今年の目標コンプリート!!雲上のオアシスは本当だった! 虎毛山
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp7ca04953d00bd27.jpg)
- GPS
- --:--
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 868m
- 下り
- 0m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
県境の長いトンネルを抜けて少し走ると、左側に登山口の看板があります。 前に見たときは大きい看板があったはずですが、看板小さくなってました。 左折して、狭いけど舗装されてる道を行くと駐車場があります。 10台も止められなさそうなぐらいで、我が家はギリギリ止められました。 登山口へ向かう林道には、車両通行止めのゲートがありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場から林道を1時間くらい歩きます。 途中崩落個所がありますが、矢印もあり迷うことはありません。 渡渉点からの登りは高松岳分岐まで急登です。 |
その他周辺情報 | 下山後は鬼首や鳴子の名湯がありますが、私は時間の関係で入らず帰りました。 |
写真
感想
去年から今年の目標にしていた虎毛山
みなさまのレコで見た 湿原と栗駒山の景色に一目ぼれ!!!
こんな景色があるんだ〜〜〜
栗駒山好きとしては どうしても自分の目でたしかめたくて
秋には登るぞ!!と目標にしてました
本当は10月の3連休に行く予定でしたが、この日の東北地方はどこも晴れマーク
10月の3連休が晴れるとはかぎらない
じゃあ行こう!と決定しました
初めていくお山はいつもドキドキ
急な道だとは聞いていたけど...。
ホントに急!!!
しかもずーーっと!!
急登にバテバテだし 初めてだからどこまで行ったら何があるとか
まったくわかんないのがさらに不安で
とりあえず分岐だけを目指してもくもくと登りました
日差しはほとんど当らないけど 汗だく
でも周りを見ると 登山するならこれだよね!!っていうような
真っ青な空だけが救いでした
ようやく 分岐についてテンションup
そこからは嬉しくてガンガン登って 山頂避難小屋が見えて
またさらにテンションup
お目当ての景色を見た瞬間 バテバテも吹き飛ぶ美しさ
なんなの〜〜これ〜〜♪♪
貸し切りの雲上のオアシスを散歩して お昼ご飯を食べて満喫しました
ご飯を食べたら急いで下山です
我が家で待ってる16歳のお猫様のために いつもこんな感じで急いで帰ります
帰宅してニャンに会うと 今日も無事に帰って来られましたと
一番安心できる瞬間です
自宅に帰って 次の日いつものように仕事に行く
これが一番大事で こんなに幸せな事だとあらためて思いました。
いつも同じ山を登ってた我が家にとって 虎毛山は大きな進歩なんです
みなさんのレコが大変参考になって ありがたいです。
ありがとうございました
もうきっと来ることないかな って思いながら登ってたけど
来年はやっぱり10月かな とか思い始めてる今日このごろ・・・
やっぱり楽しかったよ〜〜〜〜〜!!!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する