記録ID: 5205088
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
福生駅〜羽村草花丘陵〜菅生尾根〜日の出アルプス〜二俣尾駅〜青梅丘陵〜青梅駅
2023年02月23日(木) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:36
- 距離
- 28.3km
- 登り
- 1,356m
- 下り
- 1,267m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:25
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 10:29
距離 28.3km
登り 1,356m
下り 1,289m
17:22
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:青梅駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
基本的には整備された歩きやすい道 赤ぼっこ前など一部霜が溶けてぬかるんでいる |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ザック35L
サコッシュ
レインウェア上下
手袋
ヘッドライト
ストック
テーブル
シングルバーナー
OD缶110g
クッカー
ファーストエイドキット
浄水器
モバイルバッテリー
スマートフォン
スマートウォッチ
GPSロガー
日焼け止め
ウェットティッシュ
水
行動食
着替え
ゲイター
ツェルト
座布団
グランドシート
固形燃料
チェーンスパイク
|
---|
感想
今回は多摩100山などを巡るために福生駅から行けるところまで行こう!
と言うことで朝早くの福生駅から西へ西へ向かって行きました。
大分スタミナが付いてきたのかまだ余裕があったので、二俣尾駅で帰ろうと思ったのを、追加で日向和田駅から青梅駅まで青梅丘陵ハイキングコースを歩くことが出来ました。
継続は力ですね!
今回は全体的に歩きやすい良いコースでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:239人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する