記録ID: 524256
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
リハビリ卒業登山 火打山・妙高山のはずが・・・(泣)
2014年10月05日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:10
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 1,228m
- 下り
- 1,213m
コースタイム
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
高妻山での格闘で、疲れ果てて・・・爆睡です。 18時から寝てたような・・・・ 2時に目覚めて、笹ヶ峰に移動 そこで、また、眠ってしまって・・・1時間遅れで登山開始 あ~情けない・・・ |
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場横に、登山道の門があります。そこに登山届できます よく、整備された登山道です。 9kmは長いですが、楽に登れるコースだと思います |
写真
撮影機器:
感想
リハビリ卒業登山「火打山・妙高山」
ロングコースだけど、いけるはず!っと、ガッツ入れて行きましたが・・・
前日の雨で、登山道は泥・泥・泥
そして当日の本降り雨で、ぐちゃぐちゃ
12頃から雨の予想だったので、13時に妙高山登頂、16時過ぎに下山予想
ですが、9時15分頃からの雨で・・・
もともと、ガスが濃くて景色は駄目!
登山道も、前日にもまして、ぐちゃぐちゃ・・
レインに着替えたところで、、、
気力なくなってしまい、天候の良い日に妙高山はリベンジすることに!
最後の1時間の雨は、すごかった!
森の中で気がつかなかったけど、駐車場で大変なことに!
風呂も入らず、コンビに行って、アイスと炭酸飲んで、車飛ばして
帰りました!
koufaxさん、
こんにちは!zucchiです
リハビリ卒業おめでとうございます!
というか、すでにリハビリになってなかった?
その回復ペースに脱帽です
雨の中で火打から妙高のルートは滑りやすくて大変なので、
結果的にはパスで正解だったと思います。
山は逃げませんから
でも順調な回復で良かったです。
これからもシーズン終了までガッツリ歩かれると思いますが、足の調子を
気にしつつお互い安全な山行を楽しみましょう
zucchi
zucchiさん
おはようございます。Koufaxです。
コメント、ありがとうございます。
好きだから、痛くてきついリハビリにも我慢できたと思います。
9月20日の月山は、苦しかった・・・
最近のリハビリ登山のスケジュールが厳しかったこともあり、疲れが溜まっています。
そろそろ、休みを入れたいところです
来期のためにも、足首治して、また、北海道遠征に行きたいです!
※北海道で骨折したので、リベンジ遠征したいです
zucchiさんのように若くないので、身体には注意を払うようにいたします!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する