記録ID: 5216400
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
愛宕山⛩:きっとご利益あるに違いない
2023年02月26日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 04:25
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 942m
- 下り
- 954m
コースタイム
天候 | 晴れたり、曇ったり、雪降ったり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
・京都駅からJR山陰本線で嵯峨嵐山へ ・京都バス92系統:嵯峨小学校前→清滝バス停 <復路> ・毎時50分(1時間に1本) |
コース状況/ 危険箇所等 |
<登り> ・表参道は階段いっぱい。登山堂脇には石仏や祠が多数ある信仰の山。 ・5合目、7合目、水尾分かれに休憩所あり(水尾分かれからチェンスパ装着) ・黒門をくぐり、社務所からはアイゼン外して愛宕神社本殿へ ・三角点は本殿から約20分(社務所まで下って眺めのいい登山道でした) ・本殿の宮司さんに聞いたら、三角点までの地図くれました <下り> ・大杉谷ルート(杉に囲まれた登山道。数か所見晴らしの良い場所あり) ・最後は林道歩きで清滝へ |
写真
感想
京都の霊山、愛宕山を表参道から。
全国各地の愛宕神社の総本山だそうです。
杉に囲まれた静かな登山道は、途中に休憩所や看板もあって、
とても整備されてました。
愛宕神社から三角点までは少し距離があるけど、途中京都の街並みも
望める快適な登山道でした。
出張寄り道登山は、地元の人に愛される愛宕山をお参りし、
何か良いことありそうな、そんな山旅でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:367人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
京都・北摂 [日帰り]
清滝川から月輪寺を経て愛宕山(京都)頂上愛宕神社から表参道へのルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する