記録ID: 5231821
全員に公開
雪山ハイキング
大峰山脈
山上ヶ岳 表参道〜レンゲ坂谷周回
2023年03月04日(土) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:16
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,091m
- 下り
- 1,080m
コースタイム
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
参道は積雪量により難易度激変。 山上ヶ岳からレンゲ辻はヤセ尾根あり。 レンゲ辻から林道終点の谷は上部はデブリ多数確認。雪崩注意。 |
写真
感想
ちょうど一ヶ月ぶりの登山。悲しいことに山に行けない間に厳冬期は過ぎもはや残雪期の様相。
山上ヶ岳は、ラッセル地獄で踏破できなくもいいからしっかり雪が積もっている時期に行ってみたかったが、今回は下見ということで登りました。
下の方で一組抜いてからトレースはそんない多くない。洞辻茶屋手前あたりで若者とすれ違い。
登るにつれ雪は増えてきたが、吹き溜まって出口が埋まりかける陀羅尼助茶屋は今回は普通に通行。ここをしゃがんだり這うくらいの時に行ってみたいなあ。
茶屋の先はトレースの付いていない方へ行き、途中の発電機?配電盤の設備があるピークに無意味に寄り道し、後は階段道(新道)で山頂へ。
お花畑で休憩後、レンゲ辻の方へ。こちらはノートレース、早速トラバース気味になるのでストックとチェーンアイゼンから、ピッケルと12本爪アイゼンに変えました。
レンゲ辻までは痩せ尾根歩きと雪の急斜面のトラバースがあります。
レンゲ辻からは谷から登ってきたらしき足跡が1名分、稲村ヶ岳の方へのびていました。レンゲ坂谷はそのトレースを無視して下りやすいところを下りました。上の方は急斜面で雪崩の跡が多くありました。
林道に降り立ち下山。下山後は洞川温泉でゆっくりして、道の駅黒滝でぼたん汁に舌鼓を打ってから帰りました。
冬の山上ヶ岳は人が少なく、出会ったのは参道で追い抜いたのとすれ違ったので2組のみでした。
また、来年かな?行きたいです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:412人
腰が再度不調になってきているようで、山行も少し減っている感じでしょうか…
私としては動画も山行も楽しみにしていますので、早く復調する事を祈る以外に
無いのが心苦しいです。
私は此処最近、花粉症の死亡を覚悟でプチ遠征しまくっておりました通り、やはり
花粉症でズタボロになっております。
もちろん山行は楽しかったので悔いはありませんが…(^^;
私は怖くて行けない時期なので見られない景色を動画で有難う御座いました。
まだ雪は少ない方みたいですが、難易度高いですね。
特にレンゲ辻へのルート、夏場でも少し難易度ありましたが、積雪期は恐ろしい
難易度になってますね。動画とりながらだと、なお大変そうに思いました。
シリセードもデブリや雪崩も考えつつだからか速度を殺しながらに見えました。
積雪期は無理ですが、今年こそは父を連れて行きたいです。
大和三山は写真が綺麗でしたので動画も期待したいと思いつつ、
動画アップされる日をお待ちしております(^^)
最近は腰もそうなのですが、仕事の都合でなかなか時間を取れなくなってしまったというのが大きいです^^;
とはいえ腰はここしばらく、ヘルニアの再発を予感させる痛みに見舞われていました。
今日になって何故かマシになりましたが、GWにテント泊したいところですが難しいかも知れない状況です。。
久しぶりに遠くに行ってみたいところです。
山上ヶ岳の冬はかなり積もるようで、しかも道路も基本圧雪されていないからなのか人が少なく、近くの稲村ヶ岳の方が人気のようです。
山頂からレンゲ辻はこれくらいの雪だったので行きましたが、もっと積もっていたら素直にピストンしていたと思います^^;
でも久しぶりにの冬山登山だったので楽しかったです。
来年こそはたっぷり積雪しているときに行きたいと思います。(毎年言ってるかもしれませんが…)
大和三山の方は動画は全く撮りませんでした。腰も悪いのでできるだけ軽量化させました。
今は去年の大山三ノ沢の動画を少しずつ編集しています。
いつアップできるかわかりませんが…しばしお待ち下さい!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する