ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5211158
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

【★大神山(飯盛山)★頂上の御嶽神社へ参拝★埼玉県児玉郡神川町★】

2023年02月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
01:02
距離
3.5km
登り
202m
下り
193m

コースタイム

日帰り
山行
0:55
休憩
0:07
合計
1:02
8:38
8:38
7
8:45
8:45
13
8:58
9:05
10
9:15
9:15
18
9:33
神泉総合支所バス停
【▲山域(行政区)▲】
・埼玉県児玉郡神川町

【▲今回のコース▲】
『神泉総合支所バス停(標高150m/8:31am/登山開始)-
かたくりの里(標高190m/8:38am)-
大神山登山口ゲート(標高230m/8:45am)-
大神山(標高340m/8:58am/7分休憩)-
大神山登山口ゲート(標高230m/9:15am)-
大神山登山口ゲート(標高230m/8:45am)-
神泉総合支所バス停(標高150m/9:33am/登山終了)』

<荷物約1kg/水分50ml補給>
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【★往路★】
|啾沺阻楙(JR高崎線/1340円)
∨楙臼悄楚誓総合支所(朝日バス/680円)
池袋5:52-6:01赤羽6:10-7:28本庄7:45-8:30神泉総合支所

【★復路★】
/誓総合支所〜本庄駅(朝日バス/680円)
∨楙院礎啾(JR高崎線/1340円)
神泉総合支所9:40-10:25本庄10:33-11:54池袋

【★公共交通機関リンク★】
朝日バスHP
https://www.asahibus.jp/
コース状況/
危険箇所等
【●登山道状況●】
/誓総合支所バス停〜かたくりの里:バス停か『らかたくりの里』への道標あり
△たくりの里〜大神山登山口ゲート:簡易道標あり
B膺聖嚇仍蓋ゲート〜大神山:大神山斜面は急峻、ゴルフボールに注意

【●登山者数情報●】
・全行程:0名

【●今回の山の別名●】
・大神山:飯盛山、大臣山、おむすび山

【●読み方●】
・大神山:だいじんやま
・神泉:かみいずみ
その他周辺情報 【●周辺観光情報●】
神川町観光協会(埼玉県)
https://www.kamikawa-kanko.com/
藤岡市観光協会(群馬県)
http://fujioka-kanko.net/
御嶽講の祝詞(のりと)と真言
15
御嶽講の祝詞(のりと)と真言
JR高崎線の本庄駅で下車。ここから神川町方面への路線バスに乗り換える
2023年02月25日 07:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
13
2/25 7:30
JR高崎線の本庄駅で下車。ここから神川町方面への路線バスに乗り換える
神泉総合支所バス停(標高150m/8:31am/登山開始)。埼玉県児玉郡神川町
2023年02月25日 08:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
15
2/25 8:28
神泉総合支所バス停(標高150m/8:31am/登山開始)。埼玉県児玉郡神川町
大神山を目指す
2023年02月25日 08:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11
2/25 8:31
大神山を目指す
かたくりの里(標高190m/8:38am)
2023年02月25日 08:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11
2/25 8:37
かたくりの里(標高190m/8:38am)
さっそく大神山の簡易道標が現れた(^^)
2023年02月25日 08:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11
2/25 8:38
さっそく大神山の簡易道標が現れた(^^)
今日は風が強く寒い
2023年02月25日 08:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11
2/25 8:38
今日は風が強く寒い
村道(町道)を進む
2023年02月25日 08:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10
2/25 8:43
村道(町道)を進む
舗装道路からジャリ道に変わる
2023年02月25日 08:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
2/25 8:44
舗装道路からジャリ道に変わる
大神山登山口ゲート(標高230m/8:45am)。このゲートを手で開けてゴルフ場内に入る
2023年02月25日 08:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12
2/25 8:45
大神山登山口ゲート(標高230m/8:45am)。このゲートを手で開けてゴルフ場内に入る
ゴルフ場内にも簡易道標あり
2023年02月25日 08:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11
2/25 8:46
ゴルフ場内にも簡易道標あり
ゴルフ場内の町道を登る。なかなか良い眺望
2023年02月25日 08:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
13
2/25 8:49
ゴルフ場内の町道を登る。なかなか良い眺望
これより神域に入る
2023年02月25日 08:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
13
2/25 8:50
これより神域に入る
♪御嶽大神 懺悔反省 六根清浄 八難即滅 八福即生 天下泰平 家内安全 登山安全♪
2023年02月25日 08:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
18
2/25 8:52
♪御嶽大神 懺悔反省 六根清浄 八難即滅 八福即生 天下泰平 家内安全 登山安全♪
三笠山神社に参拝
2023年02月25日 08:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
15
2/25 8:52
三笠山神社に参拝
三笠山刀利天宮に参拝。『オンタケトウリ ボダナンバク(三笠山真言)』。御嶽3神の1つで群馬県の三笠山の山神
2023年02月25日 08:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
13
2/25 8:53
三笠山刀利天宮に参拝。『オンタケトウリ ボダナンバク(三笠山真言)』。御嶽3神の1つで群馬県の三笠山の山神
♪六根清浄 御山は快晴 登らせたまえ 懺悔懺悔♪
2023年02月25日 08:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
13
2/25 8:54
♪六根清浄 御山は快晴 登らせたまえ 懺悔懺悔♪
八海山神社に参拝。『オンダイ ズラダッタリヤ ソワカ(八海山真言)』。御嶽3神の1つで新潟県の八海山の山神
2023年02月25日 08:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
15
2/25 8:55
八海山神社に参拝。『オンダイ ズラダッタリヤ ソワカ(八海山真言)』。御嶽3神の1つで新潟県の八海山の山神
頂上の少し下に設置されている大神山の山名板
2023年02月25日 08:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
17
2/25 8:58
頂上の少し下に設置されている大神山の山名板
大神山(標高340m/8:58am/7分休憩)
2023年02月25日 08:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
23
2/25 8:58
大神山(標高340m/8:58am/7分休憩)
婆羅神社に参拝。『オン イバラヤ ソワカ(意婆羅山真言)』。御嶽5神の1つで埼玉県の普寛神社の裏山の山神(御嶽講宗派によっては秩父御嶽山の山神)
2023年02月25日 08:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
15
2/25 8:59
婆羅神社に参拝。『オン イバラヤ ソワカ(意婆羅山真言)』。御嶽5神の1つで埼玉県の普寛神社の裏山の山神(御嶽講宗派によっては秩父御嶽山の山神)
御嶽山神社に参拝。『アビラウンケン ボロン キリーク(御嶽山真言)』。木曽御嶽山の山神
2023年02月25日 08:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
13
2/25 8:59
御嶽山神社に参拝。『アビラウンケン ボロン キリーク(御嶽山真言)』。木曽御嶽山の山神
武尊山神社に参拝。御嶽5神の1つで群馬県の上州武尊山の山神
2023年02月25日 08:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
13
2/25 8:59
武尊山神社に参拝。御嶽5神の1つで群馬県の上州武尊山の山神
天照大神に参拝
2023年02月25日 09:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
13
2/25 9:01
天照大神に参拝
大神山の護摩壇
2023年02月25日 09:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12
2/25 9:01
大神山の護摩壇
大神山(標高340m)にて。52歳のオッサンです(^^;
2023年02月25日 09:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
26
2/25 9:02
大神山(標高340m)にて。52歳のオッサンです(^^;
大神山頂上全景
2023年02月25日 09:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
17
2/25 9:02
大神山頂上全景
大神山より上州の赤城山を眺望
2023年02月25日 09:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
19
2/25 9:02
大神山より上州の赤城山を眺望
大神山より西側を眺望
2023年02月25日 09:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
17
2/25 9:02
大神山より西側を眺望
大神山より下山する
2023年02月25日 09:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12
2/25 9:11
大神山より下山する
梅の開花
2023年02月25日 09:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
19
2/25 9:19
梅の開花
右側に阿久原御嶽山を眺望。神泉総合支所バス停(標高150m/9:33am/登山終了)
2023年02月25日 09:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
23
2/25 9:21
右側に阿久原御嶽山を眺望。神泉総合支所バス停(標高150m/9:33am/登山終了)
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル カメラ 熊鈴 軍手

感想

【■■■感想と解説■■■】

今回は以前から狙っていた木曽御嶽系山岳である埼玉県児玉郡神川町の大神山へ参拝登山しました。この山の存在は数年前から知っていましたが、山体が埼玉国際ゴルフ場の中なので、どうやって登るか解からず様子を見ていましたが、先日登られたgodohanさんの詳細な記録を見てなんとか参拝登山を達成できました。ちなみに大神山は木曽御嶽山を信仰している者にとっては喉から手が出るほど登りたい山です。今日は天気が良く遠くの山々まで良く見える快晴の天気の中で、御嶽大神に登山安全無病息災を祈願できました。

参考にさせていただいた『godohanさん』の大神山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5176515.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:958人

コメント

Yamaotoko7さん  こんばんは。

武尊山神社の石塔があったんですね!見逃してしまいました。それから鬼瓦のカッコいい山名板にも全然気づきませんでした。こちらは雪に埋まっていたかもしれません(笑)。山頂の護摩壇など火祭りを前に小奇麗になったようですね。大願(?)成就されて何よりです。眺望がいいので私もまた季節を変えて登拝しようと思います。それでは。  godohan
2023/2/25 18:29
godohanさん

今回はゴルファーが入ってくると予想できる時刻を避けて、
朝8時30分頃に入山を開始しました。ゴルフ場は誰も居ませんでした

武尊山神社の石碑は倒れていたので、おそらく雪に埋まっていたのでしょう

御嶽信仰者として山頂の御嶽大神に参拝出来て満足しています。
今回はgodohanさんの登山記録のお陰で登る事が出来ました。
心より感謝しております

御嶽大神・八海山大神・三笠山大神・意波羅山大神・武尊山大神・覚明霊神・普寛霊神
2023/2/25 18:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら