ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5197412
全員に公開
ハイキング
奥秩父

宝登山 長瀞アルプス 〜蝋梅を見に〜

2023年02月20日(月) [日帰り]
 - 拍手
gaachan その他1人
GPS
--:--
距離
8.4km
登り
410m
下り
387m

コースタイム

日帰り
山行
3:40
休憩
0:00
合計
3:40
11:00
10
11:10
11:10
0
11:10
11:10
50
12:00
12:00
15
12:15
12:15
13
12:51
12:51
73
14:04
14:04
16
14:20
14:20
20
14:40
長瀞駅
西ろうばい園にて昼食休憩。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
秩父鉄道秩父本線(秩父線)野上駅下車〜 長瀞アルプス 〜 宝登山 〜 長瀞駅。
コース状況/
危険箇所等
特に危険なところなく、コースは明瞭。
林道から宝登山山頂に向かうルート後半にやや急な階段あり。
秩父鉄道 野上駅構内。
1
秩父鉄道 野上駅構内。
野上駅を出た右に綺麗なトイレあり。
野上駅を出た右に綺麗なトイレあり。
【ながとろ観光案内】板。左下に長瀞アルプスへの案内があります。
【ながとろ観光案内】板。左下に長瀞アルプスへの案内があります。
宮沢賢治好きにはたまらない石碑ですかね。
1
宮沢賢治好きにはたまらない石碑ですかね。
途中民家の庭先にもロウバイが咲いていました。
1
途中民家の庭先にもロウバイが咲いていました。
万福寺の角を左に入ります。
案内板を見落とし通り過ぎる方が多いようです。
万福寺の角を左に入ります。
案内板を見落とし通り過ぎる方が多いようです。
万福寺の白梅がいい感じで咲いていました。
4
万福寺の白梅がいい感じで咲いていました。
ここが【長瀞アルプス】の入口。
1
ここが【長瀞アルプス】の入口。
マンサクが咲いていました。
3
マンサクが咲いていました。
こんな道。
この坂を登れば長瀞アルプスの稜線です。
2
この坂を登れば長瀞アルプスの稜線です。
稜線に出ました。
2
稜線に出ました。
こういう山道を歩くのも久し振り。。。
2
こういう山道を歩くのも久し振り。。。
左側は市街。
こんな道。歩きやすいです。
2
こんな道。歩きやすいです。
環境整備協力金として計200円を入れます。
3
環境整備協力金として計200円を入れます。
【天狗山分岐】。左へ行くと御嶽山・天狗山経由野上駅に出ます。宝登山は真っ直ぐに。
1
【天狗山分岐】。左へ行くと御嶽山・天狗山経由野上駅に出ます。宝登山は真っ直ぐに。
木々の間から山並みが見えます。こんな風景も久し振り。
1
木々の間から山並みが見えます。こんな風景も久し振り。
【氷池】への分岐。
【氷池】への分岐。
【奈良沢峠】。林道に出ました。右に行きます。
1
【奈良沢峠】。林道に出ました。右に行きます。
林道が地味に長い。。。
こんなに長かったかなぁという感じ。
1
林道が地味に長い。。。
こんなに長かったかなぁという感じ。
有名な【毒キノコ看板】。
宝登山山頂へ。
2
有名な【毒キノコ看板】。
宝登山山頂へ。
暫く歩くとこの階段その 
1
暫く歩くとこの階段その 
階段その◆
大したことない階段その。
2
大したことない階段その。
階段そのぁ
頂上まであとちょっと。
2
頂上まであとちょっと。
最後の階段そのァ
2
最後の階段そのァ
宝登山497.1m山頂標識。
2
宝登山497.1m山頂標識。
武甲山と秩父市街。逆光なので削られた縞々は見えません。
6
武甲山と秩父市街。逆光なので削られた縞々は見えません。
両神山。
山座同定板。
以下、ロウバイを見に来たので写真を垂れ流します。
5
以下、ロウバイを見に来たので写真を垂れ流します。
凄い密度。
バックは青い空が似合います。
5
バックは青い空が似合います。
【西ろうばい園】。
2
【西ろうばい園】。
武甲山をバックに。
3
武甲山をバックに。
【東ろうばい園】。
2
【東ろうばい園】。
まん丸で可愛いなぁ。
4
まん丸で可愛いなぁ。
西ろうばい園から武甲山を望む。
2
西ろうばい園から武甲山を望む。
宝登山神社奥宮へ参拝に。
2
宝登山神社奥宮へ参拝に。
【あ】形の狛犬様(犬ではなくオオカミとのこと)。
1
【あ】形の狛犬様(犬ではなくオオカミとのこと)。
【ん】形の狛犬様。好きな狛犬様です。
1
【ん】形の狛犬様。好きな狛犬様です。
横の売店・茶店。ここで御朱印を戴けます。
1
横の売店・茶店。ここで御朱印を戴けます。
梅林も良い感じ。
1
梅林も良い感じ。
マンサク。
アップで。
福寿草。
満開に白梅。
【ようこそ宝登山】の大きな看板。
1
【ようこそ宝登山】の大きな看板。
宝登山ロープウェイ駅。
1
宝登山ロープウェイ駅。
ろうばい園と梅百花園全景。
2
ろうばい園と梅百花園全景。
両神山をバックにロウバイ。
1
両神山をバックにロウバイ。
今回文明の利器を利用。おひとり様490円。
2
今回文明の利器を利用。おひとり様490円。
宝登山麓駅。
【阿左美冷蔵の水羊羹】の箱入り一枚流し。
黒みつ味でうまし。
2
【阿左美冷蔵の水羊羹】の箱入り一枚流し。
黒みつ味でうまし。
もうすぐ長瀞駅。
無事下山出来た事に 感謝。
2
もうすぐ長瀞駅。
無事下山出来た事に 感謝。

感想

世の中のコロナ狂想曲も終わりのように見えて来たので、我々も山登りを始めることにした。
この日の為に毎日の様に、雨の日でもウォーキングは続けてきた。
2021年11月に筑波山に登って以来なので、【山筋肉も衰えているだろうし】取り敢えず、日帰りで無理なく登れて花を楽しめるところということで、長瀞アルプス経由の宝登山(ロウバイ)ということになった。
まあ、山歩きの気持ちのいいこと。。。
一歩一歩が新鮮であった。
木々の間から見える山々、どこの山なんかは関係なく素晴らしい。
ついぞ忘れかけていた感覚である。
坂道を登るのも下るのも、楽しい。
階段を登るのも、これまた楽しい。
着いた頂上付近で食べる昼食、食後のドリンクもなんておいしいんだ。
青空をバックにしたロウバイは綺麗だった。
まだロウバイは楽しめると思う。
無事下山出来た事に 感謝。

本当にこの2〜3年無駄にした気がする。

でも、過去のことをグダグダ文句を言ってみても何も始まらないので、これから【山登りを如何に楽しむか】を前向きに考えようと思う。
山登りを始めた頃は徐々にステップアップしてきたが、もう一度そこから始めねばならないであろう。
今回は宝登山、次はどうするか。。。
入笠山、三毳山(カタクリ)、北横岳等々、考えていくと色々選択肢があるなぁと。。。雪の至仏山もいいよなぁ、燕岳の朝焼け見て大天井岳経由常念岳っていうのもあったよなぁ。。。
そう言えば、計画して山小屋まで予約していて都合によりキャンセルした
鳥海山、雲ノ平なんていうところもあったなぁ。。。
と、色々な考えが思い浮かぶ。
でも、
体がついていくか?
と、ネガティブな考えも当然チラつく。。。
いやいや、やるんだ、頑張るんだ、と勝手にファイティング・ポーズをとって強がる自分がいる。

どれだけ出来るのか全く見当もつかないが、山登りを開始した。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:200人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
天狗山〜宝登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
長瀞アルプスから宝登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
長瀞アルプス
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら