ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 524708
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

毛呂駅〜午頭山〜愛宕山〜鼻曲山〜越上山〜大平山〜虚空蔵山〜丸山〜関八州見晴台〜飯盛山〜西吾野駅

2014年10月09日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:56
距離
27.4km
登り
1,510m
下り
1,336m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:06
休憩
0:51
合計
11:57
距離 27.4km 登り 1,510m 下り 1,336m
5:36
47
スタート地点
6:23
6:28
52
住吉神社
7:20
7:23
72
午頭山
8:35
34
住吉神社
9:09
40
舗装道→赤破線道
9:49
9:50
21
10:11
23
10:34
16
10:50
10:52
13
11:05
11:06
35
11:41
11:43
22
12:05
12:06
16
12:22
12:40
19
12:59
13
大平山分岐
13:12
13:24
16
13:40
8
大平山分岐
13:48
13:50
25
14:15
21
14:36
6
舗装道→虚空蔵山への山道
14:42
14:43
5
14:48
5
虚空蔵山からの山道→舗装道
14:53
20
15:13
4
丸山
15:17
15:18
8
15:26
15:28
27
15:55
6
飯盛峠
16:01
6
16:07
33
舗装道→登山道
16:40
53
登山道→舗装道
17:33
天候 曇り 時々日が射す 時々小雨がパラパラ
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:高麗川駅5:29発 高崎駅行き電車 毛呂駅下車
帰り:西吾野駅18:02発 飯能駅行き電車 東飯能駅下車 乗換
コース状況/
危険箇所等
下に記す区間以外は、舗装道、一般登山道、赤破線道(一般登山道並の)なので、特筆すべき事は、ありません。

■住吉神社〜午頭山山頂〜住吉神社【Vルート】

取付〜午頭山山頂までは、多少荒れた所があるものの、特に問題ありませんでした。

午頭山山頂からは、ゴルフ場の端を目指して、降りてきたつもりでしたが、気が付くと、三方をゴルフ場に囲まれた、ゾーンに行ってしまいました。しばらくは、ゴルフ場の柵沿いに行きましたが、扉の様なものが一切なく、ヤブの中を彷徨ってしまいました。

期せずして、午頭山ヤブ漕ぎVルート、8の字周回(ルート図参照)をしてしまいました。時間を大幅に、ロスしただけでなく、その後の山行に、気力・体力面で、かなりのダメージを与えてしまったと、思います。

■愛宕山山頂への登り【Vルートに限りなく近い、赤破線道?】

林道から山道に行き、しばらくは、まともでした。その後沢から少し上で、突然道形がなくなりました。踏み跡を忠実に、追って来たつもりですが…。

その後は、マーキングテープ追って来ましたが、ほとんど道状では、なかったです。地図の赤破線道の位置とも、だいぶ違います。もしかしたら、登山道(赤破線道)の付替えをしたのかも、しれません。(崩落等が原因で。)

■林道〜虚空蔵山山頂〜林道【Vルート】

割とちゃんとした、踏み跡があり、問題ありませんでした。

※上記3区間では、誰とも、すれ違いませんでした。(逆に、会ったら怖い?)
※その他の区間では、約10人前後。
その他周辺情報 顔振峠平九郎茶屋:山菜そば\700(ラーメン類は、ありません。)
毛呂駅。本日は、ここからスタート。ここで降りたのは、私のみ。
2014年10月09日 05:37撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
14
10/9 5:37
毛呂駅。本日は、ここからスタート。ここで降りたのは、私のみ。
駅前の道。大きな建物は、埼玉医大。ここは、病院城下町ですね。
2014年10月09日 05:39撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
6
10/9 5:39
駅前の道。大きな建物は、埼玉医大。ここは、病院城下町ですね。
早くも小雨が…。
2014年10月09日 05:52撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
10/9 5:52
早くも小雨が…。
本日も、よろしくお願いします。
2014年10月09日 06:00撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
10/9 6:00
本日も、よろしくお願いします。
オートキャンプ場内を、突っ切ろうとも思いましたが、止めておきました。
2014年10月09日 06:06撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
2
10/9 6:06
オートキャンプ場内を、突っ切ろうとも思いましたが、止めておきました。
上を見上げると、蜘蛛の巣。糸は見えませんが、想像力で補ってみて下さい。
2014年10月09日 06:07撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
2
10/9 6:07
上を見上げると、蜘蛛の巣。糸は見えませんが、想像力で補ってみて下さい。
オートキャンプ場横の、川沿いを歩きます。
2014年10月09日 06:08撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
2
10/9 6:08
オートキャンプ場横の、川沿いを歩きます。
雑草が繁茂している所に、きました。初っ端からヤブ漕ぎするのも、気が引けたため、戻りました。
2014年10月09日 06:09撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
6
10/9 6:09
雑草が繁茂している所に、きました。初っ端からヤブ漕ぎするのも、気が引けたため、戻りました。
この橋を渡ろうとしましたが、柵があり、へたをすると川に落ちる心配があったため、止めました。
2014年10月09日 06:11撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
4
10/9 6:11
この橋を渡ろうとしましたが、柵があり、へたをすると川に落ちる心配があったため、止めました。
ここで川を渡りました。
2014年10月09日 06:14撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
10/9 6:14
ここで川を渡りました。
左の住吉神社への道へ行きます。
2014年10月09日 06:20撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
10/9 6:20
左の住吉神社への道へ行きます。
トイレを借りました。水洗でした。
2014年10月09日 06:23撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
3
10/9 6:23
トイレを借りました。水洗でした。
住吉神社社務所裏の、ここから午頭山山頂を目指します。
2014年10月09日 06:33撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
4
10/9 6:33
住吉神社社務所裏の、ここから午頭山山頂を目指します。
尾根に乗った後も、一部を除いて灌木のヤブが続きます。ここは、ましなほう。
2014年10月09日 06:56撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
4
10/9 6:56
尾根に乗った後も、一部を除いて灌木のヤブが続きます。ここは、ましなほう。
ヤブがなくなると、斜面が急になります。
2014年10月09日 07:08撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
2
10/9 7:08
ヤブがなくなると、斜面が急になります。
途中、確か1ヶ所だけ平坦な、いい道でした。
2014年10月09日 07:13撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
10/9 7:13
途中、確か1ヶ所だけ平坦な、いい道でした。
午頭山山頂。2本のテープが垂れていました。山頂標識を取付ます。ビフォア。
2014年10月09日 07:20撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
4
10/9 7:20
午頭山山頂。2本のテープが垂れていました。山頂標識を取付ます。ビフォア。
アフター。
2014年10月09日 07:23撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
6
10/9 7:23
アフター。
山頂標識アップ。
2014年10月09日 07:23撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
22
10/9 7:23
山頂標識アップ。
午頭山山頂から下って来ると、ゴルフ場の柵が。本当は柵が左側に、あるはずなのですが…。
2014年10月09日 07:29撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
10/9 7:29
午頭山山頂から下って来ると、ゴルフ場の柵が。本当は柵が左側に、あるはずなのですが…。
柵沿いは、ヤブが酷いので、柵から少し離れて進み、沢に降りて行きました。
2014年10月09日 07:37撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
10/9 7:37
柵沿いは、ヤブが酷いので、柵から少し離れて進み、沢に降りて行きました。
沢を進むと、この状態。
2014年10月09日 07:39撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
2
10/9 7:39
沢を進むと、この状態。
ヤブがずっと続いています。
2014年10月09日 07:46撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
10/9 7:46
ヤブがずっと続いています。
仕方なくゴルフ場とは、逆方向へ登り、ここを下りました。
2014年10月09日 08:20撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
2
10/9 8:20
仕方なくゴルフ場とは、逆方向へ登り、ここを下りました。
開けた所に出ました。
2014年10月09日 08:21撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
3
10/9 8:21
開けた所に出ました。
道状のところに出ました。しかしこの後、沢で、また道状でなくなりました。
2014年10月09日 08:23撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
10/9 8:23
道状のところに出ました。しかしこの後、沢で、また道状でなくなりました。
雑草漕ぎ。
2014年10月09日 08:34撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
7
10/9 8:34
雑草漕ぎ。
ここから出て来ました。
2014年10月09日 08:35撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
4
10/9 8:35
ここから出て来ました。
これは、林道から。たぶん午頭山。
2014年10月09日 08:39撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
4
10/9 8:39
これは、林道から。たぶん午頭山。
しばらくは、林道歩きです。
2014年10月09日 08:53撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
10/9 8:53
しばらくは、林道歩きです。
ウバユリの実。
2014年10月09日 09:04撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
3
10/9 9:04
ウバユリの実。
ここから愛宕山への赤破線道(左)へ行きます。
2014年10月09日 09:09撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
2
10/9 9:09
ここから愛宕山への赤破線道(左)へ行きます。
沢に架かる橋は、崩壊しているので、沢に降りて渡渉。
2014年10月09日 09:12撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
2
10/9 9:12
沢に架かる橋は、崩壊しているので、沢に降りて渡渉。
しばらくは、いい道でした。
2014年10月09日 09:14撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
10/9 9:14
しばらくは、いい道でした。
途中で道がなくなりましたが、マーキングテープがありました。この後は、マーキングテープを追います。
2014年10月09日 09:16撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
3
10/9 9:16
途中で道がなくなりましたが、マーキングテープがありました。この後は、マーキングテープを追います。
鞍部が見えてきました。ほとんど直登ですが、マーキングテープもありました。
2014年10月09日 09:29撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
4
10/9 9:29
鞍部が見えてきました。ほとんど直登ですが、マーキングテープもありました。
鞍部到着。
2014年10月09日 09:33撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
3
10/9 9:33
鞍部到着。
これ本当に赤破線道?と思いました。
2014年10月09日 09:36撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
4
10/9 9:36
これ本当に赤破線道?と思いました。
岩が出て来ました。
2014年10月09日 09:39撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
10/9 9:39
岩が出て来ました。
愛宕山山頂。
2014年10月09日 09:46撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
8
10/9 9:46
愛宕山山頂。
ここで正規(?)の赤破線道と合流。左の道からきました。
2014年10月09日 09:54撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
3
10/9 9:54
ここで正規(?)の赤破線道と合流。左の道からきました。
しばらくは、いい道でした。
2014年10月09日 09:57撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
2
10/9 9:57
しばらくは、いい道でした。
送電鉄塔が見えてきました。
2014年10月09日 10:01撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
10/9 10:01
送電鉄塔が見えてきました。
鉄塔周辺は、荒れていました。東電は整備してないんですかね。会社が衰弱しているせい?
2014年10月09日 10:02撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
3
10/9 10:02
鉄塔周辺は、荒れていました。東電は整備してないんですかね。会社が衰弱しているせい?
鉄塔周辺を過ぎると、またいい道に。
2014年10月09日 10:06撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
10/9 10:06
鉄塔周辺を過ぎると、またいい道に。
カイ立場。ここから鼻曲山山頂往復です。
2014年10月09日 10:11撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
10/9 10:11
カイ立場。ここから鼻曲山山頂往復です。
この先が幕岩だと思います。
2014年10月09日 10:16撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
2
10/9 10:16
この先が幕岩だと思います。
危険は、特に感じませんでした。地図には、危険マークが書かれていましたが。
2014年10月09日 10:18撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
3
10/9 10:18
危険は、特に感じませんでした。地図には、危険マークが書かれていましたが。
指導標識の中央は、毛呂山町の(恐らく)イメージキャラクター、もろ丸くん。"もろ出しくん" の方が、インパクトがあると思いませんか?
2014年10月09日 10:23撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
5
10/9 10:23
指導標識の中央は、毛呂山町の(恐らく)イメージキャラクター、もろ丸くん。"もろ出しくん" の方が、インパクトがあると思いませんか?
鼻曲山山頂。
2014年10月09日 10:33撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
10
10/9 10:33
鼻曲山山頂。
またカイ立場に戻ってきました。指導標識の支柱に、書かれていた文。「自分自身に対する認識を変えれば人間は変わる」 
私の場合、これ以上人間を変えると、生きて山から帰ってこれないかも、しれません。
2014年10月09日 10:50撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
4
10/9 10:50
またカイ立場に戻ってきました。指導標識の支柱に、書かれていた文。「自分自身に対する認識を変えれば人間は変わる」 
私の場合、これ以上人間を変えると、生きて山から帰ってこれないかも、しれません。
明るい所に出て来ました。
2014年10月09日 11:02撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
10/9 11:02
明るい所に出て来ました。
一本杉峠。
2014年10月09日 11:05撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
4
10/9 11:05
一本杉峠。
舗装道が見えてきました。
2014年10月09日 11:11撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
10/9 11:11
舗装道が見えてきました。
一旦舗装道に出て。
2014年10月09日 11:13撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
10/9 11:13
一旦舗装道に出て。
また山の中へ。
2014年10月09日 11:14撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
10/9 11:14
また山の中へ。
いい道です。
2014年10月09日 11:23撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
10/9 11:23
いい道です。
ここから越上山山頂往復です。
2014年10月09日 11:30撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
4
10/9 11:30
ここから越上山山頂往復です。
越上山山頂近くは、岩場です。
2014年10月09日 11:39撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
3
10/9 11:39
越上山山頂近くは、岩場です。
視界が開けた所。たぶん登ってきた山々の、方向だと思います。
2014年10月09日 11:39撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
10/9 11:39
視界が開けた所。たぶん登ってきた山々の、方向だと思います。
越上山山頂。
2014年10月09日 11:40撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
8
10/9 11:40
越上山山頂。
ここで昼食を摂りました。
2014年10月09日 11:42撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
10/9 11:42
ここで昼食を摂りました。
素晴らしく、いい道です。
2014年10月09日 11:57撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
3
10/9 11:57
素晴らしく、いい道です。
スカイツリーは、見えませんでした。
2014年10月09日 12:00撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
10/9 12:00
スカイツリーは、見えませんでした。
急に道幅が広くなりました。
2014年10月09日 12:00撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
10/9 12:00
急に道幅が広くなりました。
諏訪神社。
2014年10月09日 12:03撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
3
10/9 12:03
諏訪神社。
草が刈り込んであったので、間違えて、道ではない所に、上がって来てしまいました。あまり人が撮らない角度からパチリ。
2014年10月09日 12:06撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
3
10/9 12:06
草が刈り込んであったので、間違えて、道ではない所に、上がって来てしまいました。あまり人が撮らない角度からパチリ。
いい道は、続く。
2014年10月09日 12:06撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
10/9 12:06
いい道は、続く。
舗装道に出ました。
2014年10月09日 12:13撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
10/9 12:13
舗装道に出ました。
顔振峠近くの摩利支天。
2014年10月09日 12:19撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
7
10/9 12:19
顔振峠近くの摩利支天。
顔振峠の茶屋で、山菜そばを注文すると、最初にこれが出てきました。
2014年10月09日 12:25撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
18
10/9 12:25
顔振峠の茶屋で、山菜そばを注文すると、最初にこれが出てきました。
山菜そば。マカロニサラダも、付いています。
2014年10月09日 12:32撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
25
10/9 12:32
山菜そば。マカロニサラダも、付いています。
茶屋を後に。ペットボトルに、水を補給していただきました。お世話になりました。
2014年10月09日 12:41撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
10
10/9 12:41
茶屋を後に。ペットボトルに、水を補給していただきました。お世話になりました。
ここから、大平山を目指します。
2014年10月09日 12:58撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
10/9 12:58
ここから、大平山を目指します。
役の行者方向へ。
2014年10月09日 12:59撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
10/9 12:59
役の行者方向へ。
ここは左。
2014年10月09日 13:10撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
10/9 13:10
ここは左。
少し紅葉。
2014年10月09日 13:11撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
3
10/9 13:11
少し紅葉。
役行者像。この少し上は、通行止になっていましたが、山頂標識を探して、登って行きました。
2014年10月09日 13:14撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
5
10/9 13:14
役行者像。この少し上は、通行止になっていましたが、山頂標識を探して、登って行きました。
いくら探しても、山頂標識がないのと、ヤブが酷くなってきたので、戻りました。
2014年10月09日 13:18撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
3
10/9 13:18
いくら探しても、山頂標識がないのと、ヤブが酷くなってきたので、戻りました。
舗装道の所に、戻ってきました。
2014年10月09日 13:40撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
10/9 13:40
舗装道の所に、戻ってきました。
傘杉峠。
2014年10月09日 13:48撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
2
10/9 13:48
傘杉峠。
しばらく舗装道歩きです。
2014年10月09日 13:51撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
10/9 13:51
しばらく舗装道歩きです。
山を同定できませんが、パチリ。
2014年10月09日 13:54撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
10/9 13:54
山を同定できませんが、パチリ。
黒山展望台。
2014年10月09日 14:00撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
10/9 14:00
黒山展望台。
小雨が降ってきました。
2014年10月09日 14:04撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
4
10/9 14:04
小雨が降ってきました。
ここから虚空蔵山山頂往復です。
2014年10月09日 14:36撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
10/9 14:36
ここから虚空蔵山山頂往復です。
途中こんなものが、ありました。
2014年10月09日 14:37撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
2
10/9 14:37
途中こんなものが、ありました。
虚空蔵山山頂。祠もあります。
2014年10月09日 14:42撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
2
10/9 14:42
虚空蔵山山頂。祠もあります。
高山不動尊。
2014年10月09日 14:53撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
6
10/9 14:53
高山不動尊。
関八州見晴台への道。
2014年10月09日 14:59撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
10/9 14:59
関八州見晴台への道。
不動茶屋(跡?)廃業したようですね。(たぶん。でも、この寂しさが、秋にピッタリ。)
2014年10月09日 15:05撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
4
10/9 15:05
不動茶屋(跡?)廃業したようですね。(たぶん。でも、この寂しさが、秋にピッタリ。)
ここから関八州見晴台へ向かいました。
2014年10月09日 15:06撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
10/9 15:06
ここから関八州見晴台へ向かいました。
地図には、記載がありませんが、丸山山頂。
2014年10月09日 15:13撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
9
10/9 15:13
地図には、記載がありませんが、丸山山頂。
また舗装道に。
2014年10月09日 15:17撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
10/9 15:17
また舗装道に。
関八州見晴台の雰囲気。
2014年10月09日 15:25撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
5
10/9 15:25
関八州見晴台の雰囲気。
関八州見晴台より。
2014年10月09日 15:25撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
5
10/9 15:25
関八州見晴台より。
関八州見晴台。右奥に道標が見えます。
2014年10月09日 15:25撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
9
10/9 15:25
関八州見晴台。右奥に道標が見えます。
また舗装道に出ました。
2014年10月09日 15:33撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
10/9 15:33
また舗装道に出ました。
微妙な天気です。
2014年10月09日 15:39撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
10/9 15:39
微妙な天気です。
飯盛峠。
2014年10月09日 15:55撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
10/9 15:55
飯盛峠。
飯盛山山頂へは、飯盛峠から電波塔への道を行き、斜め左の山道へ入って行きます。
2014年10月09日 15:58撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
10/9 15:58
飯盛山山頂へは、飯盛峠から電波塔への道を行き、斜め左の山道へ入って行きます。
飯盛山山頂。
2014年10月09日 16:01撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
8
10/9 16:01
飯盛山山頂。
飯盛山山頂近くで少し霧が。
2014年10月09日 16:03撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
2
10/9 16:03
飯盛山山頂近くで少し霧が。
このガードレールの切れ目から、下山します。
2014年10月09日 16:07撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
3
10/9 16:07
このガードレールの切れ目から、下山します。
建設中の神社関連の施設。
2014年10月09日 16:34撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
10/9 16:34
建設中の神社関連の施設。
舗装道が見えてきました。以降は、西吾野駅までずっと舗装道歩きです。
2014年10月09日 16:40撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
2
10/9 16:40
舗装道が見えてきました。以降は、西吾野駅までずっと舗装道歩きです。
まずは、舗装道の神様に乾杯!
2014年10月09日 16:42撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
9
10/9 16:42
まずは、舗装道の神様に乾杯!
青空が少し見えます。
2014年10月09日 16:47撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
3
10/9 16:47
青空が少し見えます。
武甲山からのベルトコンベア?
2014年10月09日 16:55撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
4
10/9 16:55
武甲山からのベルトコンベア?
阿修羅像。
2014年10月09日 16:57撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
6
10/9 16:57
阿修羅像。
たぶん、ホトトギス。
2014年10月09日 17:01撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
4
10/9 17:01
たぶん、ホトトギス。
こんなところに、秋が。
2014年10月09日 17:04撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
4
10/9 17:04
こんなところに、秋が。
西武線が見えてきました。
2014年10月09日 17:08撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
2
10/9 17:08
西武線が見えてきました。
名称は、分かりませんが、きれいだったので、パチリ。
2014年10月09日 17:10撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
6
10/9 17:10
名称は、分かりませんが、きれいだったので、パチリ。
西吾野駅。毛呂駅から、午頭山好襦璽箸魴个董△海海泙琶發い討ました。
2014年10月09日 17:34撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
17
10/9 17:34
西吾野駅。毛呂駅から、午頭山好襦璽箸魴个董△海海泙琶發い討ました。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック(30L…1) ウインドブレーカー 折り畳み傘(1) 下着の替え(上下各1) 靴下の替え(1) タオル(1) 膝サポーター(1) シュラフカバー(1)(緊急時ビバーク用) ザックカバー(1) スマホ(1) デジカメ(1) バッテリーチャージャー及び配線(1) ヘッドランプ(1) ヘッドランプ用予備電池(1セット) 予備靴紐(1) 熊避け鈴(1) ライター(2) ナイフ(1) コンパス(1) 地図 計画書 メモ帖 マジック ボールペン 札入(健康保険証入り) 小銭入 鍵類(チェーン付) トイレットペーパー(1) 薬類(バンドエイド含む) 防虫スプレー 水分(牛乳を含め2.3L) レジ袋(数枚) 食糧(必要分+α) 緑茶ハイ(350mⅬ…4) 山頂標識[午頭山](1)
備考 顔振峠の茶屋で、水600㎖補給、その他お茶、水、そば汁など摂取。高山不動尊で、水約300㎖補給。結局西吾野駅では、水分が900㎖ぐらい残っていました。

感想

題して、 ”秋の奥武蔵・紅葉とは、無縁の低山を歩く山旅(Vルート付)” という計画を立て、奥武蔵へ行って来ました。

後から考えると、ただ ”つまらない” と言うだけでなく、結構な苦痛も味わえる、計画でした。視界が悪く、おまけに、小雨もたまにチラホラ。特に午頭山での、ヤブ漕ぎ8の字周回には、嫌気がさしました。

皆さんの、アルプス紅葉レコを見るたびに、私のレコの、あまりの見すぼらしさに、辛く感じる、秋の私です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1454人

コメント

今回は縮小から
shuchanさん、こんばんは。

今回は最初に地図を見た時に位置関係が分からず、初めて地図を縮小して
場所を確認しました。
普通に戻して見て、右側の○気になりました。
ご苦労されたのですね。

紅葉よりもshuchanさんのVルートが好きなユーザーが大勢居ますよ。
私は楽しみにしています。

話は変わりますが、緑茶ハイ、記憶に刷り込まれているようで、
先日ローソンで見た時はこれだっと思いました。
そして買ったのがモヒート系、shuchanさんの影響大のようです。
2014/10/10 19:54
Re: 今回は縮小から
millionさん、おはようございます。

私の見ていた地図では、ゴルフ場の形が少し不明瞭でした。そのため午頭山山頂周辺からの、下りの尾根をミスってしまったようです。それと低い山なので、まぁ何とかなるだろうとナメていたのが、まずかったです。 
 
二度目の、午頭山山頂周辺からの下りでも、下り始めは、想定通りに行きましたが、その後、柵、ヤブ、地形、踏み跡などの影響から、住吉神社方向に行ってしまいました。考えていたのは、もっと西でした。

愛宕山へ行く途中、林道から、降りて来る予定の場所を、チラチラ見ていましたが、斜度やヤブが厳しいし、川の渡渉もあるので、住吉神社に降りてきて良かったです。
 
「紅葉よりもshuchanさんのVルートが好きなユーザーが大勢居ますよ。」と言っていただけると、嬉しいです。 

一時、モヒートにはまりましたが、糖分の関係から、また緑茶ハイ、オンリーにしてしまいました。
2014/10/11 4:39
幕末の飯能戦争の歴史を学ぶ道です。
shuchanさん おはようございます。

仕事と子育てに奔走していたころ、妻を休ませるため週末に子供を連れて歩いていた想い出のある山々です。西武線の駅から直接歩き出せるコースでどこか歩きたいと思うと奥武蔵に足が向きます。地元は高尾・陣馬ですが。

徳川幕府の元家来が結成した彰義隊と別れた振武軍が本陣とした能仁寺を始め、旧幕府軍掃討のため官軍と戦った飯能戦争の舞台となった飯能。その中でも顔振峠は振武軍の副将、渋沢平九郎がこの戦いに敗れ逃れる途中で茶屋に立ち寄ったところです。峠から越生に向かう途中待ち構える官軍と遭遇し自決したところです。そこには自決したと言われる岩があります。
若干22歳、凛々しいその姿は現代でも通じるものがあり歌舞伎にもなっています。

山野の彩が季節を映し出しますが、この道を傷ついた若武者が歴史の激動の中で辿った道だと思うと感慨深いものがあります。

陽だまりを求めて冬枯れの路を歩くのが最も好きな季節の路です。
2014/10/11 6:56
Re: 幕末の飯能戦争の歴史を学ぶ道です。
fyrestormさん、はじめまして、おはようございます。

奥武蔵は、駅から歩けるので、いいですね。私の場合、比較的本数のある、西武線の駅やJRであれば高麗川駅以南の駅を、帰路で使いたいと考えています。(山によっては、うまくいかない場合も、ありますが…。)

明治の秩父困民党の話は、少し知っていたのですが、奥武蔵にもそんな歴史が、あったのですね。知りませんでした。そういえば、古い石像が色々な所にありました。

今回歩いたルートの北側には、まだまだ未踏の山が結構あるので、ボチボチそれらの山へも行きたいと思っています。山中でお会いした際は、よろしくお願いします。

コメントありがとうございました。
2014/10/11 8:27
飯盛山ルート
shuchanさん、こんにちは。

今年になってから、私も歩いたルート(V除く)なので
記憶にある場所がずいぶん出てきて楽しいです。

飯盛山下のガードレールの切れ目からの下山ルート
赤線ルートのくせに、道標が無い。

shuchanさんからすれば、立派な道なんでしょうが
何か怪しくなかったですか。
途中、二㑨の分岐があったりして、左方は枝が置いてあったような
あそこを降りるとどこへ出るのだろう、とか思ったりしました。

最近、ヤマレコはアルプス行きたい病が蔓延してますね。
免疫がある人でもかかっちゃうらしいです。
アルプス行きたい病にかからないshuchanさんはエライ!
他の病気に侵されているから大丈夫なのかな?

私は、免疫があるというより
金がかかりすぎる、遠すぎる、で行かない。
単にケチで、出不精ということです。
2014/10/11 11:56
Re: 飯盛山ルート
yamaheroさん、こんにちは。

飯盛山下の、ガードレールの切れ目の、少し西にあるカーブミラーに、マーキングテープが巻いてあり、下を覗いてみたら尾根でした。その尾根から、ガードレールの切れ目まで道が続いていたので、切れ目が下山路入口であることが、すぐ分かりました。

確かに下山路の途中で、直進方向(左方)にも、枝の置いてある道がありましたね。私も興味をそそられました。

下山路は、結構飛ばしていたので、下山路の下の方で、尾根筋から空竜ヤツ方向への、踏み跡のはっきりした道(地図に記載のない道)を来てしまいましたが、問題ありませんでした。

私の場合、まず近場の未踏の山から、行こうと思っているので、青春18きっぷでも手に入らない限り、アルプス方面に行く予定は、今の所ないです。まだ奥武蔵、富士山、箱根、西上州などに、たくさん行っていない山があります。
2014/10/11 12:56
乙でした
なんかツボが多すぎて読みながら爆笑してしまいましよ

ゴルフ場の柵は、ほんとうに邪魔ですね
ゴルァ場と呼びましょうかこれからはw

柵の向こうはブルジョアさんたちが玉遊びしてますが、宅地や採石場になるよりマシかもしれません。。
藪漕ぎしてガサガサやってるとリッチな人に変なめで見られるんですよねw

山菜そばにマカロニサラダ? 合わないです。。w

> 皆さんの、アルプス紅葉レコを見るたびに、私のレコの、あまりの見すぼらしさに、辛く感じる、
んー、、たしかにアルプスは魅力です。
ドロミテ山塊を自転車で走ってみたいし、コモ湖の上にある峠のサイクリストの教会・マドンナデルギザッロでミサに授かってみたいと思います。
観光気分なら老後にオーストリア側の山嶺でビールも飲んでみたいですし
ヒットラーの別荘の見学もしたいですし

> 私のレコの、あまりの見すぼらしさ
尊敬の記録たちですし
2014/10/12 22:36
Re: 乙でした
Honocaさん、おはようございます。

ゴルフ場の柵から、少し離れたのは、柵沿いがヤブで酷かったというのも、あったのですが、数人のゴルファーが見えたんですよね。何故か、こんな所(ヤブ)にいては、まずいのではないかと。

それとゴルフボールが、いくつか落ちていました。という事はゴルフボールが直撃する可能性もある訳で…。噴石ならぬ、ゴルフボールの直撃で怪我なんて…シャレにならないですよね。倒れていても、救助隊が来てくれる訳でもないし。

確かに、山菜そばにマカロニサラダ?と思いましたが、気持ちが嬉しいじゃないですか。 

この頃、丹沢は、御無沙汰しております。行きたい所は、あるんですが。
2014/10/13 5:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら