【三岐鉄道の車窓より】
三岐鉄道三岐線で登山口に向かいます。
天気は快晴ですが、車窓から見える鈴鹿の山々、少々霞んでおります。
4
3/7 6:53
【三岐鉄道の車窓より】
三岐鉄道三岐線で登山口に向かいます。
天気は快晴ですが、車窓から見える鈴鹿の山々、少々霞んでおります。
【丹生川駅通過】
丹生川駅には貨物鉄道博物館が併設されてます。
車窓から蒸気機関車や貨車が見えます。
3
3/7 6:55
【丹生川駅通過】
丹生川駅には貨物鉄道博物館が併設されてます。
車窓から蒸気機関車や貨車が見えます。
【太平洋セメント藤原工場】
東藤原の駅を過ぎると、太平洋セメントの工場脇を電車は通過します。
のどかな風景に似合わない巨大な施設。
藤原岳を削って得た石灰岩はここでセメントになり、貨車へと載せられ運ばれます。
3
3/7 7:04
【太平洋セメント藤原工場】
東藤原の駅を過ぎると、太平洋セメントの工場脇を電車は通過します。
のどかな風景に似合わない巨大な施設。
藤原岳を削って得た石灰岩はここでセメントになり、貨車へと載せられ運ばれます。
【終点西藤原駅】
西藤原駅に着きました。
登山客は自分の他に一人 。
彼は大貝戸の方から登るようです。
3
3/7 7:10
【終点西藤原駅】
西藤原駅に着きました。
登山客は自分の他に一人 。
彼は大貝戸の方から登るようです。
【西藤原駅に展示の機関車】
西藤原駅のホームには、かつて三岐鉄道で使われた、機関車が展示されてます。
4
3/7 7:09
【西藤原駅に展示の機関車】
西藤原駅のホームには、かつて三岐鉄道で使われた、機関車が展示されてます。
【西藤原駅から藤原岳を見上げる】
駅から見上げる藤原岳。
ここから見ても、ずいぶんと上の方まで採石作業が行われているのがわかります。
4
3/7 7:12
【西藤原駅から藤原岳を見上げる】
駅から見上げる藤原岳。
ここから見ても、ずいぶんと上の方まで採石作業が行われているのがわかります。
【鳴谷神社】
鳴谷神社までやって来ました、
登山の無事を祈願しておきます。
3
3/7 7:24
【鳴谷神社】
鳴谷神社までやって来ました、
登山の無事を祈願しておきます。
【狛犬ならぬ狛猿】
鳴谷神社では、狛犬ならぬ狛猿が社の脇に鎮座してます。
5
3/7 7:26
【狛犬ならぬ狛猿】
鳴谷神社では、狛犬ならぬ狛猿が社の脇に鎮座してます。
【鳴谷滝】
神社の横にある長い階段を登ると聖宝寺と鳴谷滝があります。
まずは鳴谷滝へ。
昔はこの滝で滝行が行われたそうです。
4
3/7 7:37
【鳴谷滝】
神社の横にある長い階段を登ると聖宝寺と鳴谷滝があります。
まずは鳴谷滝へ。
昔はこの滝で滝行が行われたそうです。
【鳴谷山聖宝寺】
次に聖宝寺へ向かいます。
もみじの紅葉で有名なお寺です。
回遊式庭園があり、なんかいろいろあります。
檀家のない寺で、運営のためにいろいろやってます。
2
3/7 7:43
【鳴谷山聖宝寺】
次に聖宝寺へ向かいます。
もみじの紅葉で有名なお寺です。
回遊式庭園があり、なんかいろいろあります。
檀家のない寺で、運営のためにいろいろやってます。
【銀杏とおみくじ】
お寺で採れた銀杏が販売されてます。
おみくじもあったので引いてみました。
末吉でした。
2
3/7 7:42
【銀杏とおみくじ】
お寺で採れた銀杏が販売されてます。
おみくじもあったので引いてみました。
末吉でした。
【聖宝寺道へ】
いよいよ登山開始です。
まずは大堰堤を越えましょう。
1
3/7 7:57
【聖宝寺道へ】
いよいよ登山開始です。
まずは大堰堤を越えましょう。
【長命水?】
堰堤を越えてすぐ、水の湧き出すところがあります。
昔は長命水と名前がついていました。
1
3/7 8:00
【長命水?】
堰堤を越えてすぐ、水の湧き出すところがあります。
昔は長命水と名前がついていました。
【枯れ沢を登ったり】
長命水を離れて、しばらくは沢沿いに巻道が続きます。
斜面は意外に急で、転んだら下まで落ちそう。
その後枯れ沢を登ったり、注意が必要です。
2
3/7 8:15
【枯れ沢を登ったり】
長命水を離れて、しばらくは沢沿いに巻道が続きます。
斜面は意外に急で、転んだら下まで落ちそう。
その後枯れ沢を登ったり、注意が必要です。
【六合目】
六合目に着きました。
それまでの植林地帯から自然林に変わり、休憩するにはもってこいのところ。
昔はこの辺りにもセツブンソウやフクジュソウがありましたが、今は全く見ることができません。
3
3/7 8:45
【六合目】
六合目に着きました。
それまでの植林地帯から自然林に変わり、休憩するにはもってこいのところ。
昔はこの辺りにもセツブンソウやフクジュソウがありましたが、今は全く見ることができません。
【山鳥】
六合目で休憩していると、山鳥がいました。
そのままどこかへ歩いていきました。
休憩後は登山道を外れ、気ままに頂上を目指してみます。
7
3/7 8:46
【山鳥】
六合目で休憩していると、山鳥がいました。
そのままどこかへ歩いていきました。
休憩後は登山道を外れ、気ままに頂上を目指してみます。
【バイケイソウの芽】
バイケイソウが顔を出し始めました。
3
3/7 8:57
【バイケイソウの芽】
バイケイソウが顔を出し始めました。
【炭焼窯跡】
この石積みは炭焼窯の跡ですね。
2
3/7 8:58
【炭焼窯跡】
この石積みは炭焼窯の跡ですね。
【フクジュソウ】
フクジュソウもあちらこちらで顔を出してます。
9
3/7 9:14
【フクジュソウ】
フクジュソウもあちらこちらで顔を出してます。
【残雪の尾根】
雪の残る尾根へと出ました。
鈴鹿最後の雪歩きを楽しもう。
1
3/7 9:27
【残雪の尾根】
雪の残る尾根へと出ました。
鈴鹿最後の雪歩きを楽しもう。
【春霞】
天気は良いですが、霞みかかって遠望は利きません。
4
3/7 9:51
【春霞】
天気は良いですが、霞みかかって遠望は利きません。
【山頂台地へ】
山頂部に到着。
雪はほとんどありませんが、登山道はぬかるみだらけで大変です。
4
3/7 10:02
【山頂台地へ】
山頂部に到着。
雪はほとんどありませんが、登山道はぬかるみだらけで大変です。
【藤原山荘より】
避難小屋に到着。
天気がいいので小屋の外のベンチでお茶休憩。
3
3/7 10:10
【藤原山荘より】
避難小屋に到着。
天気がいいので小屋の外のベンチでお茶休憩。
【藤原岳展望台】
山頂に到着。
御池岳のほうに向けて、大きなカメラを構える人が一人。
イヌワシ狙いかな?
お茶を飲んだら、孫太尾根へと向かいましょう。
7
3/7 10:38
【藤原岳展望台】
山頂に到着。
御池岳のほうに向けて、大きなカメラを構える人が一人。
イヌワシ狙いかな?
お茶を飲んだら、孫太尾根へと向かいましょう。
【山上部まで重機が作業中】
ほとんど山頂の台地付近まで、採石作業が行われています。
3
3/7 10:44
【山上部まで重機が作業中】
ほとんど山頂の台地付近まで、採石作業が行われています。
【フクジュソウ】
再びフクジュソウにまみえました。
11
3/7 10:52
【フクジュソウ】
再びフクジュソウにまみえました。
【セツブンソウ】
セツブンソウとも初お目見え。
6
3/7 10:54
【セツブンソウ】
セツブンソウとも初お目見え。
【セツブンソウ】
並んで咲いてダンスを踊っている様。
12
3/7 11:00
【セツブンソウ】
並んで咲いてダンスを踊っている様。
【多志田山付近より】
多志田山まで下り、藤原岳を振り返ります。
ここから見上げる藤原岳は、急峻そうで迫力があります。
3
3/7 11:18
【多志田山付近より】
多志田山まで下り、藤原岳を振り返ります。
ここから見上げる藤原岳は、急峻そうで迫力があります。
【とぐろを巻いた木】
どうしてこうなった?
思わずそう叫びたくなる不思議な木です。
3
3/7 11:22
【とぐろを巻いた木】
どうしてこうなった?
思わずそう叫びたくなる不思議な木です。
【大ブナ】
ブナの大木があります。
ここでお昼にしましょう。
1
3/7 11:39
【大ブナ】
ブナの大木があります。
ここでお昼にしましょう。
【お昼ご飯】
今日のおかずはモツの煮込み。
ストーブで温め直し。
3
3/7 11:46
【お昼ご飯】
今日のおかずはモツの煮込み。
ストーブで温め直し。
【採石場の様子】
木立で少し見えにくいですが、砕石現場の最前線が目の前に。
3
3/7 11:47
【採石場の様子】
木立で少し見えにくいですが、砕石現場の最前線が目の前に。
【大ブナ】
消えかかってますが、幹には登頂記念に彫った跡が残ってます。
今はそんなことをする人はいませんね。
3
3/7 11:47
【大ブナ】
消えかかってますが、幹には登頂記念に彫った跡が残ってます。
今はそんなことをする人はいませんね。
【モミの木】
モミの木のいくつか生えています。
こちらの木も立派です。
1
3/7 12:18
【モミの木】
モミの木のいくつか生えています。
こちらの木も立派です。
【ヒロハアマナ】
光を浴びて満開です。
9
3/7 12:31
【ヒロハアマナ】
光を浴びて満開です。
【ミスミソウ】
今日のお目当てのミスミソウ。
9
3/7 12:42
【ミスミソウ】
今日のお目当てのミスミソウ。
【ミスミソウ(桃色)】
ピンクの花も咲いていました。
8
3/7 12:43
【ミスミソウ(桃色)】
ピンクの花も咲いていました。
【ミスミソウ】
これは咲き始めたばかりの赤ちゃん。
産毛が生えててかわいいですね。
5
3/7 12:47
【ミスミソウ】
これは咲き始めたばかりの赤ちゃん。
産毛が生えててかわいいですね。
【セリバオウレン】
線香花火を灯したような花です。
5
3/7 12:46
【セリバオウレン】
線香花火を灯したような花です。
【セリバオウレン】
7
3/7 12:48
【セリバオウレン】
【丸山山頂より】
花もいいですが眺めもいいです。
5
3/7 12:58
【丸山山頂より】
花もいいですが眺めもいいです。
【タチツボスミレ】
岩の隙間からにょろりと咲いていました。
4
3/7 13:11
【タチツボスミレ】
岩の隙間からにょろりと咲いていました。
【カテンソウ】
小さなお花。
5
3/7 13:24
【カテンソウ】
小さなお花。
【孫太尾根登山口】
登山口まで降りてきました。
2
3/7 14:04
【孫太尾根登山口】
登山口まで降りてきました。
【長頭子バス停】
バス停まで来ましたが、まだ少し時間があります。
もう少し歩きます。
2
3/7 14:11
【長頭子バス停】
バス停まで来ましたが、まだ少し時間があります。
もう少し歩きます。
【茶畑】
この辺りは茶畑が盛んです。
3
3/7 14:14
【茶畑】
この辺りは茶畑が盛んです。
【新町神社】
新町の神社までやってきました。
ここでアイバスに乗り、阿下喜へ向かいます。
3
3/7 14:22
【新町神社】
新町の神社までやってきました。
ここでアイバスに乗り、阿下喜へ向かいます。
【アイバスに乗る】
いなべ市福祉バスのアイバスはこんな車両です。
6
3/7 15:04
【アイバスに乗る】
いなべ市福祉バスのアイバスはこんな車両です。
【阿下喜温泉】
阿下喜温泉に来ました。
フクロウがお出迎えしてくれます。
温泉で疲れた足を癒しましょう。
4
3/7 15:47
【阿下喜温泉】
阿下喜温泉に来ました。
フクロウがお出迎えしてくれます。
温泉で疲れた足を癒しましょう。
【三岐鉄道北勢線】
阿下喜より北勢線に乗って帰ります。
6
3/7 16:01
【三岐鉄道北勢線】
阿下喜より北勢線に乗って帰ります。
【かわいい電車】
北勢線はナローゲージのかわいい電車。
車内もこんな感じでミニマムなのです。
4
3/7 16:03
【かわいい電車】
北勢線はナローゲージのかわいい電車。
車内もこんな感じでミニマムなのです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する