ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5229436
全員に公開
ハイキング
近畿

【奈良百遊山】都介野岳と山陵墓古墳群

2023年03月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:49
距離
3.7km
登り
183m
下り
166m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:07
休憩
0:43
合計
1:50
距離 3.7km 登り 183m 下り 185m
13:28
17
スタート地点
13:45
26
502.5m三角点
14:11
14:43
22
15:05
15:16
2
三陵墓古墳群
15:18
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
都祁村三陵墓古墳群の駐車場利用
コース状況/
危険箇所等
特に危険な所はない
1331 都祁村古墳群の駐車場から三陵墓の中を通っていく。正面は確か東古墳。
2023年03月03日 13:31撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
3/3 13:31
1331 都祁村古墳群の駐車場から三陵墓の中を通っていく。正面は確か東古墳。
1336 都介野岳の案内表示があり、ここから正面の道路を進む
2023年03月03日 13:36撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
3/3 13:36
1336 都介野岳の案内表示があり、ここから正面の道路を進む
1344 途中にあった小さな祠?
2023年03月03日 13:44撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
3/3 13:44
1344 途中にあった小さな祠?
1345 案内表示があったので途中の502.5m四等三角点にも立ち寄ってみる
2023年03月03日 13:45撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
3/3 13:45
1345 案内表示があったので途中の502.5m四等三角点にも立ち寄ってみる
1348 800M都介野岳山頂、都介野岳前散策コースと書かれた案内表示
2023年03月03日 13:48撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3/3 13:48
1348 800M都介野岳山頂、都介野岳前散策コースと書かれた案内表示
1350 ここから左の山道に入っていく、実質的な登山口かな
2023年03月03日 13:50撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3/3 13:50
1350 ここから左の山道に入っていく、実質的な登山口かな
1355 登山道はきれいに整備され、電柱も立っているので何か施設がありそう
2023年03月03日 13:55撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
3/3 13:55
1355 登山道はきれいに整備され、電柱も立っているので何か施設がありそう
1358 延々と階段が続き息が切れてくる
2023年03月03日 13:58撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
3/3 13:58
1358 延々と階段が続き息が切れてくる
1401 都介野岳山頂あともう一息の表示がある、まだ登るの・・・
2023年03月03日 14:01撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3/3 14:01
1401 都介野岳山頂あともう一息の表示がある、まだ登るの・・・
1403 そういえばここに来るまでの電柱には照明が付いていたので、夜間照明されるのかな
2023年03月03日 14:03撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
3/3 14:03
1403 そういえばここに来るまでの電柱には照明が付いていたので、夜間照明されるのかな
1406 前に歩いた2座の疲れが加わり緩やかな階段なのに結構息が切れる
2023年03月03日 14:06撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
3/3 14:06
1406 前に歩いた2座の疲れが加わり緩やかな階段なのに結構息が切れる
1407 祠の中には何か象が祀られていた
2023年03月03日 14:07撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3/3 14:07
1407 祠の中には何か象が祀られていた
1411 頂上三角点の様子、見晴らしも良い
2023年03月03日 14:11撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
3/3 14:11
1411 頂上三角点の様子、見晴らしも良い
1411-2 都介野岳(631.2m)四等三角点
2023年03月03日 14:11撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
3/3 14:11
1411-2 都介野岳(631.2m)四等三角点
1411-3 かなり汚れているが、都祁村の古墳群の写真
2023年03月03日 14:11撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3/3 14:11
1411-3 かなり汚れているが、都祁村の古墳群の写真
1412 こちらが実際の様子
2023年03月03日 14:12撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
3/3 14:12
1412 こちらが実際の様子
1413 頂上の神社
2023年03月03日 14:13撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
3/3 14:13
1413 頂上の神社
1416 頂上にて、この時期はマスクを欠かせないので山歩きは特にしんどい、この後熱々のコーヒーで小休止
2023年03月03日 14:16撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
3/3 14:16
1416 頂上にて、この時期はマスクを欠かせないので山歩きは特にしんどい、この後熱々のコーヒーで小休止
1449 「三陵墓1300M おつかさま」の表示
2023年03月03日 14:49撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
3/3 14:49
1449 「三陵墓1300M おつかさま」の表示
1506 三陵墓西古墳の説明板、古墳時代中期(5世紀)頃とされる
2023年03月03日 15:06撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3/3 15:06
1506 三陵墓西古墳の説明板、古墳時代中期(5世紀)頃とされる
1506-2 西古墳頂部の様子、周りにはあまり高いものがないのでよく見渡せる
2023年03月03日 15:06撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3/3 15:06
1506-2 西古墳頂部の様子、周りにはあまり高いものがないのでよく見渡せる
1507 先ほど頂上にあった古墳群の写真と多分同じ、こちらはきれい
2023年03月03日 15:07撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
3/3 15:07
1507 先ほど頂上にあった古墳群の写真と多分同じ、こちらはきれい
1508 「古代の都祁村」説明板、縄文・弥生時代の遺跡が古墳時代前期まで続いているとの事
2023年03月03日 15:08撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3/3 15:08
1508 「古代の都祁村」説明板、縄文・弥生時代の遺跡が古墳時代前期まで続いているとの事
1510 西古墳全体像、かなり大きな古墳なので当時の相当な権力者と思われる
2023年03月03日 15:10撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3/3 15:10
1510 西古墳全体像、かなり大きな古墳なので当時の相当な権力者と思われる
1511 三陵墓東古墳説明板、大和高原・宇陀郡の中では最大級の前方後円墳で、5世紀後半に造られたという
2023年03月03日 15:11撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3/3 15:11
1511 三陵墓東古墳説明板、大和高原・宇陀郡の中では最大級の前方後円墳で、5世紀後半に造られたという
1512 東古墳円墳部全体像、こちらもかなり立派なものだ
2023年03月03日 15:12撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3/3 15:12
1512 東古墳円墳部全体像、こちらもかなり立派なものだ
1514 東古墳頂部からの眺め、正面の小高い山が都介野岳のようだ
2023年03月03日 15:14撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3/3 15:14
1514 東古墳頂部からの眺め、正面の小高い山が都介野岳のようだ
1516 東古墳前方部
2023年03月03日 15:16撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3/3 15:16
1516 東古墳前方部
撮影機器:

感想

午前中から午後にかけて高峰山と国見山を回ってきたが、今日は足腰の調子も良いみたいで、日も長くなっているので、もう1座近くの都介野岳にも寄ってみる。ここは山陵墓古墳群の駐車場があるのでこれを利用させていただき、登山後見学していった。割と大きな古代の古墳がこんな場所にあるとは今まで知らなかった。

前の2つの山と比べるとここは案内表示や説明板なども充実している。登山道も頂上の神社の参道を兼ねる為か階段が良く整備されている。そんなに急な階段では無いが、前の2座の歩き疲れも加わって、長い階段は息が切れた。登山道には随所に蛍光灯が設置されているのも前の2座とは異なっており、登山道というよりは参道そのものだ。

頂上は見晴らしも良く、都祁村の古墳群の説明板も設置され一望できる。ここでも熱々のコーヒーで小休止を取り、ゆっくり下山する。山陵墓に下りてからは西古墳・東古墳などを見て回る。かなり大きな古墳で、古墳の頂上からは遮るものがあまりないので、周りの風景が一望できる。

今日は気持ちよく奈良百遊山を3座登る事が出来た。初春の気候と、日が長くなった事を実感できる山歩きとなった。最後はちょっと疲れたが、股関節痛や腰痛が再発する事も無く、無事帰宅する事ができた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:182人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら