ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5206062
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父

笹子駅〜滝子山〜大谷ヶ丸〜米背負峠〜やまと天目温泉

2023年02月23日(木) [日帰り]
 - 拍手
matusan その他4人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:41
距離
18.1km
登り
1,379m
下り
1,004m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:45
休憩
1:31
合計
8:16
7:34
9
7:43
7:43
10
7:53
7:54
13
8:07
8:07
3
8:10
8:16
13
8:45
8:45
14
8:59
8:59
51
9:50
9:50
7
迂回路・難路分岐
9:57
10:01
17
10:18
10:30
48
迂回路・難路合流点
11:18
11:18
5
11:23
11:29
10
11:39
11:39
7
11:46
12:24
1
12:25
12:25
9
12:34
12:35
3
12:38
12:38
8
12:46
12:52
50
13:42
13:54
18
14:12
14:12
33
14:45
14:50
42
15:32
15:32
18
15:50
15:50
0
15:50
ゴール地点
天候 くもり後晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR中央線笹子駅 7:10集合
コース状況/
危険箇所等
モチガ滝分岐〜曲沢峠分岐: 沢沿いの道で案内板に難路と書いてあるコースは、急登と沢沿いのトラバースがあり、足元に注意が必要であるが、次々と現れる渓流の滝が見事だった。新緑もしくは紅葉の時期に歩いてみたいコース。
鎮西ヶ池〜滝子山分岐: 登山路に残雪が残っており、凍結しているので軽アイゼンの着用が無難。
大谷ヶ丸〜米背負峠〜大蔵林道: 登山道に残雪があり、凍結しているので軽アイゼンの着用が無難。
その他周辺情報 やまと天目温泉: 0553-48-2000 営業終了時刻 19時 
         入浴料 520円
笹子駅下車し、駅前で参加者を待つが、女性陣2名が見当たらない。なんと、1本早い電車で来て途中の大月駅で途中下車して乗り遅れたとの連絡あり。
2023年02月23日 07:09撮影 by  iPhone 12, Apple
2/23 7:09
笹子駅下車し、駅前で参加者を待つが、女性陣2名が見当たらない。なんと、1本早い電車で来て途中の大月駅で途中下車して乗り遅れたとの連絡あり。
笹子駅を出発し20号線沿いを進む!!
2023年02月23日 07:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/23 7:38
笹子駅を出発し20号線沿いを進む!!
稲村神社脇を通過!!
2023年02月23日 07:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/23 7:57
稲村神社脇を通過!!
桜森林公園脇の林道ゲートを通過!!
2023年02月23日 08:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 8:05
桜森林公園脇の林道ゲートを通過!!
道証地蔵の登山口から登山道に入る!!
2023年02月23日 08:42撮影 by  iPhone 12, Apple
2/23 8:42
道証地蔵の登山口から登山道に入る!!
道証地蔵!!
2023年02月23日 08:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/23 8:42
道証地蔵!!
送電鉄塔脇を通過!!
2023年02月23日 08:49撮影 by  iPhone 12, Apple
2/23 8:49
送電鉄塔脇を通過!!
前方に青空が拡がってきた!!
2023年02月23日 08:59撮影 by  iPhone 12, Apple
2/23 8:59
前方に青空が拡がってきた!!
渓流沿いの左岸を登る!!
2023年02月23日 09:07撮影 by  iPhone 12, Apple
2/23 9:07
渓流沿いの左岸を登る!!
モチガ滝に至るコースの手前で左岸から右岸に渡渉(木橋を渡る)!!
2023年02月23日 09:10撮影 by  iPhone 12, Apple
2/23 9:10
モチガ滝に至るコースの手前で左岸から右岸に渡渉(木橋を渡る)!!
木橋の先に見えた滝!!
2023年02月23日 09:11撮影 by  iPhone 12, Apple
2/23 9:11
木橋の先に見えた滝!!
ツズラ折の登山道を登る!!
2023年02月23日 09:38撮影 by  iPhone 12, Apple
2/23 9:38
ツズラ折の登山道を登る!!
滝子山に至る登山道の分岐:右は難路、左は迂回路。
ここは右の難路を選択!!
2023年02月23日 09:48撮影 by  iPhone 12, Apple
2/23 9:48
滝子山に至る登山道の分岐:右は難路、左は迂回路。
ここは右の難路を選択!!
難路コースは、沢筋を高巻するように登山路が設けられており、眼下に渓流が見える!!
2023年02月23日 09:50撮影 by  iPhone 12, Apple
2/23 9:50
難路コースは、沢筋を高巻するように登山路が設けられており、眼下に渓流が見える!!
小さな滝が連続する渓流の沢登りがしたくなった!!
2023年02月23日 09:54撮影 by  iPhone 12, Apple
2/23 9:54
小さな滝が連続する渓流の沢登りがしたくなった!!
モチガ滝が登場!!
2023年02月23日 09:58撮影 by  iPhone 12, Apple
1
2/23 9:58
モチガ滝が登場!!
徐々に水量が少なくなってきた!!
2023年02月23日 10:03撮影 by  iPhone 12, Apple
2/23 10:03
徐々に水量が少なくなってきた!!
綺麗な滑滝が登場!! この滑滝の上部にも滑滝が連続している!!
2023年02月23日 10:07撮影 by  iPhone 12, Apple
2/23 10:07
綺麗な滑滝が登場!! この滑滝の上部にも滑滝が連続している!!
上流の滑滝!!
2023年02月23日 10:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/23 10:09
上流の滑滝!!
迂回路と難路の合流点が近づいてきた!!
2023年02月23日 10:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/23 10:12
迂回路と難路の合流点が近づいてきた!!
難コースと迂回ルートの合流点!! ここで小休止を摂った!!
2023年02月23日 10:14撮影 by  iPhone 12, Apple
2/23 10:14
難コースと迂回ルートの合流点!! ここで小休止を摂った!!
渓流と登山路の高度差が小さくなった!!
2023年02月23日 10:34撮影 by  iPhone 12, Apple
2/23 10:34
渓流と登山路の高度差が小さくなった!!
沢に流れ込む北斜面からの分岐の沢は、氷結していた!!
2023年02月23日 10:51撮影 by  iPhone 12, Apple
2/23 10:51
沢に流れ込む北斜面からの分岐の沢は、氷結していた!!
登山路に雪が現れた!!
2023年02月23日 10:55撮影 by  iPhone 12, Apple
2/23 10:55
登山路に雪が現れた!!
幅広い防火林帯の中を進む!!
2023年02月23日 11:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 11:06
幅広い防火林帯の中を進む!!
大谷ヶ丸と滝子山の分岐に到達!!
2023年02月23日 11:16撮影 by  iPhone 12, Apple
2/23 11:16
大谷ヶ丸と滝子山の分岐に到達!!
鎮西ヶ池に到達!!
2023年02月23日 11:24撮影 by  iPhone 12, Apple
2/23 11:24
鎮西ヶ池に到達!!
滝子山に至る登山路は残雪が凍結していた!! 危険性を感じたため、途中で軽アイゼンを装着した!!
2023年02月23日 11:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/23 11:28
滝子山に至る登山路は残雪が凍結していた!! 危険性を感じたため、途中で軽アイゼンを装着した!!
滝子山山頂から東に離れている滝子山三角点(1590m)!!
2023年02月23日 11:38撮影 by  iPhone 12, Apple
2/23 11:38
滝子山山頂から東に離れている滝子山三角点(1590m)!!
三等三角点にタッチ!!
2023年02月23日 11:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/23 11:39
三等三角点にタッチ!!
滝子山山頂に到達!! 山梨百名山の標柱!! 
2023年02月23日 11:45撮影 by  iPhone 12, Apple
2/23 11:45
滝子山山頂に到達!! 山梨百名山の標柱!! 
晴れているが、富士山は雲の中だった!! 正面は三つ峠山!!
2023年02月23日 11:45撮影 by  iPhone 12, Apple
2/23 11:45
晴れているが、富士山は雲の中だった!! 正面は三つ峠山!!
左から丹沢蛭ヶ岳、大室山、檜洞丸、その右は今倉山!!
2023年02月23日 11:45撮影 by  iPhone 12, Apple
2/23 11:45
左から丹沢蛭ヶ岳、大室山、檜洞丸、その右は今倉山!!
右から、雁ヶ腹摺り山、黒岳、ハマイバ丸!!
2023年02月23日 11:45撮影 by  iPhone 12, Apple
2/23 11:45
右から、雁ヶ腹摺り山、黒岳、ハマイバ丸!!
滝子山からの下りに備えて軽アイゼンを装着した!!
2023年02月23日 12:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/23 12:18
滝子山からの下りに備えて軽アイゼンを装着した!!
滝子山山頂にて!!
2023年02月23日 12:20撮影 by  iPhone 12, Apple
1
2/23 12:20
滝子山山頂にて!!
中央左奥に富士山。中央左に三つ峠山、その右に本社ヶ丸、右奥は黒岳!!
2023年02月23日 12:20撮影 by  iPhone 12, Apple
2/23 12:20
中央左奥に富士山。中央左に三つ峠山、その右に本社ヶ丸、右奥は黒岳!!
左から丹沢蛭ヶ岳、大室山、檜洞丸、その右は今倉山!!
2023年02月23日 12:21撮影 by  iPhone 12, Apple
2/23 12:21
左から丹沢蛭ヶ岳、大室山、檜洞丸、その右は今倉山!!
左から金峰山、朝日岳、北奥仙丈岳!!
2023年02月23日 12:21撮影 by  iPhone 12, Apple
2/23 12:21
左から金峰山、朝日岳、北奥仙丈岳!!
右から大菩薩連嶺の黒岳、ハマイバ丸、大蔵高丸!!
2023年02月23日 12:21撮影 by  iPhone 12, Apple
2/23 12:21
右から大菩薩連嶺の黒岳、ハマイバ丸、大蔵高丸!!
北斜面以外は、大分雪解けが進んでいた!!
2023年02月23日 12:38撮影 by  iPhone 12, Apple
2/23 12:38
北斜面以外は、大分雪解けが進んでいた!!
大谷ヶ丸に至る登山路!! この先の北斜面で落ち葉の下が凍結している場所でスッテンコロリン!!
2023年02月23日 12:55撮影 by  iPhone 12, Apple
2/23 12:55
大谷ヶ丸に至る登山路!! この先の北斜面で落ち葉の下が凍結している場所でスッテンコロリン!!
大谷ヶ丸山頂直下の分岐を左折し、大谷ヶ丸山頂を目指した!!
2023年02月23日 13:39撮影 by  iPhone 12, Apple
2/23 13:39
大谷ヶ丸山頂直下の分岐を左折し、大谷ヶ丸山頂を目指した!!
大谷ヶ丸山頂に到達!!
2023年02月23日 13:40撮影 by  iPhone 12, Apple
2/23 13:40
大谷ヶ丸山頂に到達!!
大谷ヶ丸山頂にて!!
2023年02月23日 13:44撮影 by  iPhone 12, Apple
1
2/23 13:44
大谷ヶ丸山頂にて!!
米背負峠への下りは、凍結しており、軽アイゼンを装着して下った!!
2023年02月23日 14:05撮影 by  iPhone 12, Apple
2/23 14:05
米背負峠への下りは、凍結しており、軽アイゼンを装着して下った!!
米背負峠から左折し、大蔵林道目指して下った!!
2023年02月23日 14:12撮影 by  iPhone 12, Apple
2/23 14:12
米背負峠から左折し、大蔵林道目指して下った!!
大蔵林道の登山口に到達!!
2023年02月23日 14:45撮影 by  iPhone 12, Apple
2/23 14:45
大蔵林道の登山口に到達!!
大蔵隧道の中は、真っ暗!!
2023年02月23日 15:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/23 15:31
大蔵隧道の中は、真っ暗!!
大蔵林道の入口ゲートを通過!!
2023年02月23日 15:42撮影 by  iPhone 12, Apple
2/23 15:42
大蔵林道の入口ゲートを通過!!
やまと天目温泉に到達し、バスの時刻表を確認!! 次のバスの発車時刻は16:24!! 36分間以内に入浴を済ませる必要あり!!
2023年02月23日 15:48撮影 by  iPhone 12, Apple
2/23 15:48
やまと天目温泉に到達し、バスの時刻表を確認!! 次のバスの発車時刻は16:24!! 36分間以内に入浴を済ませる必要あり!!
やまと天目温泉で入浴!!
2023年02月23日 15:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/23 15:50
やまと天目温泉で入浴!!

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター マフラー ネックウォーマー 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

2/23は、山岳会の仲間4人とJR中央線笹子駅から林道経由で滝子山に登り、滝子山から大菩薩連嶺の大谷ヶ丸に登り、その後米背負峠からやまと天目温泉に至る17劼離魁璽垢鯤發い討た。
当初の計画では、7:10に笹子駅に集合し7:20に出発する予定だったが、予定の電車に女性陣の姿が無く、駅前にもいない。電話をかけると、早い電車で来て途中の大月駅で途中下車し予定電車に乗り遅れたとのこと、7:35のスタートとなった。
天気は高曇りで気温は1℃だった。滝子山へは、これまで寂敞尾根や初狩駅から登っており、林道コースで登ったことが無かったため、今回のコース設定となった。林道を歩き、道証地蔵の登山口から沢沿いの登山道に入った。
最初は植林帯の中をあるき、その後沢の左岸沿いを登り、途中の丸太橋から右岸に渡て登山道が続いていた。途中で難路と迂回路の分岐があり、ここから沢の右岸を高巻する難路コースを進んだ。このコースは、沢から数十mの高さで崩れやすい斜面をトラバースする形で道が延びており、急な登りもあり、眼下にはモチガ滝を含めて大小の滝が連続するコースで新緑や紅葉の時期に歩きたい道だった。
迂回路と合流する地点からは、沢との高度差が小さくなり、なだらかな登山路となった。高度が上がるにつれ、登山路にも雪が現れ始めた。防火帯を過ぎて滝子山直下の鎮西ヶ池から先の北斜面の登山路は、残雪が凍結してツルツルだったため、軽アイゼンを装着して登った。
滝子山山頂には、7〜8名の方がおられたが、殆どの方は、寂敞尾根で登っておられるようだった。滝子山は、大月市の秀麗富嶽十二景の一つのため、富士山の雄姿を期待していたが、この日は山裾が見えるだけだった。
山頂で昼食休憩を摂った後、大谷ヶ丸を目指して下った。大谷ヶ丸に続く登山路は、通行者が少なく、踏み跡が消えている場所もあった。北斜面の部分は、落ち葉の下が凍結しており、スッテンコロリンしてしまった。
大谷ヶ丸から米背負峠、米背負峠〜大蔵林道の区間は、北斜面の急な下りで登山路の残雪が凍結していたため、軽アイゼンを着けて下った。
長い大蔵林道を歩いて目的地のやまと天目温泉に着いたのは、15:48、次のバス時刻は16:24、その次は17:32になってしまうため、30分で入浴することとし、烏の行水ながら、さっぱりとして帰路につくことが出来た。
今回の山行でこのエリアの登山路の主なコースが繋がった。今回新たに浜立山経由で滝子山に登ることと、新緑もしくは紅葉の時期に沢沿いの難路をあるくという目標が設定された。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:253人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥秩父 [日帰り]
上日川峠ー大菩薩嶺ー黒岳ー笹子駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
初狩ー滝子山ー大谷ヶ丸ーやまと天目山温泉
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
滝子山・大谷ヶ丸・天目山温泉
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら