ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5209896
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

心地よい風に吹かれて 赤城山

2023年02月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
りえ その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:40
距離
5.1km
登り
550m
下り
533m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:03
休憩
0:35
合計
3:38
10:11
10:11
5
10:16
10:16
17
10:33
10:34
13
10:47
10:47
59
11:47
11:47
2
11:49
11:49
5
11:54
12:24
3
12:27
12:28
5
12:32
12:36
17
12:53
12:53
14
13:06
13:08
35
13:44
13:44
1
13:45
ゴール地点
天候 晴れ 風少しあり
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
前橋駅まで車、そこから赤城ビジネスセンターまではバス利用
コース状況/
危険箇所等
よく整備されていて歩きやすいです。
その他周辺情報 富士見温泉
ワカサギ釣りの方がたくさん
2
ワカサギ釣りの方がたくさん
おお、山が白いー霧氷期待できそう
おお、山が白いー霧氷期待できそう
ちょっと登って、良い眺め
4
ちょっと登って、良い眺め
凍ってますねー
晴れてて気持ちいい
3
晴れてて気持ちいい
がんばるW 黒檜山までは急登です
2
がんばるW 黒檜山までは急登です
眺めが良いから、急登も苦にならない
眺めが良いから、急登も苦にならない
どこが猫なのか、何度見ても分からない
1
どこが猫なのか、何度見ても分からない
眺めを楽しむW
おー霧氷の期待高まる
1
おー霧氷の期待高まる
良い眺め!何度も来てるけど、今日が一番天気良いような?
3
良い眺め!何度も来てるけど、今日が一番天気良いような?
でも富士山はよく見えなかった。
今回も心の目で見る。
1
でも富士山はよく見えなかった。
今回も心の目で見る。
雪庇発達中
霧氷きたー
キレイ!青空に映えるー
5
キレイ!青空に映えるー
来てよかったなー
6
来てよかったなー
黒檜山到着
絶景スポットにて
1
絶景スポットにて
こちらは、少し雲湧いてる
2
こちらは、少し雲湧いてる
眺めを堪能中のW
お昼は今日もカップラーメンです。
足の間から失礼。
2
お昼は今日もカップラーメンです。
足の間から失礼。
食事してても凍えない程度の寒さ、風はあるけど、お日様があたたかい。
1
食事してても凍えない程度の寒さ、風はあるけど、お日様があたたかい。
駒ケ岳に向かいます。鳥居。
1
駒ケ岳に向かいます。鳥居。
こちら方面もいい眺め
2
こちら方面もいい眺め
60歩の絶景スポットへ。
2
60歩の絶景スポットへ。
気持ちいいなー
気持ち良い尾根歩き
2
気持ち良い尾根歩き
赤城山、何度も登ってるけど、やっぱり好き
1
赤城山、何度も登ってるけど、やっぱり好き
撮影ありがとうございました。突風を浴びて変なポーズになるW
5
撮影ありがとうございました。突風を浴びて変なポーズになるW
あとはのんびり下山
1
あとはのんびり下山
去り難い眺め
キレイだな
ここからの眺め好きです
4
ここからの眺め好きです
最後に落書きして下山ー
2
最後に落書きして下山ー
赤城ビジターセンター内のおしゃれなカフェで、レモンとキャラメルのガレット。超美味!!
4
赤城ビジターセンター内のおしゃれなカフェで、レモンとキャラメルのガレット。超美味!!
その後、前橋駅付近で美味しそうな定食屋さんを見つけて夕ご飯。お食事処おおみ、さん。とても美味しかったです!また行きたいー。
5
その後、前橋駅付近で美味しそうな定食屋さんを見つけて夕ご飯。お食事処おおみ、さん。とても美味しかったです!また行きたいー。

感想

登山頻度がヤバいことになってるりえです。

自分でも「行きすぎじゃない?」と若干心配になりますが、大好きな雪山シーズンもあと少し…
雪を求めてついつい行き先を探してしまいます。

前回、不完全燃焼に終わったWとの登山。今度こそ武尊にリベンジしようか?と思っていましたが、谷川・武尊方面の天気は今回もNG。

どこに行こうか、かなり悩みました。
なぜならWの車は夏タイヤ。凍結の恐れがある登山口まで、直接行くことが出来ないのです。

バスや歩きで登山口まで行けて、土日天気の良い雪山…流石に疲れも残ってるので、日帰り希望…と色々条件をつけたら、自ずと答えは見えて来ました。

何度も登ってますが、安定の赤城山!

Wはまだ登ったことないですし、前回登山靴とアイゼンの相性か、足の小指が痛むと言っていたWも、いざともなればチェーンスパイクで登れる赤城山なら安心です。

前橋駅まではWの車で向い、そこから赤城山ビジターセンターまではバスに乗り換え。
途中、スリップしたのか、乗用車数台が凍結した道路で立ち往生していたので、バスにして良かったなぁーとしみじみ。

広場でトイレを借りてから出発です。
風はあるけど、気温はそこまで低くなく、寒さは感じませんでした。

私は今回、全行程チェーンスパイクで登れました。トレースもしっかりしていて、雪の状態もよく、とても歩きやすかったです。
Wは、小指にテーピングを施して、痛みなく歩けるかのテストのために、初めから12本爪アイゼン。

黒檜山までは急登続きですが、今日は天気が良いので、景色を楽しみつつ気持ちよく登れました。

てんくらの予報だと、風が強いせいか「C」判定だったのですが、風速15m/s程度は許容範囲。
気温も-6度ほどで寒く無かったので、私にとっては今日は「A」判定です笑笑

むしろ、ほどよい赤城おろしが涼しくて気持ちよかったです。(雪の粒が顔に当たるのは痛かったけど)
いつもは汗だくになって、お水をたくさん飲んでしまうのですが、今日はほとんど汗もかかず、飲み物も少ししか飲まずに登れました。

私にとっての登山適温は、ズバリ今日!でした笑笑

下山後は、赤城ビジターセンター内のおしゃれなカフェで、カフェオレとガレットをいただきました。美味しかったーー!

バスで富士見温泉に立ち寄り。ここも何度も来てますが、とても良い温泉です。露天風呂が気持ち良いーー。

前橋駅までバスで戻ったら、美味しい定食屋さんを探して、お食事処おおみ、さんへ。
ここ、超おすすめです。
駅からは少し離れているので、車の方限定ですが、量も多くて美味しいーー!アスパラの天ぷらがとても美味しかった!!また、行きたいです。

天気よく、山も温泉もご飯も最高で、楽しい一日でした。明日は、レスト日にしよ。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:264人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら