ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5240138
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系

【雪山】青ガレ→武奈ヶ岳→八雲ヶ原周回コース【残雪】

2023年03月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:10
距離
10.9km
登り
1,173m
下り
1,167m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:16
休憩
0:54
合計
5:10
距離 10.9km 登り 1,173m 下り 1,171m
9:50
31
10:21
10:23
31
10:54
3
11:10
11:11
34
11:45
3
12:03
12:47
8
12:55
4
12:59
13:00
8
13:08
15
13:23
13:28
14
13:42
13:43
6
13:49
5
13:54
24
14:18
26
14:44
7
天候 晴れ
頂上は風の通り道になるので寒さ対策必要
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
湖西道路比良ランプ下車後西側に10分くらい進む
途中から幅員が狭まるので注意
今回偶々スタート地点に駐車できたが、少し手前、イン谷口付近に駐車場あり
コース状況/
危険箇所等
青ガレ手前くらいから残雪あり
その時点では雪があったりなかったりするが、
斜度的に蹴り込みを入れられないし滑るので思い切ってアイゼン付けた方が良さげ。

コース全体にトレースがあるので道迷いはないだろう。
トレースも踏み固められているので踏み抜きも少ない。
(トレース外れると踏み抜く可能性大)

全体的に普通の残雪具合の柔らかさだったが、谷筋・北斜面はザラメが固まったようなバキバキ状態。
更に雪のトラバース的な場所も通るので、アイゼンもしくはチェーンスパイクは持って行った方が良いかも。
今回のコースではカモシカ台まで使用しました。

パノラマコース分岐〜八雲ケ原以降はフカフカしており、ワカンの出番かなー?と思ったがツボ足でも行ける状態。
結局ワカンは全く出番がありませんでした。
駐車場からこんにちわ。今日は雪を踏みに参りました。
ちなみに車道は凍っておらずノーマルでもスイスイでした。
2023年03月05日 14:51撮影 by  SC-53B, samsung
3/5 14:51
駐車場からこんにちわ。今日は雪を踏みに参りました。
ちなみに車道は凍っておらずノーマルでもスイスイでした。
15分歩いたら既に残雪あり
2023年03月05日 09:56撮影 by  SC-53B, samsung
3/5 9:56
15分歩いたら既に残雪あり
青ガレ過ぎるとほぼ全部雪⛄️
2023年03月05日 10:05撮影 by  SC-53B, samsung
3/5 10:05
青ガレ過ぎるとほぼ全部雪⛄️
金糞峠直下。これ結構斜度あるよね。
2023年03月05日 10:52撮影 by  SC-53B, samsung
3/5 10:52
金糞峠直下。これ結構斜度あるよね。
金糞峠とうちゃこー。風の通り道なのかここだけ雪がない。
2023年03月05日 10:53撮影 by  SC-53B, samsung
3/5 10:53
金糞峠とうちゃこー。風の通り道なのかここだけ雪がない。
八雲ヶ原への道はスルー。ちょっと楽しそう
2023年03月05日 10:56撮影 by  SC-53B, samsung
3/5 10:56
八雲ヶ原への道はスルー。ちょっと楽しそう
何回か丸太橋を利用しますが、1箇所だけ「こりゃダメだ」ってなったところがあります。
2023年03月05日 10:57撮影 by  SC-53B, samsung
3/5 10:57
何回か丸太橋を利用しますが、1箇所だけ「こりゃダメだ」ってなったところがあります。
コヤマノ岳に近付くに連れて景色が雪山っぽく!
2023年03月05日 11:42撮影 by  SC-53B, samsung
3/5 11:42
コヤマノ岳に近付くに連れて景色が雪山っぽく!
コヤマノから。うっひょー
2023年03月05日 11:44撮影 by  SC-53B, samsung
3/5 11:44
コヤマノから。うっひょー
コヤマノ岳から武奈ヶ岳頂上!
既に賑わっております。
え?ここから20分強で頂上まで行けるってマジ?絶望感しかないんやけど(笑)
2023年03月05日 11:51撮影 by  SC-53B, samsung
3/5 11:51
コヤマノ岳から武奈ヶ岳頂上!
既に賑わっております。
え?ここから20分強で頂上まで行けるってマジ?絶望感しかないんやけど(笑)
最後のひと踏ん張り
2023年03月05日 11:58撮影 by  SC-53B, samsung
3/5 11:58
最後のひと踏ん張り
ほんとに20分弱で行けたわ…
2023年03月05日 12:01撮影 by  SC-53B, samsung
3/5 12:01
ほんとに20分弱で行けたわ…
遠くに蓬莱山。スキーリフトが見えます。
2023年03月05日 12:01撮影 by  SC-53B, samsung
3/5 12:01
遠くに蓬莱山。スキーリフトが見えます。
御殿山方面。こりゃ坊村コースが人気な訳だわ。
2023年03月05日 12:01撮影 by  SC-53B, samsung
3/5 12:01
御殿山方面。こりゃ坊村コースが人気な訳だわ。
雪庇andビクトリーロード!
2023年03月05日 12:01撮影 by  SC-53B, samsung
1
3/5 12:01
雪庇andビクトリーロード!
コヤマノ岳と琵琶っ湖ー!!
2023年03月05日 12:03撮影 by  SC-53B, samsung
1
3/5 12:03
コヤマノ岳と琵琶っ湖ー!!
武奈ヶ岳とうちゃこー!!
2023年03月05日 12:05撮影 by  SC-53B, samsung
1
3/5 12:05
武奈ヶ岳とうちゃこー!!
武奈ヶ岳から北方面。あっちの山も楽しそう
2023年03月05日 12:14撮影 by  SC-53B, samsung
1
3/5 12:14
武奈ヶ岳から北方面。あっちの山も楽しそう
白山方面。ガスって見えず。
しかし琵琶湖がキレイ。
2023年03月05日 12:26撮影 by  SC-53B, samsung
1
3/5 12:26
白山方面。ガスって見えず。
しかし琵琶湖がキレイ。
八雲ヶ原の部分だけ木がないのオモロい。そして先駆者もいらっしゃる。
2023年03月05日 13:13撮影 by  SC-53B, samsung
3/5 13:13
八雲ヶ原の部分だけ木がないのオモロい。そして先駆者もいらっしゃる。
そしてその八雲ヶ原。
(踏み抜き2回)
2023年03月05日 13:24撮影 by  SC-53B, samsung
3/5 13:24
そしてその八雲ヶ原。
(踏み抜き2回)
森を突っ切るコースと北比良ロッジ跡コースと別れてましたが、「そりゃ景色の良い方へっしょ!」ということで北比良ロッジ方面に向かう。
2023年03月05日 13:23撮影 by  SC-53B, samsung
3/5 13:23
森を突っ切るコースと北比良ロッジ跡コースと別れてましたが、「そりゃ景色の良い方へっしょ!」ということで北比良ロッジ方面に向かう。
北比良ロッジ跡前から急に景色が抜けて気持ち良い
2023年03月05日 13:43撮影 by  SC-53B, samsung
3/5 13:43
北比良ロッジ跡前から急に景色が抜けて気持ち良い
北比良ロッジ跡にて。琵琶大橋見えた!
2023年03月05日 13:44撮影 by  SC-53B, samsung
3/5 13:44
北比良ロッジ跡にて。琵琶大橋見えた!
こっちのルートって本来痩せ尾根なのねー
2023年03月05日 13:45撮影 by  SC-53B, samsung
3/5 13:45
こっちのルートって本来痩せ尾根なのねー
北比良峠とうちゃこー。
目前の山は前山です。(激うまギャグ)
今回はパス。
2023年03月05日 13:48撮影 by  SC-53B, samsung
3/5 13:48
北比良峠とうちゃこー。
目前の山は前山です。(激うまギャグ)
今回はパス。
武奈ヶ岳がもうあんな遠くに…
2023年03月05日 13:48撮影 by  SC-53B, samsung
3/5 13:48
武奈ヶ岳がもうあんな遠くに…
やっと大山口分岐まできたー
今回のルート、一々小川がキレイで困る。
2023年03月05日 14:44撮影 by  SC-53B, samsung
3/5 14:44
やっと大山口分岐まできたー
今回のルート、一々小川がキレイで困る。
最後はラーメンでお疲れ様でしたー
2023年03月05日 20:56撮影 by  SC-53B, samsung
1
3/5 20:56
最後はラーメンでお疲れ様でしたー
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック サブザック 輪カンジキ アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 コンパス 折り畳み椅子

感想

今回は何回も何回も挑戦しようとして縁が無かった武奈ヶ岳に行ってきましたー。
今年度初の雪山です(๑•̀ㅂ•́)و✧

あまり雪山に行かないのって、スタッドレスがないからなんですけど、
お天気、温度に恵まれて大変心地よいハイキングでした。
でも素直に坊村コースにすりゃ良かったかしら?と悩む。
あの尾根ルートは通って見たかった꜀(.௰. ꜆)꜄
また武奈ヶ岳に行く理由が増えましたw

しっかし武奈ヶ岳は大人気の山でした!
頂上碑の写真待ちも……。
カップラーメン美味そうだったなぁ。
時計忘れたりそもそも寝坊したりと計画自体はグダグダでしたが、行けて良かったです。
トレースがしっかりしていて、雪山初心者にも優しいお山でした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:214人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
ぶな岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら