、こんばんは。
画像みて頂き有難うございます
本日絶好の山行日和でしたね。
硫黄岳から見る景色、夏も最高ですが初冬もなかなかです。
6月も雪が残っていて良いです。
来年ぜひ行ってみて下さい。
kankotoさん
今日は、仕事して、布団干して、洗濯物干して、
車検の車を取りに行って、仕事して、銀行に行って、仕事して、、。
なるほど、私の真似でしたか、いい線行ってますよね、、。
サングラス忘れないでくださいね。
一人写真、、、。
硫黄岳で無風とはラッキーですね。
あの山凄い風ですからね、、。
ところで赤岩の頭へは、もう直登しているのでしょうか、、、。
私は、四輪駆動、最低地上高も20cmある車ですが、
美濃戸まで進入しないことにしています、、。
カモシカB君、ちょっとかわいそう、、。
あまりに正面で、、。
そのため、あんな怖い顔に、、
私も何度か遭遇しています、カモシカ、
Y-chan
kankotoさん、こんばんは。
やっぱり硫黄岳はいいですね!
(個人的に八ヶ岳で一番好きです)
晴れて、景色も最高で、見ていると
行きたい気持ちが高まりすぎます
このコース、夏だと混んでいるかな?と
歩いたことがないのですが、この時期は
迫力ある景色も楽しめてとてもいい感じ
ですね。
今年、いけるかな???
それではまた。
manabuさん、こんばんは。
テルテル坊主に祈ること6日間、
無事リベンジできました
「今日はこの景色が見たくて。 」の写真
まさに赤岩の頭あたりです。
この3山の入るショット私もお気に入りです。
カモシカ、黒いので一瞬クマに見えます。
この2頭すぐ近くにいました。
見た目より怖くなく、近づいて写真撮っても
逃げませんでした。
八ヶ岳に行くとかなりの確率で見れますよ。
Y-chanさん、こんんばんは。
今日は多忙な1日でしたね。御苦労さまです
一人写真、サングラスに頭にタオルでかなり
怪しいですね
赤岩の頭まだほぼ夏道で、山頂は珍しく風も無く快適でした。もう少し積もっていたら苦戦でしたね。
カモシカは八ヶ岳と南アで良く見ます。
カモシカB君はほかの写真にしてあげれば良かったですね。
美濃戸まで進入、私は楽をしましたが車には酷ですね。
道は少しずつ良くなってますね。
youtaroさん、こんばんは。
八ヶ岳(特に赤岳・阿弥陀)を見るならここが一番良いですね。晴れていれば文句なしです。
何度か行ってますが、夏は平日でも結構登って
きてます。手軽に登れて景色もそこそこですからね。
これからは強風時は厳しそうです。
行かれるなら準備万端で
kankoto さま
やたらとく恵まれた山行でしたね。
独り占め?
また、夫々の山が容姿を競っているような感じがします
赤岩の頭から硫黄岳山頂を仰いでいる絵と、道標に氷がびっしりの絵の空の色がひときわ青く素晴らしいですね。
行きたくなりますです
kankotoさん、こんにちは。
昨日、瑞牆山から八ヶ岳が綺麗に見えたので、ひょっとしたら木曜日にkankotoさんか、Y-chanさんあたりが八ヶ岳に登ったのではと思っていたら、やっぱり登っていたのですね。
八ヶ岳は若いころに一番登った山域なのに、登山を再開してからまだ一度も行ってません。 このレコを読んだら、そろそろまた八ヶ岳に登ろうかと思います。
77ms1ksbさん、こんばんは。
スッコーンでした
山頂もちろん独り占めでした
風もなく天気に恵まれ、夏に登るより
(汗かきなので)むしろ快適に感じました。
雪の白さと空の青さが絶妙でいい景色が見れました
Futaroさん、こんばんは。
白い赤岳を見たくて行ってきました
八ヶ岳、見ても登っても良い所です。
夏も良いですが空いているこの時期も
天候にもよりますがオススメです。
神奈川からだとわりと近いですよね。
私も年に数回行きます。
年末年始は赤岳頂上小屋が開いていると聞いて、20年程前に初日の出を見に登った事が有ります。
あそこだと小屋からでも初日の出が見れるんですよね。元旦はしらびそ小屋まで行って泊まったのですが、天気に恵まれてとっても良かった想い出が有ります。
この書き込みをするのに調べてみたら、冬はまだ年末年始だけ営業している様です。kankotoさんなら楽に行けますよ。もちろん泊まらないと日の出は見れませんが。。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する