記録ID: 5233640
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
晃石山から諏訪岳・唐沢山
2023年03月04日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:00
- 距離
- 24.0km
- 登り
- 1,400m
- 下り
- 1,360m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:55
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 7:59
距離 24.0km
登り 1,400m
下り 1,374m
15:24
東武田沼駅
天候 | 快晴無風、暖か |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
(帰路)東武田沼駅15:48発で、千葉まで約3時間. |
コース状況/ 危険箇所等 |
関東ふれあいの道(栃木県);㉕稜線をたどるみち(〜太平山神社)、かかしの里・ブドウのみち、松風のみち. 道は明瞭で、連絡路以外は自然歩道が多い. |
写真
感想
今週の関東ふれあいの道は栃木県の続き。関東甲信越はどこも天気がよさそうなので本当は雪山へ出かけたかったのだが、ここ2週間ほど少し腰痛があり無理せずに。最近歩いた関ふれの中では、登山を楽しめるコースで、桜峠−晃石山−太平山では春の低山ハイキングを楽しむ多くの方を見かけました。後半の諏訪岳から唐沢山は稜線を忠実にたどると小さなアップダウンが続いて(迂回も可能)思いのほか楽しいハイキングとなりました。歩いている間は腰痛はありませんでしたが、往復の電車で長時間座っているのが腰に良くない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:208人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する