ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5253434
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

深山・舩谷山〜剣尾山へ縦走(北大阪府県境赤線繋ぎ)

2023年03月10日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:48
距離
18.4km
登り
859m
下り
1,142m

コースタイム

日帰り
山行
5:45
休憩
1:01
合計
6:46
10:04
10:04
44
10:48
10:49
14
11:03
11:04
13
11:17
11:24
127
13:31
13:32
24
13:56
13:56
12
14:08
14:48
11
14:59
15:00
20
15:20
15:21
16
15:37
15:45
11
15:56
15:57
41
天候 晴れ 5月並みの気温で黄砂・花粉多し
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
長谷の棚田貸し駐車場(500円)で🚙デポして「るり渓温泉」へ移動
るり渓より深山へスタート
コース状況/
危険箇所等
■深山
深山ハイキングはファミリーにも適、展望もいいです。
季節は秋のススキか春のミツバツツジの頃がお勧め。冬の積雪期もいいかもしれません。登山口付近に土産物店の駐車場はありますが登山者はご利用ご遠慮ください、の看板あり。
■舩谷山
山頂は京都・大阪・兵庫の府県境ポイントです。
展望はありませんが大阪府の最北部近くなので大阪府南部にお住みの方などは一度は訪れてもいいかも(^^)/。
■深山〜横山岳の稜線
深山ハイキングコースから途中で分岐して自然林の尾根を歩き急坂をおりて府道731を跨ぐと次の尾根へと入ります。階段も石段も標識もなにもなく(赤リボンもほぼない)自然の山歩きを楽しめますが木々の枝をくぐったりちょっと足元注意のトラバースもあったりで自然な斜面だけに登りでは疲れも出そうです。尾根に上がれば平和な稜線歩きができる区間もありますし尾根の県境を示す赤い支柱があるので進む方向の助けになりますが、ない(見つけにくい)ところもあって支尾根に迷い込むことがないようそれなりにルーファイ能力が必要です。
ヤマレコ先人さんのGPSログをDLするなどして方向を常に確認して進めないハイカーはこのエリアへの立ち入りはお勧めしません。
■横山岳〜剣尾山の稜線
登山道(踏み跡)が明確です。深山方面の開けた景色も見ることができます。この区間で迷うことは少ないと思います。
■剣尾山
麓から能勢温泉キャンプ場(剣尾山登山口)までは登りの長い舗装車道が続きます。登山口付近にキャンプ場はありますが登山者用の駐車場はないようです(能勢温泉、マス釣りパーキングに有料駐車場あり)。
登山道は長い丸太階段が続くところありますが比較的歩きやすい区間も多いです。

今回、深山から剣尾山へ歩きました。踏み跡の少ない自然林の中を登り基調で進む区間は結構きつい感じがありました。剣尾山への登りは丸太階段とか整地で整備されているので急登の割には登りやすいかと思います。 
その他周辺情報 るり渓温泉
長谷の棚田Pで🚙デポして”るり渓”へ
予定より50分遅れて出発
2023年03月10日 09:53撮影 by  iPhone 7, Apple
11
3/10 9:53
長谷の棚田Pで🚙デポして”るり渓”へ
予定より50分遅れて出発
るり渓から深山ハイキングコースへ
2023年03月10日 10:04撮影 by  iPhone 7, Apple
15
3/10 10:04
るり渓から深山ハイキングコースへ
ススキとヤマオトコ
2023年03月10日 10:29撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
16
3/10 10:29
ススキとヤマオトコ
2023年03月10日 10:30撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
14
3/10 10:30
能勢電ってここになんで?
2023年03月10日 10:32撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
7
3/10 10:32
能勢電ってここになんで?
岩湧山を連想させますね (ya)
2023年03月10日 10:35撮影 by  iPhone 7, Apple
23
3/10 10:35
岩湧山を連想させますね (ya)
深山のピークは 
あ そ こ
2023年03月10日 10:36撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
13
3/10 10:36
深山のピークは 
あ そ こ
深山(みやま)に到着
山頂には雨量観測所が
2023年03月10日 10:45撮影 by  iPhone 7, Apple
10
3/10 10:45
深山(みやま)に到着
山頂には雨量観測所が
観測所の裏に神社があります
2023年03月10日 10:46撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
12
3/10 10:46
観測所の裏に神社があります
深山神社で記念撮影
もう縦走終わった気分やな??
cics:大阪50の41座目です(^_-)-☆
2023年03月10日 10:48撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
35
3/10 10:48
深山神社で記念撮影
もう縦走終わった気分やな??
cics:大阪50の41座目です(^_-)-☆
霞がありますがいい眺望です (ya)
2023年03月10日 10:49撮影 by  iPhone 7, Apple
11
3/10 10:49
霞がありますがいい眺望です (ya)
いい眺めですね
2023年03月10日 10:51撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
16
3/10 10:51
いい眺めですね
深山のその先に3府県境の船谷山があります
ここは一度訪ねてみたかった場所
右足は兵庫、左足は京都、大阪府はどうしょ?
2023年03月10日 11:01撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
20
3/10 11:01
深山のその先に3府県境の船谷山があります
ここは一度訪ねてみたかった場所
右足は兵庫、左足は京都、大阪府はどうしょ?
中央が三草山です(第2弾で行ったねぇ)
2023年03月10日 11:18撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
10
3/10 11:18
中央が三草山です(第2弾で行ったねぇ)
深山から戻ってこれから横尾山・剣尾山へ縦走スタートです
車道脇に取り付きを見つけました
2023年03月10日 11:52撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
6
3/10 11:52
深山から戻ってこれから横尾山・剣尾山へ縦走スタートです
車道脇に取り付きを見つけました
調べたら隣はドローンフィールドとのこと。尾根のフェンスに沿って進みました。
2023年03月10日 12:03撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
6
3/10 12:03
調べたら隣はドローンフィールドとのこと。尾根のフェンスに沿って進みました。
界(府県境界)
2023年03月10日 12:10撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
8
3/10 12:10
界(府県境界)
赤い支柱は県境の目印
さっきまで厳しい登りでしたがここは平和な自然林の尾根歩き
2023年03月10日 12:24撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
7
3/10 12:24
赤い支柱は県境の目印
さっきまで厳しい登りでしたがここは平和な自然林の尾根歩き
前方の右にピーク
あれは横尾山ではありませんよ
下ってから登り返しが待っている
2023年03月10日 12:38撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
5
3/10 12:38
前方の右にピーク
あれは横尾山ではありませんよ
下ってから登り返しが待っている
さっきの小ピークに到着(標高700mくらい)
直角にルートが変わるところなので要注意です
2023年03月10日 12:52撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
8
3/10 12:52
さっきの小ピークに到着(標高700mくらい)
直角にルートが変わるところなので要注意です
横尾山(785m)到着
cics:大阪府の山56座目です(^_-)-☆
2023年03月10日 13:31撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
12
3/10 13:31
横尾山(785m)到着
cics:大阪府の山56座目です(^_-)-☆
横尾山到着です
2023年03月10日 13:31撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
22
3/10 13:31
横尾山到着です
横尾山からは深山の雨量測量所が見えてます
その右は舩谷山です
2023年03月10日 13:31撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
11
3/10 13:31
横尾山からは深山の雨量測量所が見えてます
その右は舩谷山です
國界の石碑前で休憩の図
のどかですねー
2023年03月10日 13:35撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
14
3/10 13:35
國界の石碑前で休憩の図
のどかですねー
横尾山から眺める剣尾山
ここも下ってまた登り返しです
縦走のプチ醍醐味ですね
2023年03月10日 13:37撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
10
3/10 13:37
横尾山から眺める剣尾山
ここも下ってまた登り返しです
縦走のプチ醍醐味ですね
府県境界の石碑
「摂津・丹波」と彫られてます
2023年03月10日 13:38撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
10
3/10 13:38
府県境界の石碑
「摂津・丹波」と彫られてます
これは明治10年の石碑
大阪府・京都府と彫られてます
2023年03月10日 13:54撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
8
3/10 13:54
これは明治10年の石碑
大阪府・京都府と彫られてます
剣尾山到着(784m)
記念写真です
cics:関西100名山の56座目
  大阪府の山57座目
2023年03月10日 14:10撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
25
3/10 14:10
剣尾山到着(784m)
記念写真です
cics:関西100名山の56座目
  大阪府の山57座目
ポカポカでいいお天気
このあたりからクシャミ連発事件発生
2023年03月10日 14:07撮影
11
3/10 14:07
ポカポカでいいお天気
このあたりからクシャミ連発事件発生
cicsのランチ
ビコは忘れました〜
2023年03月10日 14:13撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
13
3/10 14:13
cicsのランチ
ビコは忘れました〜
冒険の森inのせ
山村池とこの周辺は昔は大阪府の青少年野外活動センターでしたが今は某企業の敷地内です
2023年03月10日 14:30撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
10
3/10 14:30
冒険の森inのせ
山村池とこの周辺は昔は大阪府の青少年野外活動センターでしたが今は某企業の敷地内です
剣尾山から眺める景色
前方に大平山、後ろは小和田山と歌垣山方面
左奥は亀岡の半国山方面
妙見山が見えるようですが同定できません
2023年03月10日 14:31撮影
9
3/10 14:31
剣尾山から眺める景色
前方に大平山、後ろは小和田山と歌垣山方面
左奥は亀岡の半国山方面
妙見山が見えるようですが同定できません
剣尾山でヒョウモンチョウ?と遊ぶ
2023年03月10日 14:32撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
6
3/10 14:32
剣尾山でヒョウモンチョウ?と遊ぶ
剣尾山でお昼寝TIME
マグロ状態です
2023年03月10日 14:39撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
13
3/10 14:39
剣尾山でお昼寝TIME
マグロ状態です
たまには私もカッコつけてみました
たっぷり休憩して
下山です
2023年03月10日 14:48撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
13
3/10 14:48
たまには私もカッコつけてみました
たっぷり休憩して
下山です
剣尾山に井戸の跡
2023年03月10日 14:55撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
9
3/10 14:55
剣尾山に井戸の跡
剣尾山に月峰寺本堂の跡
2023年03月10日 14:56撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
8
3/10 14:56
剣尾山に月峰寺本堂の跡
月峰寺の鐘楼の跡
2023年03月10日 14:56撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
8
3/10 14:56
月峰寺の鐘楼の跡
ここは冒険の森へ下るルートかも?
2023年03月10日 15:07撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
5
3/10 15:07
ここは冒険の森へ下るルートかも?
行者山(469m)
地味な標識でした
2023年03月10日 15:21撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
8
3/10 15:21
行者山(469m)
地味な標識でした
行者山付近から眺める景色
2023年03月10日 15:22撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
19
3/10 15:22
行者山付近から眺める景色
理源大師の座像がこの上にあるみたい
大峰の弥山にもありますね、
スルーしました
2023年03月10日 15:25撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
5
3/10 15:25
理源大師の座像がこの上にあるみたい
大峰の弥山にもありますね、
スルーしました
いままで見た巨石と呼んでいたサイズより桁が違う大きさだね
2023年03月10日 15:25撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
3/10 15:25
いままで見た巨石と呼んでいたサイズより桁が違う大きさだね
スーパーマン!yamaotoco!
私のリクエストに反応thanks!
2023年03月10日 15:26撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
22
3/10 15:26
スーパーマン!yamaotoco!
私のリクエストに反応thanks!
行者山には行場があるようです
大峰山、槇尾山、犬鳴山・・・にも
2023年03月10日 15:30撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
7
3/10 15:30
行者山には行場があるようです
大峰山、槇尾山、犬鳴山・・・にも
剣尾山登山口に到着
やっと下山です
赤線繋ぎだけに前回のルートと交差するまで🚙デポしたところへテクテク60分
2023年03月10日 15:36撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
11
3/10 15:36
剣尾山登山口に到着
やっと下山です
赤線繋ぎだけに前回のルートと交差するまで🚙デポしたところへテクテク60分
大阪環状自然歩道のMAPありました
北大阪府エリアはなんか整備は進んでいない印象、頓挫?してるんかな、本当はどうなんでしょうね
バスが走る車道を自然歩道と呼ぶのは・・これ如何に??
2023年03月10日 15:38撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
8
3/10 15:38
大阪環状自然歩道のMAPありました
北大阪府エリアはなんか整備は進んでいない印象、頓挫?してるんかな、本当はどうなんでしょうね
バスが走る車道を自然歩道と呼ぶのは・・これ如何に??
さすらいの・・
たそがれの・・
第3弾!北大阪府県境赤線繋ぎ終了
やまどん!第4弾はどこ行こかね?
2023年03月10日 15:57撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
3/10 15:57
さすらいの・・
たそがれの・・
第3弾!北大阪府県境赤線繋ぎ終了
やまどん!第4弾はどこ行こかね?

装備

個人装備
ヘッデン 予備電池 筆記具 保険証写 スマホ(地形図 GPS カメラ) 予備スマホ 行動食(飲料・ 食料) 雨具 モバイルバッテリー 小物一式

感想

北大阪府県境の赤線繋ぎ 第3弾に行ってきました。
今回もyamaotocoさんとご一緒で

赤線繋ぎするとついでの副産物も楽しめます。
関西100名山:剣尾山(56座目)
大阪50山:深山・剣尾山(41・42座目)
大阪府の山:剣尾山・横尾山(56・57座目)

yamaotocoさん!懲りずにお付き合いくだされぇ〜(^^)/
さて、第4弾はどこへ? 計画はあと5つ作って待ってるからねぇ

剣尾山からは 私もyamaotocoさんも、4連続、7連続のクシャミと鼻汁で笑い苦しむ山行となりました。車運転中のクシャミは禁物です(-.-)



北大阪府境赤線つなぎの第3弾で深山(みやま)〜剣尾山〜行者山へ

るり峡温泉側からまずは深山を訪れましたがススキ原が岩湧山を彷彿とさせて秋にまた訪れたいと思いました。
深山からの眺望も素晴らしく春霞がなければもっとよかったかな。。。

剣尾山も展望が開けていていい風景を眺めることができました。

ただ、この日は花粉が大量に飛んでいたのか途中から花粉症の症状が断続的に続いてくしゃみのし過ぎで体力が奪われてけっこうしんどかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:530人

コメント

おはようございます。

着々と繋げてますね。
凄いです。

今は花粉との闘いですね。(T-T)
2023/3/11 6:37
シゲさん おはようございます。
大阪府は南北が長いなぁと実感しましたよ、梅田から北の街はほとんど出歩かないので感覚的には高石からは鈴鹿へ行くより遠く感じる!
見知らぬ土地を歩くのはボケ防止には良いそうなので着々とつなげていきまーす
2023/3/11 10:24
シゲさん、こんばんは〜

もう完全に春ですね! 暑かったです
花粉との闘いでノックアウト寸前でしたsweat01
2023/3/11 20:44
yamaotocoさん cicsさん こんにちは。

体力がなくてちまちまとしか赤線を繋げない私と比べたら、まるで大男のガリバーが歩いてるみたい!
私の2回分を1日で歩かれるので、北摂の大阪府の山・大阪50山をぼちぼち歩く私には、あまり参考にもなりませんわ。
このシリーズもあっという間に完了しそうですね。

私はほんまに大阪府民かと自分で思うくらい、北摂の地理がわかってません。
赤線繋ぎで歩いて、やっと箕面市、茨木市、高槻市の位置関係がぼんやりわかりました。
見知らぬ土地を歩いて、cicsさんの言われる認知症予防の効果を期待したいものです。
その前に、徘徊と間違われないよう気をつけたいと思います。
2023/3/11 14:15
パピレオさん こんばんわ
体力ない人がバリゴヤの頭は登りませんですよ😄
パピレオさんは宝塚からも繋いでおられるからビックリ! 私も大阪が済んだら六甲山まて繋いでみたいですよ
確かに北摂は私にとってもジャングル地帯ですね 尼崎は大阪と思ってたくらいで 川西池田 あーわからん こりゃ徘徊しますわ
2023/3/11 20:05
パピレオさん、こんばんは〜

大きいのはお腹だけでございまして私も体力低下が著しくcicsさんの足手まといにならないようになんとかついて行ってるって感じです
cicsさんは元気過ぎです

私も梅田より北の大阪のことは全くワカッテなくて
自分は”にわか大阪人”だったのかと感じている今日この頃です
2023/3/11 20:50
cicsさん、yamaotocoさん、こんばんは☆

着々と進んでますね〜😀
寒暖繰り返しのこの時期に、春の訪れ感じながら歩くにはちょうど良いですね♪
連日続く春霞と言うか、花粉と言うか、黄砂と言うか、、^^;
それも春の訪れのひとつかも。負けないように〜(^^)v
2023/3/12 23:02
mo-さん、こんばんは〜☆

もう雪山に行くイメージが湧かないですねぇ
スッカリ春です
日中は黄砂はなかったけど下山後のクルマの運転中に西の空がやけに黄色くなってて
黄砂が飛んでるのがワカリました。
アルカリ性の黄砂は酸性雨を中和してくれるので森にはいいのかもしれません
花粉にはヤラレテしまいました
2023/3/12 23:35
もーさん こんにちわ
北大阪府県境歩き第3弾は花粉と黄沙でクシャミ連発もなんとか無事に終わりました。
低山の稜線歩きは暑い季節に入る前に済ませてしまいたいところです。標識のないバリルートでも二人なら安心です。
yamaotocoさんは頑張ってますよー👍
応援よろしくね〜
2023/3/13 11:09
cicsさん、ヤマさん、こんにちは。

ロングな縦走をされたのですね。私もこの3座は1Dayで踏みに行きましたが車移動でしたわ。

深山いい感じでしょ。部分的に岩湧山ぽい所があるかと。
ゴルフ場の横のルートで上られたんですね。OBボールがいっぱい落ちてるところを通らなかったですか?
スライスしたOBが飛び込んできそうなコースレイアウトだったな〜

ススキ原は、モトクロタイプのバイクで走り回られる時もあるんで荒れていたかな。
2023/3/13 17:08
no2さん こんにちわ
るり渓と舩谷山でののさんの京都府を跨いできましたよ
大阪府と京都府境をできるだけ山道で赤線を繋ぐ山旅なので多少無理あるかも(^^)
ゴルフ場は幸いプレイヤーがいなくて安心でした
雪の積もった深山はなかなかいいんじゃないですか?
応援よろしくね〜
2023/3/13 17:24
no2さん、こんばんは〜

深山はいいところですねぇ
ススキのシーズンにまた訪れてみたいです
序盤はゴルフ場のすぐ脇を通りました。
2023/3/13 22:23
コメント失礼します。

深山の能勢電石柱の写真を偶然拝見しましたので、コメントさせていただきます。
自分も過去に「なぜ?」と思い調べたことがあります。

むかし、むかしにその一帯を能勢電が所有し観光開発をしていたそうですよ。
(詳細は
http://kyoto-sonobe.jpn.org/rurikei02.html)

失礼しました💦
2023/5/4 19:53
qanさん、はじめまして!
コメント頂きましてありがとうございます

この辺りの観光開発は難しかったでしょうね
山しかありませんからね
2023/5/4 23:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら