ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5239031
全員に公開
ハイキング
甲信越

太郎山(裏参道)

2023年03月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:50
距離
5.5km
登り
445m
下り
455m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:12
休憩
1:47
合計
3:59
距離 5.5km 登り 461m 下り 459m
10:38
10:48
6
10:54
12:16
6
12:22
12:31
41
13:12
13:18
1
13:19
ゴール地点
スーパーツルヤP集合⇒登山口へ。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
裏参道登山口周辺の路肩に駐車スペースあり。
そこまでの林道は細く傾斜もありますが路面には雪・凍結無し。
コース状況/
危険箇所等
裏参道は日陰で、登山道は途中から雪もあり、凍結しています。スリップ注意。
コース途中に水場あり。(冬季は凍結しています。)
その他周辺情報 トイレは大鳥居の脇と社務所の奥にあります。
山口の集落の下の方にスーパーツルヤ(9:30開店)、ドラッグストア、コメリ(9:00開店)のある山口ショッピングパークあり。
saku) 35分ほど登ったら雪が出てきました。雪の下は凍ってツルツルです。
2023年03月05日 09:51撮影 by  KYV47, KYOCERA
3
3/5 9:51
saku) 35分ほど登ったら雪が出てきました。雪の下は凍ってツルツルです。
saku) ここでチェーンアイゼン着けましょう。
2023年03月05日 09:51撮影 by  KYV47, KYOCERA
2
3/5 9:51
saku) ここでチェーンアイゼン着けましょう。
saku) 稜線に出ると坂城〜千曲市〜北アルプスが見えて感激。
2023年03月05日 10:14撮影 by  KYV47, KYOCERA
4
3/5 10:14
saku) 稜線に出ると坂城〜千曲市〜北アルプスが見えて感激。
saku) 北アルプス北部の方も見えます。
2023年03月05日 10:15撮影 by  KYV47, KYOCERA
3
3/5 10:15
saku) 北アルプス北部の方も見えます。
saku) この先はしっかり雪道&凍結。結構傾斜もありますよ。
2023年03月05日 10:26撮影 by  KYV47, KYOCERA
4
3/5 10:26
saku) この先はしっかり雪道&凍結。結構傾斜もありますよ。
saku) 木々間に根子岳・四阿山が見えます。夕べイグルった人たちもう下山したかな?
2023年03月05日 10:36撮影 by  KYV47, KYOCERA
2
3/5 10:36
saku) 木々間に根子岳・四阿山が見えます。夕べイグルった人たちもう下山したかな?
saku) 意外と長いトラバース路。
2023年03月05日 10:36撮影 by  KYV47, KYOCERA
3
3/5 10:36
saku) 意外と長いトラバース路。
saku) 大鳥居に着きました。ここで表参道登山道と合流します。バイオトイレもあります。
2023年03月05日 10:43撮影 by  KYV47, KYOCERA
2
3/5 10:43
saku) 大鳥居に着きました。ここで表参道登山道と合流します。バイオトイレもあります。
saku) 社務所から上田市、蓼科山方面の眺め。
2023年03月05日 10:46撮影 by  KYV47, KYOCERA
1
3/5 10:46
saku) 社務所から上田市、蓼科山方面の眺め。
saku) 社務所。この先に東屋とトイレもあります。もう20年位前の3月後半に東屋でテント張りましたっけ。かなり寒かった思い出が。
2023年03月05日 10:47撮影 by  KYV47, KYOCERA
1
3/5 10:47
saku) 社務所。この先に東屋とトイレもあります。もう20年位前の3月後半に東屋でテント張りましたっけ。かなり寒かった思い出が。
saku) 無事に山頂到着できました〜。
2023年03月05日 10:54撮影 by  KYV47, KYOCERA
2
3/5 10:54
saku) 無事に山頂到着できました〜。
saku) 北アルプスがよく見えますね!
2023年03月05日 10:54撮影 by  KYV47, KYOCERA
6
3/5 10:54
saku) 北アルプスがよく見えますね!
saku) 上田市と正面奥の方に仙丈ケ岳?
2023年03月05日 10:55撮影 by  KYV47, KYOCERA
1
3/5 10:55
saku) 上田市と正面奥の方に仙丈ケ岳?
saku) i_t_laboさんはコーヒーを生豆で買って自分で焙煎しているんです。今日も美味しいコーヒーを頂きつつホットサンドの準備♬
2023年03月05日 11:04撮影 by  KYV47, KYOCERA
9
3/5 11:04
saku) i_t_laboさんはコーヒーを生豆で買って自分で焙煎しているんです。今日も美味しいコーヒーを頂きつつホットサンドの準備♬
saku) 第一弾、焼けました!焼き印・切れ目入りです。
2023年03月05日 11:21撮影 by  KYV47, KYOCERA
9
3/5 11:21
saku) 第一弾、焼けました!焼き印・切れ目入りです。
saku) ヒレカツ入り!
2023年03月05日 11:23撮影 by  KYV47, KYOCERA
9
3/5 11:23
saku) ヒレカツ入り!
saku) 第二弾はハム・チーズのクロックムッシュ。
2023年03月05日 11:24撮影 by  KYV47, KYOCERA
5
3/5 11:24
saku) 第二弾はハム・チーズのクロックムッシュ。
saku) チーズがとろ〜り。
2023年03月05日 11:31撮影 by  KYV47, KYOCERA
6
3/5 11:31
saku) チーズがとろ〜り。
saku) デザートにフルーツロール🌀一人2切れ✌でお腹パツパツ。
2023年03月05日 11:51撮影 by  KYV47, KYOCERA
6
3/5 11:51
saku) デザートにフルーツロール🌀一人2切れ✌でお腹パツパツ。
saku) イグルー村に差し入れする予定だったひな祭り。実家の用事で根子岳に行けなかった😢
2023年03月05日 12:05撮影 by  KYV47, KYOCERA
7
3/5 12:05
saku) イグルー村に差し入れする予定だったひな祭り。実家の用事で根子岳に行けなかった😢
saku) 小さい子供さんたちも走り回っていました。
2023年03月05日 12:16撮影 by  KYV47, KYOCERA
3
3/5 12:16
saku) 小さい子供さんたちも走り回っていました。
saku) 暖かそうな帽子のお地蔵さん。
2023年03月05日 12:17撮影 by  KYV47, KYOCERA
4
3/5 12:17
saku) 暖かそうな帽子のお地蔵さん。
saku) 太郎山神社。ここから拝みました。
2023年03月05日 12:24撮影 by  KYV47, KYOCERA
1
3/5 12:24
saku) 太郎山神社。ここから拝みました。
saku) 下山路に可愛いのいました。
2023年03月05日 12:59撮影 by  KYV47, KYOCERA
4
3/5 12:59
saku) 下山路に可愛いのいました。
saku) 下りの凍結路で一回コケちゃいましたが無事下山できました。
2023年03月05日 12:59撮影 by  KYV47, KYOCERA
3
3/5 12:59
saku) 下りの凍結路で一回コケちゃいましたが無事下山できました。
撮影機器:

感想

運動不足が続いているので太郎山へトレーニングに行きました。
表登山道はちょっときついかな〜と思ったので裏参道から。
久しぶりに登る裏参道、こんなに大変だったっけ?(^▽^;)。
下山してくる方々が皆チェーンアイゼン着けてて
「この先かなり雪ありますよ。」っておっしゃってる。
やっぱりその通り、しっかり雪ありました。
チェーンアイゼン着けてザクザク登りました。
北アルプスもよく見え、山頂でまったりランチ。
昨日は下界も冷たい風が吹いていたけど今日は暖かくてよかったです。
下山時はツルツルの氷のところで一回コケてしまいました。
ストックの先にゴムを付けてて滑った💦
太郎山トレーニングまた来なくては、って思いました。

コロナ禍と冬季農業閑散期でユルくなった体に活を入れるため、太郎山登りました。
20kgの歩荷トレーニングです。
登山道は所々軽アイゼン必要です。
久しぶりの北アルプスは所々氷と雪を纏い美しかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:349人

コメント

サク姉さん、たかさん
こんばんは
太郎山は下界からは予想できない凍結があって特に裏参道は怖いですよね。
この情報は太郎山にいらっしゃる人の参考になる良いレコですね。
太郎山山頂から裏参道への下りは12本のアイゼンが必要じゃないかっていう年があって
赤岳より怖かったことがあります。
でも山頂は今日はポカポカだったようで、ホットサンド最近してないから食べたくなりました。
美味しいコーヒーで太郎山カフェいいな〜
2023/3/5 19:38
hapiraさん、こんばんわ。
下界は春めいて来ましたね〜。
市民の山、太郎山は大勢登るので大丈夫かなと思いましたが
裏参道は樹林帯の日陰で思った以上に凍結と雪がありました。
それでも毎日登られている様な感じの高齢の方々が
凍結路も慣れた様子でサクサクと下って来られて、さすがだわ〜と思いました。
山頂は日差しぽかぽかでとても気持ちよかったです。
ランチとデザート満喫しましたよ!
2023/3/5 20:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
上田市の太郎山裏参道冬季ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
太郎山裏参道
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
太郎山裏参道
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら