記録ID: 5221040
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
憧れの唐松岳へ
2023年02月27日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp6f3e0a9cb61a3de.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:45
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 955m
- 下り
- 944m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:22
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 5:44
距離 9.3km
登り 955m
下り 958m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
1日1,000円 ●岡山〜長野 交通費往復 約28,000円(ガソリン、高速代) |
その他周辺情報 | ●宿泊施設 ケイミチゲストハウス 素泊まり 3,800円 自炊室、洗濯機、シャワー室あり 無料駐車場あり |
写真
感想
昨シーズンから登りたかった唐松岳に行ってきた。
前日に白馬村入りし、ケイミチゲストハウスへ素泊まり。翌朝6時半に宿を出発。車で10分で八方尾根スキー場に到着。8:15発のゴンドラに乗り、乗り換え4回し、9:05に八方池山荘に到着。
危険箇所は特になし。
最後らへんのトラバースはストックよりピッケルの方が良い。
最高のお天気と、雪質のコンディションの良さ、すべてが雪山日和だった。
【服装】
○メリノウール下着
○ノースフェイスの暖かいTシャツ
○白のフリース
○ティートンブロスハードシェル
○メリノウールタイツ
○モンベルハードシェルパンツ
○冬用厚手靴下
○スカルパ厳冬期用登山靴
○手袋はミトンタイプ持って行ったが、結局最後までインナーグローブで行動した。それほど暖かかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:268人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する