ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5218058
全員に公開
ハイキング
北陸

金沢北の森・森本駅から堅田城山

2023年02月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
01:41
距離
5.4km
登り
109m
下り
103m

コースタイム

日帰り
山行
1:28
休憩
0:14
合計
1:42
距離 5.4km 登り 109m 下り 109m
15:10
12
森本駅
15:22
8
堅田西交叉点
15:30
6
堅田城跡分岐
15:36
4
堅田城跡登り口
15:40
4
周回路分岐
15:44
15:48
6
北尾根分岐
16:08
5
周回路分岐
16:13
5
北尾根分岐
16:18
5
倒竹帯
16:23
4
北尾根分岐
16:27
4
周回路分岐
16:31
4
堅田城跡登り口
16:35
5
堅田城跡分岐
16:40
12
堅田西交叉点
16:52
森本駅
天候 曇り後あられ後雨
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
北陸おでかけパスを利用(この山行のみだと「赤字」になるけど、すでに『入善ラーメンまつり』に行くため入善まで往復してるので元は取れてる)。

<ゆき>
小杉1424━1508森本

<かえり>
森本1707━1748小杉
コース状況/
危険箇所等
雪解け後のドロドロで足場が悪い。
IRいしかわ鉄道の森本駅に到着
2023年02月26日 15:08撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/26 15:08
IRいしかわ鉄道の森本駅に到着
北陸新幹線の高架の下敷きになってるような森本駅からスタート!
2023年02月26日 15:10撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/26 15:10
北陸新幹線の高架の下敷きになってるような森本駅からスタート!
森本交叉点を右折します
2023年02月26日 15:12撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/26 15:12
森本交叉点を右折します
「来てみまっし! 食べまっし!」…いかにも金沢だと思いました(苦笑)。
2023年02月26日 15:14撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/26 15:14
「来てみまっし! 食べまっし!」…いかにも金沢だと思いました(苦笑)。
JR西日本バスの塚崎バス停から、これから登る堅田城山を望みます。
2023年02月26日 15:19撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/26 15:19
JR西日本バスの塚崎バス停から、これから登る堅田城山を望みます。
国道359号が新旧に分かれます。左側の旧道のほうに進みます。
2023年02月26日 15:22撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/26 15:22
国道359号が新旧に分かれます。左側の旧道のほうに進みます。
森下川を渡ります
2023年02月26日 15:23撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/26 15:23
森下川を渡ります
ここは直進ですが、医王病院のほうに行っちゃいました…(苦笑)。
2023年02月26日 15:24撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/26 15:24
ここは直進ですが、医王病院のほうに行っちゃいました…(苦笑)。
医王病院。引き返します…。
2023年02月26日 15:26撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/26 15:26
医王病院。引き返します…。
医王病院と堅田城山
2023年02月26日 15:28撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/26 15:28
医王病院と堅田城山
北陸自動車道の高架下をくぐる手前で、左折します。
2023年02月26日 15:30撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/26 15:30
北陸自動車道の高架下をくぐる手前で、左折します。
北陸自動車道の森本トンネルの上が、目指す堅田城山です。
2023年02月26日 15:31撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/26 15:31
北陸自動車道の森本トンネルの上が、目指す堅田城山です。
「堅田城跡 約400 m」の標識
2023年02月26日 15:32撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/26 15:32
「堅田城跡 約400 m」の標識
墓場の奥に、登り口があります。クルマならここまで来れるでしょうか。
2023年02月26日 15:35撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/26 15:35
墓場の奥に、登り口があります。クルマならここまで来れるでしょうか。
階段状に整備されていますが、いきなりドロドロです…(汗)。
2023年02月26日 15:36撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/26 15:36
階段状に整備されていますが、いきなりドロドロです…(汗)。
頂上への道と周回路に分かれます。ここは周回路に入ります。
2023年02月26日 15:40撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/26 15:40
頂上への道と周回路に分かれます。ここは周回路に入ります。
堅田城跡全体図
2023年02月26日 15:41撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/26 15:41
堅田城跡全体図
標識の無い分岐。周回路に入り、時計回りに廻っているハズなのに、左に逸れる立派な道。あまりにぬかるみが酷いため、整備された道がありがたく、こっちに入ってしましました…(苦笑)。
2023年02月26日 15:44撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/26 15:44
標識の無い分岐。周回路に入り、時計回りに廻っているハズなのに、左に逸れる立派な道。あまりにぬかるみが酷いため、整備された道がありがたく、こっちに入ってしましました…(苦笑)。
こっちは違う…と判断し、分岐に戻ります。
2023年02月26日 15:47撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/26 15:47
こっちは違う…と判断し、分岐に戻ります。
分岐まで戻って、右の道に入ります。
2023年02月26日 15:48撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/26 15:48
分岐まで戻って、右の道に入ります。
主郭部分がみえました。
2023年02月26日 15:49撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/26 15:49
主郭部分がみえました。
こっちの道は、整備がイマイチ…。
2023年02月26日 15:51撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/26 15:51
こっちの道は、整備がイマイチ…。
ここにも、堅田城跡全体図。
2023年02月26日 15:52撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/26 15:52
ここにも、堅田城跡全体図。
もう一段上がったところにある主郭
2023年02月26日 15:54撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/26 15:54
もう一段上がったところにある主郭
主郭にある解説板
2023年02月26日 15:54撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/26 15:54
主郭にある解説板
三角点とその脇のベンチ
2023年02月26日 15:55撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/26 15:55
三角点とその脇のベンチ
河北潟のほう
2023年02月26日 15:56撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/26 15:56
河北潟のほう
金沢森本インターチェンジが丸見え。道路マニアが喜びそう…(苦笑)。
2023年02月26日 15:57撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/26 15:57
金沢森本インターチェンジが丸見え。道路マニアが喜びそう…(苦笑)。
白山方面の展望は、今日はダメ…。
2023年02月26日 15:57撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/26 15:57
白山方面の展望は、今日はダメ…。
またまた、堅田城跡全体図。
2023年02月26日 16:05撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/26 16:05
またまた、堅田城跡全体図。
元の分岐に戻り、周回が完成しました。北尾根のルートを探索してみます。
2023年02月26日 16:08撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/26 16:08
元の分岐に戻り、周回が完成しました。北尾根のルートを探索してみます。
さっき通った標識の無い分岐。あられが降って、一気に白くなりました。
2023年02月26日 16:13撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/26 16:13
さっき通った標識の無い分岐。あられが降って、一気に白くなりました。
倒竹帯
2023年02月26日 16:16撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/26 16:16
倒竹帯
天気もイマイチなので、撤退します。
2023年02月26日 16:18撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/26 16:18
天気もイマイチなので、撤退します。
標識の無い分岐まで戻りました
2023年02月26日 16:23撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/26 16:23
標識の無い分岐まで戻りました
周回路分岐まで戻りました
2023年02月26日 16:27撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/26 16:27
周回路分岐まで戻りました
下りは早く、登り口まではあっという間。
2023年02月26日 16:31撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/26 16:31
下りは早く、登り口まではあっという間。
往きでは見逃しましたが、国道359号(旧道)沿いに標識がありました。
2023年02月26日 16:35撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/26 16:35
往きでは見逃しましたが、国道359号(旧道)沿いに標識がありました。
帰りは左側の私道を通って、近道します。
2023年02月26日 16:47撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/26 16:47
帰りは左側の私道を通って、近道します。
森本駅に戻りました。2分前に泊ゆきが出たばっか…。
2023年02月26日 16:51撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/26 16:51
森本駅に戻りました。2分前に泊ゆきが出たばっか…。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ 半袖シャツ アームウォーマー タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック ザックカバー 飲料 ライター 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 日焼け止め ロールペーパー 保険証 時計 携帯 タオル スパッツ サングラス

感想

 2月25日と26日に3年ぶりに開催された『入善ラーメンまつり』に行くため、26日日曜日に『北陸おでかけパス』を使って入善まで往復したけど、これだけじゃあ、きっぷの元が取れていないので(苦笑)、『入善ラーメンまつり』から『キャラメルハウス』(自宅)に戻ってすぐに山の服装に着替え、山装備を持って、また電車で移動(苦笑)。行き先は、IRいしかわ鉄道・森本駅近傍の堅田城山。ホントは小松まで行くプランを考えてたけど時間的に無理ってことで、堅田城山になった(苦笑)。
 森本駅には15:08に到着。北陸新幹線の高架の下敷きになったような森本駅を15:10に出発し、駅前を通る国道359号を富山側に進む。ここは昔は国道8号→国道159号だった道。歩くのは初めてだけど、クルマで金沢に行く時にさんざん通過した場所(苦笑)。国道359号に指定されたルートに従って、森本交叉点で右折。この日は時折雪がちらつく天気で、そのため融雪装置が水を吐き出してる…。天下の国道のためクルマの往来が激しく、クルマが横を通る度に水跳ねに怯えながら国道を往く。金沢森本I.C.が近づくと『ファミマ』のところ(堅田西交叉点)で国道359号は新ルートである右側の道を往くけど、旧ルートである左側の道はクルマどおりは少なく、ここでようやく水跳ねの恐怖から解放される。間違って医王病院のほうに進みかけたけど、北陸自動車道の高架の下をくぐる直前で左に折れ、山のほうへ向かう。T字交叉点に行くと、「堅田城跡」の標識が現れる。この標識に従い、医王病院の駐車場と墓地に挟まれた急坂を上る。墓場の奥まで行くと車道は終わりで、「堅田城跡 約200 m」の標識が立つ入口から、階段状に整備された遊歩道に入る。時期的な問題だと思うけど、雪解けしたばかりのせいかドロドロで滑り易い。ひと上りで「周回路」と「頂上」にルートが分かれる。さっさと頂上に入っても面白くないので、周回路に入ってみる。部分的に階段状に整備されてるけど、ドロドロで滑りやすいのは相変わらず。周回路は時計廻りになる筈だから、本来、左のほうに進むのはおかしい。だけど、左に行く道のほうが階段上で歩き易そうってことで左のルートに入る。すぐに北尾根に入ってるのに気付き、元の分岐に引き返す。右のほうのルートに進むとすぐに頂上の主郭部分が現れた。しかし、直登出来そうなルートは無く、ぐるっと周回しないと主郭への登り口は無い。あまり整備状況の良くない道を登ると、堅田城全体図のある広場に出た。一段上がったところが主郭で、さらに奥の高みのベンチの横に三角点があった。到着時間は、15:54。駅から1時間かかっていない。頂上からは河北潟方面や金沢森本I.C.方面が見渡せた。医王山〜白山方面は、天気が悪くて、×…。
 頂上で休憩してると雪がちらつくようになる。頂上(主郭)を出発した16:04頃には一旦止んだけど、すぐに激しくあられが降り始め、道がみるみるうちに白くなっていく…。主郭から下っていくと、最初に通った「周回路」と「頂上」の分岐に出た。天気も道の状態も悪いのでそのまま下山してもよかったんだけど、北尾根のほうに進んで下れないか、確認しにいく。すでに一度通ってる周回ルートにもう一度入って、さっきとは違い意図的に北尾根に入ってみる。そしたら、倒竹だらけの整備不充分な道になる…。相変わらずあられが降ってるし、もう4時を過ぎてて時間も無いので、元来た医王病院横の登り口まで戻ることにする。「戻る」と決めたら後は早く、その13分後には登り口まで戻ってた(苦笑)。
 下界に降りたら、あられではなく、雨に変わってた。車道歩きになって滑落のリスクも少ないので、トレッキングアンブレラをさしながら森本駅に戻った。駅には16:52着。2分前に富山方面の列車が出たばかりだったけど、次の列車が17:07に来るので、大した問題では無い。
 気軽に登れる整備された城跡…の筈だけど、時期が悪いせいか道がぬかるんでドロドロ。コケないように神経をすり減らした(苦笑)。ルートの案内標識はもっと親切なほうがイイかも…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:145人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら