記録ID: 5216211
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
蕎麦粒山・川苔山
2023年02月26日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:28
- 距離
- 21.1km
- 登り
- 1,762m
- 下り
- 2,042m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:02
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 6:20
距離 21.1km
登り 1,762m
下り 2,062m
14:29
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
改札外にトイレあり 東日原バス停 トイレあり 待合所には屋根があるので雨でも安心 鳩ノ巣駅 改札外にトイレ,水飲み場,自動販売機あり |
コース状況/ 危険箇所等 |
南側斜面は雪もなく登山道が乾いているところが多かったが,それ以外の場所はうっすらと雪が残ってた。 自分はチェーンスパイクは使わなかったが,使っている人もチラホラ見かけた。 危ない所は特になかった。 登山ポスト 奥多摩駅 鳩ノ巣駅 |
写真
感想
八ヶ岳ばかり行っていたので,久し振りに地元の山に。
ただ混んでいるのは嫌なので,人が少ないエリアとすることに。
東日原で降りた登山客は自分も含めわずか4人!
さらに同じルートは一人だけ。
一杯水避難小屋からは誰もいませんでした。
途中は蕎麦粒山の先で単独の方と会っただけなので,日曜日であることを忘れてしまいました。
さすがに川苔山は沢山の人がいましたが,すれ違う人もまばらで自分のペースで登山できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:211人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する