ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5214020
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

埼玉の人気の山、棒ノ嶺と日和田山

2023年02月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:11
距離
12.5km
登り
1,132m
下り
1,127m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:12
休憩
2:38
合計
5:50
7:38
7:38
28
8:06
8:10
16
8:26
8:26
11
8:37
8:40
13
8:53
8:54
9
9:03
9:16
6
9:22
9:22
7
9:29
9:30
13
9:43
9:43
37
10:20
10:20
3
10:23
12:06
0
温泉・昼食・移動
12:06
12:13
11
12:24
12:28
3
12:31
12:39
3
12:42
12:51
2
12:53
12:57
10
13:07
13:08
1
13:09
ゴール地点
天候 快晴! 棒ノ嶺は激寒
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
棒ノ嶺:さわらぎの湯 駐車場 無料 白谷沢登山口近くにも駐車場がありました。
日和田山:登山口駐車場 300円
コース状況/
危険箇所等
棒ノ嶺:渓流に立派な登山道が整備されていて感激(ちょっと違うかなw)しました。尾根道は見どころ無いので、谷道ピストンでいいかも。

日和田山:初心者に人気のハイキングコースですが、男坂には険しい岩場があります。六甲山のロックガーデンみたいでした。
その他周辺情報 棒ノ嶺はもちろんさわらぎの湯 800円 ちょっと高めですが駐車代と思って浸かっていきました。

日和田山:ふもとの巾着田は春は菜の花と桜、秋は彼岸花や秋桜がとても有名です。
さわらびの湯駐車場から出発です。
2023年02月26日 07:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 7:16
さわらびの湯駐車場から出発です。
しばらく車道歩きで有間ダム入り口
2023年02月26日 07:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 7:26
しばらく車道歩きで有間ダム入り口
誠に残念なことですが令和5年2月22日より禁煙となりましたw
2023年02月26日 07:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 7:26
誠に残念なことですが令和5年2月22日より禁煙となりましたw
ダムを渡ります
2023年02月26日 07:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 7:27
ダムを渡ります
あそこが登山口。その奥に駐車スペースもあります。
2023年02月26日 07:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 7:36
あそこが登山口。その奥に駐車スペースもあります。
最初は高巻き。谷筋は午前中暗くて寒いです💦
2023年02月26日 07:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 7:48
最初は高巻き。谷筋は午前中暗くて寒いです💦
天狗の滝で沢に合流です。
2023年02月26日 07:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 7:52
天狗の滝で沢に合流です。
渡渉を繰り返しますが、浮石全くなしで安心安定して歩けます。
2023年02月26日 07:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 7:53
渡渉を繰り返しますが、浮石全くなしで安心安定して歩けます。
ほどなく棒ノ嶺の一番の見どころゴルジュ帯。迫力あります。
2023年02月26日 07:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/26 7:58
ほどなく棒ノ嶺の一番の見どころゴルジュ帯。迫力あります。
自然の岩を生かした登山道に感服です。誰がどうやって作ったんでしょうか。
2023年02月26日 07:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 7:59
自然の岩を生かした登山道に感服です。誰がどうやって作ったんでしょうか。
2023年02月26日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/26 8:00
またゴルジュ帯
2023年02月26日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/26 8:05
またゴルジュ帯
ゴルジュの間には歩きやすい岩が積まれてます。浮石もありません。
2023年02月26日 08:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/26 8:06
ゴルジュの間には歩きやすい岩が積まれてます。浮石もありません。
人力で積み上げたんでしょうか。
2023年02月26日 08:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/26 8:08
人力で積み上げたんでしょうか。
2023年02月26日 08:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/26 8:09
白孔雀の滝の標識があったので、写真撮りに戻りますw
2023年02月26日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 8:11
白孔雀の滝の標識があったので、写真撮りに戻りますw
これが白孔雀の滝でした。
2023年02月26日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/26 8:11
これが白孔雀の滝でした。
道路で沢が強制終了w
2023年02月26日 08:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 8:25
道路で沢が強制終了w
道路を渡ります。ここが東屋跡です。
2023年02月26日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 8:26
道路を渡ります。ここが東屋跡です。
トラバース道が続きます。
2023年02月26日 08:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/26 8:31
トラバース道が続きます。
岩茸石。帰りはここから尾根へ下ります。
2023年02月26日 08:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/26 8:36
岩茸石。帰りはここから尾根へ下ります。
木の根っこだらけの尾根登り
2023年02月26日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 8:42
木の根っこだらけの尾根登り
階段は使用禁止ですw
2023年02月26日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 8:48
階段は使用禁止ですw
踊り場
2023年02月26日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/26 8:52
踊り場
あそこが山頂です
2023年02月26日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 9:01
あそこが山頂です
人気の棒ノ嶺なのに貸切? 時間が早かったかな。
2023年02月26日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/26 9:01
人気の棒ノ嶺なのに貸切? 時間が早かったかな。
棒ノ嶺頂上に着きました〜。
2023年02月26日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
2/26 9:02
棒ノ嶺頂上に着きました〜。
山並みが見えますが、残念ながらこれといった山がありません。
2023年02月26日 09:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/26 9:09
山並みが見えますが、残念ながらこれといった山がありません。
関東平野
2023年02月26日 09:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/26 9:09
関東平野
筑波山が見えました!
2023年02月26日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/26 9:13
筑波山が見えました!
あっという間に岩茸石まで下ってきました。
2023年02月26日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/26 9:29
あっという間に岩茸石まで下ってきました。
なんどか道路を横切ります。
2023年02月26日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/26 9:36
なんどか道路を横切ります。
2023年02月26日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/26 9:40
立ち入り禁止の展望台w
2023年02月26日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/26 9:41
立ち入り禁止の展望台w
ここも関東平野が見えます。よく見ると左端にスカイツリー。
2023年02月26日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/26 9:43
ここも関東平野が見えます。よく見ると左端にスカイツリー。
尾根道は見どころありませんw
2023年02月26日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 10:06
尾根道は見どころありませんw
登山口まで降りてきました。
2023年02月26日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 10:19
登山口まで降りてきました。
お疲れさまでした〜。車けっこう増えてますね。
2023年02月26日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 10:23
お疲れさまでした〜。車けっこう増えてますね。
車停めてたのでさわらぎの湯に浸かって行きます。
2023年02月26日 10:33撮影 by  iPhone 14, Apple
1
2/26 10:33
車停めてたのでさわらぎの湯に浸かって行きます。
日和田山の駐車場にワープしましたw
2023年02月26日 12:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 12:03
日和田山の駐車場にワープしましたw
駐車場はセルフ方式でした。
2023年02月26日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 12:06
駐車場はセルフ方式でした。
駐車場に田部井淳子さんのレリーフがありました。
2023年02月26日 12:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
2/26 12:07
駐車場に田部井淳子さんのレリーフがありました。
のどかな感じです
2023年02月26日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 12:09
のどかな感じです
もちろん歩きやすい!
2023年02月26日 12:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 12:13
もちろん歩きやすい!
鳥居をくぐると
2023年02月26日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 12:16
鳥居をくぐると
男坂と女坂の分岐です。
2023年02月26日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 12:16
男坂と女坂の分岐です。
男坂方面へ進むと水場
2023年02月26日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 12:18
男坂方面へ進むと水場
見晴らし台
2023年02月26日 12:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 12:23
見晴らし台
見晴らし台からの眺め。後ほど金毘羅宮と山頂からこれ以上の眺めが見えるのでここには寄らなくていいです。
2023年02月26日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/26 12:24
見晴らし台からの眺め。後ほど金毘羅宮と山頂からこれ以上の眺めが見えるのでここには寄らなくていいです。
男坂の登り。六甲山のロックガーデンみたいでした!
2023年02月26日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 12:29
男坂の登り。六甲山のロックガーデンみたいでした!
男坂の上から。巾着田も見えます!
2023年02月26日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/26 12:31
男坂の上から。巾着田も見えます!
富士山も見えました。
2023年02月26日 12:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/26 12:32
富士山も見えました。
男坂の上は金毘羅宮
2023年02月26日 12:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/26 12:32
男坂の上は金毘羅宮
2023年02月26日 12:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/26 12:33
2023年02月26日 12:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/26 12:34
もうちょっと上に登ると富士山が良く見えるポイントから。
2023年02月26日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/26 12:38
もうちょっと上に登ると富士山が良く見えるポイントから。
大岳山が立派ですね。
2023年02月26日 12:38撮影 by  iPhone 14, Apple
1
2/26 12:38
大岳山が立派ですね。
山頂です。
2023年02月26日 12:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
2/26 12:41
山頂です。
日和田山頂上に着きました〜。
2023年02月26日 12:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/26 12:42
日和田山頂上に着きました〜。
日和田山の山頂からも関東平野。
2023年02月26日 12:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/26 12:45
日和田山の山頂からも関東平野。
また金毘羅宮まで下ってきました。
2023年02月26日 12:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/26 12:54
また金毘羅宮まで下ってきました。
2023年02月26日 12:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/26 12:55
金毘羅宮から10分で下ってきましたw 
2023年02月26日 13:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/26 13:07
金毘羅宮から10分で下ってきましたw 

感想

これまで北関東の山は環八を通過するのが嫌で極力敬遠してきたけど、いまさらながら圏央道使えば青梅・武甲山周辺の山は山梨行くより帰りの渋滞もないし楽なことに気付いてこれからちょくちょく登りに行くことに。
手始めに埼玉県でよく聞くまだ未登の人気の山から棒ノ嶺と日和田山に行ってきました。

これで密かに「気軽に登れる全国名山27選」完登ですw

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:290人

コメント

お疲れ山です。

そうは言っても山梨にも足を運んでください。
山梨の山に登っていると他県の山が楽に感じませんか?😄
2023/2/27 0:25
あいわん🐕さん
もちろんまだまだ山梨も行きますよ! 小仏トンネルが増設されたら渋滞もマシになるんでしょうか?
奥多摩の山なんかは見どころが少なくて修行のための登山って感じですけど、山梨の山はどこも富士山が大きく見えるのが良いです🗻
2023/2/27 8:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
名栗湖から棒ノ嶺
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら