ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 521422
全員に公開
ハイキング
丹沢

少しだけ秋の気配が・・・・、青根から蛭が岳まで

2014年09月30日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.8km
登り
1,601m
下り
1,601m

コースタイム

日帰り
山行
7:25
休憩
0:10
合計
7:35
9:50
9:50
20
10:10
10:10
15
10:25
10:25
10
10:35
10:35
75
11:50
11:55
60
12:55
12:55
10
13:05
13:05
20
13:25
13:30
25
13:55
13:55
10
14:05
14:05
40
14:45
14:45
35
15:20
ゴール地点
天候 曇り、時々少しだけ晴れ間・・・・
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅から、国道413号線に出て、青根から林道に入りゲート前の空地に自家用車を駐車しました。4台ほど駐車可能です。6月に訪れた時とは、多少、道路が変わっていて面くらいました。
コース状況/
危険箇所等
よく整備されています。来る度に新たに歩きやすいように工事が施されています。
その他周辺情報 下山後に立ち寄った「青根緑の休暇村 いやしの湯」は、火曜日定休日でした・・・・。
このゲート前の空地に自家車を置いて、スタートします。先行者は車が1台とオートバイが1台でした。戻って来た時には、何故かゲートが開いていました。
2014年09月30日 07:47撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/30 7:47
このゲート前の空地に自家車を置いて、スタートします。先行者は車が1台とオートバイが1台でした。戻って来た時には、何故かゲートが開いていました。
木の間から光が差しています。雲が切れて晴れ間が出て来たようです。
2014年09月30日 08:02撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
14
9/30 8:02
木の間から光が差しています。雲が切れて晴れ間が出て来たようです。
釜立林道から、八丁の頭を目指して登山道に入ります。少しだけ、ヤマビルくんが心配でした。
2014年09月30日 17:41撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/30 17:41
釜立林道から、八丁の頭を目指して登山道に入ります。少しだけ、ヤマビルくんが心配でした。
モノレールが現れました。急坂をかなり登って来ました。今日は、とても長く感じます。
2014年09月30日 09:14撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
9/30 9:14
モノレールが現れました。急坂をかなり登って来ました。今日は、とても長く感じます。
「本当は散りそうな野菊を雨から隠している♪」のメロディーが聴こえてきそうでした・・・・。今日はノコンギクが一番咲いていました。
2014年09月30日 09:41撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
9/30 9:41
「本当は散りそうな野菊を雨から隠している♪」のメロディーが聴こえてきそうでした・・・・。今日はノコンギクが一番咲いていました。
稜線が近くなり、カラマツ林に植生が変わりました。
2014年09月30日 09:45撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/30 9:45
稜線が近くなり、カラマツ林に植生が変わりました。
青空が広がり、丹沢らしい、とても気持ちの良い登山道が続きます。最高ですね・・・・。
2014年09月30日 09:47撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
9/30 9:47
青空が広がり、丹沢らしい、とても気持ちの良い登山道が続きます。最高ですね・・・・。
東海自然歩道最高地点に着きました。主のブナさんも元気そうでした・・・・。
2014年09月30日 10:08撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
9/30 10:08
東海自然歩道最高地点に着きました。主のブナさんも元気そうでした・・・・。
姫次に着きましたが、期待していた富士山は雲に隠れており、今日は一度も会うことができませんでした。
2014年09月30日 10:10撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
9/30 10:10
姫次に着きましたが、期待していた富士山は雲に隠れており、今日は一度も会うことができませんでした。
私が好きな山、大室山の雄姿です。相変わらずドッシリとしており、素敵でした・・・・。
2014年09月30日 10:17撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
15
9/30 10:17
私が好きな山、大室山の雄姿です。相変わらずドッシリとしており、素敵でした・・・・。
オヤマリンドウでしょうか?。秋を感じさせる花です。
2014年09月30日 10:18撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6
9/30 10:18
オヤマリンドウでしょうか?。秋を感じさせる花です。
原小屋平に着きました。本当に平でテントが幾つも張れそうです。でも、丹沢はテント禁止です。
2014年09月30日 10:26撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
9/30 10:26
原小屋平に着きました。本当に平でテントが幾つも張れそうです。でも、丹沢はテント禁止です。
今の季節、ヤマホトトギスもよく見ます。見れば見るほど不思議な形の花です。
2014年09月30日 10:29撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6
9/30 10:29
今の季節、ヤマホトトギスもよく見ます。見れば見るほど不思議な形の花です。
登山道に土嚢が、しっかりと積まれています。来る度に手が掛かっています。感謝感謝です。
2014年09月30日 10:42撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
9/30 10:42
登山道に土嚢が、しっかりと積まれています。来る度に手が掛かっています。感謝感謝です。
大室山から、檜洞丸までの稜線です。雲が邪魔しなければ、檜洞丸の上に富士山、そして右側には、南アルプスオールスターズが見えるハズですが・・・・
2014年09月30日 10:56撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
9/30 10:56
大室山から、檜洞丸までの稜線です。雲が邪魔しなければ、檜洞丸の上に富士山、そして右側には、南アルプスオールスターズが見えるハズですが・・・・
もう一度、オヤマリンドウです。リンドウの花の蕾はよく見るのですが、花が咲いているのは貴重?
2014年09月30日 10:57撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
9/30 10:57
もう一度、オヤマリンドウです。リンドウの花の蕾はよく見るのですが、花が咲いているのは貴重?
今が旬のキノコさん達です。でも食用ではなさそうですね。
2014年09月30日 10:59撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
9/30 10:59
今が旬のキノコさん達です。でも食用ではなさそうですね。
紅葉の額からの檜洞丸です。
2014年09月30日 11:07撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6
9/30 11:07
紅葉の額からの檜洞丸です。
フジアザミのようですね。崩壊地に咲いていました。
2014年09月30日 11:24撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
9/30 11:24
フジアザミのようですね。崩壊地に咲いていました。
イワシャジンかな。貴重な花でした。
2014年09月30日 11:32撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
9/30 11:32
イワシャジンかな。貴重な花でした。
センブリのようです。葉が赤いですが、これも草紅葉なのでしょうか・・・・。
2014年09月30日 11:36撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8
9/30 11:36
センブリのようです。葉が赤いですが、これも草紅葉なのでしょうか・・・・。
ハナイカリですね。木道の下からこんにちわ・・・・。
2014年09月30日 11:38撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
9/30 11:38
ハナイカリですね。木道の下からこんにちわ・・・・。
ここも、プチ紅葉です。
2014年09月30日 11:48撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
9/30 11:48
ここも、プチ紅葉です。
蛭が岳山頂での定番の1枚です。山頂ではランチタイム中の方々がゆっくりとした時間を過ごされていました。
2014年09月30日 11:52撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
13
9/30 11:52
蛭が岳山頂での定番の1枚です。山頂ではランチタイム中の方々がゆっくりとした時間を過ごされていました。
丹沢山までの見事な稜線が続いています。次に来る時には、あちらから歩いて来たいです。
2014年09月30日 11:53撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
9/30 11:53
丹沢山までの見事な稜線が続いています。次に来る時には、あちらから歩いて来たいです。
蛭が岳山荘は、今日もヒッソリと静まりかえっていました。
2014年09月30日 11:55撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
9/30 11:55
蛭が岳山荘は、今日もヒッソリと静まりかえっていました。
少しだけ、秋の気配が・・・・。
2014年09月30日 12:01撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
9/30 12:01
少しだけ、秋の気配が・・・・。
蛭が岳の山頂直下の木道脇には、ダイモンジソウが咲いていました。
2014年09月30日 12:02撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
9/30 12:02
蛭が岳の山頂直下の木道脇には、ダイモンジソウが咲いていました。
最後に、もう一度オヤマリンドウです。
2014年09月30日 12:10撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9
9/30 12:10
最後に、もう一度オヤマリンドウです。
袖平山とプチ紅葉です。西側はマズマズ晴れているようでした。
2014年09月30日 12:18撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7
9/30 12:18
袖平山とプチ紅葉です。西側はマズマズ晴れているようでした。
最高な雰囲気のブナ林です。
2014年09月30日 12:21撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
9/30 12:21
最高な雰囲気のブナ林です。
こちらのアザミは?・・・・。
2014年09月30日 13:14撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
9/30 13:14
こちらのアザミは?・・・・。
丹沢三峰ですね。2013年の大みそかには、あそこを歩いて〆ました。
2014年09月30日 13:47撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7
9/30 13:47
丹沢三峰ですね。2013年の大みそかには、あそこを歩いて〆ました。
少し霞んでいますが、宮が瀬湖と八王子の街が見えました。
2014年09月30日 13:49撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
9/30 13:49
少し霞んでいますが、宮が瀬湖と八王子の街が見えました。
ニガナでしょうか?団体さんですね。
2014年09月30日 14:37撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
9/30 14:37
ニガナでしょうか?団体さんですね。
ツルニンジンですね。今年は初対面です。
2014年09月30日 15:15撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9
9/30 15:15
ツルニンジンですね。今年は初対面です。
撮影機器:

感想

 今日は、6月以来に丹沢を歩きました。随分涼しくなりましたが、やはり少しだけヤマビルの心配があり、初めは戦々恐々と歩いていましたが、もう冬眠?に入ったようで遭遇することはありませんでした。
 歩き初めは曇っていましたが、稜線に出る頃には青空も見えて来ました。でも、残念ながら富士山には一日中、雲が掛かっていて見ることは出来ませんでした。
 紅葉は、蛭が岳の山頂付近のみ、少しだけ色づいていましたが、見頃はまだまだ先のようでした。
 下山後は、日帰り温泉を楽しみにしていたのですが、立ち寄った「青根緑の休暇村 いやしの湯」は、火曜日定休でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1352人

コメント

ゲート設置後を心配していました
sssさん、こんにちは
いつも素敵なレコを楽しみにしております

ここはクルマ以外のアクセスがよくないため、ゲート設置後の状況が気になっていました
ワタシも少し葉が赤や黄色になった頃に再訪したいと思います
(姫次からの は相性あまりよくないんですが。。。)
ありがとうございました
2014/10/1 12:44
Re: ゲート設置後を心配していました
macha76 さん、おはようございます。

この林道の一番奥で、工事(砂防ダム?)をしている関係でゲートが閉鎖されているようです。工事車両が入っている時間帯は、ゲートが開いている場合もあるようですね。
八丁坂の頭への登山口までは、1劼曚品發なければならなくなってしまいましたね。
私も、紅葉の盛りの頃に再訪したいと思います。
2014/10/4 8:28
今年に入って
6回程行ってますが、ゲートが開いていたのは1回だけですね
釜立沢分岐の道標までは舗装道路を20分程度歩いています。
ゆったりした登りなので問題はないのですがね
2014/10/5 21:30
Re: 今年に入って
siassociates さん、こんばんは。

去年までは、林道の一番上まで車が入れましたよね。
工事が終われば、ゲートは開かれるのでしょうか?・・・・。
2014/10/6 0:24
Re[2]: 今年に入って
工事は当分掛かりそうですねぇ。
行く度に、状況は若干変わっているようですが、
地上と違って、おおぉぉ〜変わってるぅ〜〜という進み具合ではなく、
「あ、工事用の資材が増えたなぁ〜」という感じの牛歩感満載です

綺麗になって蛭ヶ岳ファンが増えてくれると良いんですがねぇ〜。
2014/10/9 10:42
Re[3]: 今年に入って
軟弱な私にとっては、こちらの最短コースから登る蛭が岳が好きです。それと表の登山道よりも、歩く人が少ないですしね・・・・。
2014/10/10 21:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら