記録ID: 5215043
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
日の出山 愛宕神社より
2023年02月26日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:44
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,453m
- 下り
- 1,429m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:51
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 6:14
距離 15.2km
登り 1,454m
下り 1,431m
13:06
ゴール地点
天候 | 快晴 風が冷たい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特になし |
写真
感想
本日は二週間前と同じ日の出山へ。
但し前回とは逆方向、愛宕神社から初めてのルートです
山内新四国八十八ヵ所札所霊場めぐりと同一ルートの為、石碑があちらこちらに。
道は急登で少々険しく、奥ノ院まで続きます
その後は尾根伝いを進み、巻き道もあり、奥ノ院・高峰をパスして進むことも可能。
愛宕神社から梅野木峠までは行きも帰りも、人とすれ違わないのでやや心細い。
途中、梅野木峠の林道に数台の駐車。ここからのルートもありですね。
竜のヒゲあたりで、自分的に結構長い距離を歩き、帰りの事を考えると引き返したい衝動。体力的に戻れるのだろうか?
アミノバイタルを飲み、気を取り直して日の出山山頂へ。
山頂は幸いにして、風も微風で日当たり良好。暑いくらい。
アルファ化米をお湯で作る気も無くなり、カロリーメイト食べてそそくさと帰路へ。
帰路に愛宕山奥ノ院へ。奥行きもあり立派な本殿です。
ゴールの愛宕神社に近くなると、急な下りで脚がもうグダグダ
実際の全行程は12km程度。上り下りは950m位です。
要害山手前で重爆撃機[飛龍]墜落地の案内が。
帰宅後に、母親(90代)に訪ねたら、飛龍を知っているとの事。
学生時代、軍需工場で学徒動員で零戦組立に携わっていた事を、鮮明に話していました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:257人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する