記録ID: 5206959
全員に公開
雪山ハイキング
東北
日程 | 2023年02月24日(金) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ後薄日 |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2023年02月の天気図 |
---|
写真
感想/記録
by LX
年度末は忙しくなりそうなので、今月中の代休消化を促され4連休となり、
一番天気がよさそうなこの日、どこ行こうかと思案の結果、少ない選択肢から
最近よく行ってる前岳・中岳を外したらここになりました。
天気も雪質もまずますでしたが、遠くの山々が一つも見えない残念さはありましたが、
終始ほぼ無風の中、柔らかい陽射しを受けながらのハイクは気持ちよく、
北と南の両方に伸びるたおやかな海岸線の眺めは、ここならではで良かったです。
次はキクバオウレンの咲くころかな〜?
今回から、新しいカメラが仲間入り。
そのテストも兼ての山行でした。
取り回しはよかったのですが、操作や現像にもう少し修練が必要かも。
一番天気がよさそうなこの日、どこ行こうかと思案の結果、少ない選択肢から
最近よく行ってる前岳・中岳を外したらここになりました。
天気も雪質もまずますでしたが、遠くの山々が一つも見えない残念さはありましたが、
終始ほぼ無風の中、柔らかい陽射しを受けながらのハイクは気持ちよく、
北と南の両方に伸びるたおやかな海岸線の眺めは、ここならではで良かったです。
次はキクバオウレンの咲くころかな〜?
今回から、新しいカメラが仲間入り。
そのテストも兼ての山行でした。
取り回しはよかったのですが、操作や現像にもう少し修練が必要かも。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:176人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する