ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5254708
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

皇座山・大星山・千坊山・峨嵋山('ω')ノ

2023年03月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:01
距離
22.1km
登り
1,325m
下り
1,263m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:14
休憩
1:04
合計
8:18
9:29
9:43
13
9:56
10:00
54
白雲稲荷神社入口(展望P)
10:54
10:54
25
11:19
11:19
43
ハートランドひらお運動公園P
12:02
12:31
7
12:38
12:41
40
箕山
13:21
13:21
38
ハートランドひらお運動公園P
13:59
13:59
16
萩の平展望台P
14:15
14:24
11
14:35
14:35
16
萩の平展望台P
14:51
14:51
41
峨嵋山(村尾神社前P)
15:32
15:35
42
16:17
16:19
24
象鼻ヶ岬
16:43
峨嵋山(村尾神社前P)
本日もWBC(vsオーストラリア)見ながら書いとるよ😁 大谷さんの一発出たの〜🎉 バンザ〜イ \(^o^)/ \(^o^)/
実は登頂時に「ペッパー・ミル✊✊」やろうかって思うたんじゃが、両手使うけぇ カメラ置かんと出来んし、たいぎ〜けえヤメたっ(ものぐさ 笑)

でもでも、100万枚撮りのフィルムでも撮りきれない程の思い出あったよ(な〜んて😅)
天候 晴れじゃが、黄砂混じりの霞('ω')
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
皆んな知っとると思うけど、(他者レコ・ダウンロード含め)ヤマレコ山行計画作って、アクセス ⇒ ナビ開始すると、チャンと案内してくれるけえ(笑)
・・・なのに大星山の登山口Pを間違える🐗オヤジっ😅
コース状況/
危険箇所等
々頂損魁ΑΑΕレガレの山道の上、浮石多いため転倒注意😰 上関町:室津や平生町から車道を伝って登るのもあるが..🤔

◆ΝB臉瓜魁千坊山・・・8〜9割、車道じゃけえ 問題ないが、大星山〜簑山への遊歩道は(短いが)まあまあ急じゃった。

げ縉忙魁ΑΑα汗 コンクリート舗装の遊歩道。散策気分で行くと、九十九な急傾斜なトコもあるけぇ油断禁物(笑)
昨夜のWBC3連勝に💪を頂き、山口100:4座にチャレンジ‼ 黄○ゾーンを巡るが、黄砂+朝霧あり、どうなるコトやら。。
6
昨夜のWBC3連勝に💪を頂き、山口100:4座にチャレンジ‼ 黄○ゾーンを巡るが、黄砂+朝霧あり、どうなるコトやら。。
来るまでも思うたが、黄砂がひどいの〜(-_-メ) 何はともあれ、々頂損海見えてきた('ω')
4
来るまでも思うたが、黄砂がひどいの〜(-_-メ) 何はともあれ、々頂損海見えてきた('ω')
地元民に聞いて「相ノ浦集会所」Pから、たちまち報恩寺を目指し('ω')ノ
2
地元民に聞いて「相ノ浦集会所」Pから、たちまち報恩寺を目指し('ω')ノ
ツワブキは山口に多いの🤔 ヒメオドリコソウ開花🌸 ツクシの子が恥ずか〜し気に♪ ヤン坊マー坊天気予報〜(懐かし〜)
5
ツワブキは山口に多いの🤔 ヒメオドリコソウ開花🌸 ツクシの子が恥ずか〜し気に♪ ヤン坊マー坊天気予報〜(懐かし〜)
Springじゃ〜\(^o^)/
7
Springじゃ〜\(^o^)/
報恩寺 imaさんレコのお陰で迷わずに登山口へ🙏
5
報恩寺 imaさんレコのお陰で迷わずに登山口へ🙏
ガレガレながら趣ある山道
5
ガレガレながら趣ある山道
imaさんレコを見とったけえ「炭焼き窯」跡は予習済み🙏
2023年03月11日 09:09撮影 by  Canon IXY 630, Canon
6
3/11 9:09
imaさんレコを見とったけえ「炭焼き窯」跡は予習済み🙏
先人の知恵と工夫を感じつつ。。元:火山の痕跡(多孔質岩)が面白い🤔
5
先人の知恵と工夫を感じつつ。。元:火山の痕跡(多孔質岩)が面白い🤔
皇座山:見せ場 浮石多いけぇ、気を付けて💦
2023年03月11日 09:13撮影 by  Canon IXY 630, Canon
5
3/11 9:13
皇座山:見せ場 浮石多いけぇ、気を付けて💦
炭焼き窯跡:その2 尾根上まで登ると快適じゃった(^^♪
4
炭焼き窯跡:その2 尾根上まで登ると快適じゃった(^^♪
舗装路出合い 山頂までの道👍
2
舗装路出合い 山頂までの道👍
Mt.OHZA 初ト〜チョ〜\(^o^)/ 山口県百名山🎉
2023年03月11日 09:29撮影 by  Canon IXY 630, Canon
6
3/11 9:29
Mt.OHZA 初ト〜チョ〜\(^o^)/ 山口県百名山🎉
岩上からも眺望は・・・じゃったが、一等三角点👍 オクラ・ヤマイモなどネバネバ・サラダが「美味いでがんす!(^^)!」
10
岩上からも眺望は・・・じゃったが、一等三角点👍 オクラ・ヤマイモなどネバネバ・サラダが「美味いでがんす!(^^)!」
2023初のスミレさん😊 ○○スミレには手を出さんけえ〜(笑)
2023年03月11日 09:35撮影 by  Canon IXY 630, Canon
10
3/11 9:35
2023初のスミレさん😊 ○○スミレには手を出さんけえ〜(笑)
一応「白雲稲荷大明神」入口まで歩いたが・・・今回はパスっ(笑)
5
一応「白雲稲荷大明神」入口まで歩いたが・・・今回はパスっ(笑)
<2021.12.4 しげさんと車にて>廃れた感あり足が向かわんかったが、平郡島はじめ四国の山並は良かった✨
6
<2021.12.4 しげさんと車にて>廃れた感あり足が向かわんかったが、平郡島はじめ四国の山並は良かった✨
本日:瀬戸内の絶景・・・🤣
2023年03月11日 10:46撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
3/11 10:46
本日:瀬戸内の絶景・・・🤣
植栽の花々に癒されつつ... 海もエエの(*'ω'*)
6
植栽の花々に癒されつつ... 海もエエの(*'ω'*)
<ココから大星山> ヤマレコ計画のPを間違え、お約束❓ ヤブを漕ぎ、本道(車道)へ..😅
3
<ココから大星山> ヤマレコ計画のPを間違え、お約束❓ ヤブを漕ぎ、本道(車道)へ..😅
車道じゃけえ、道標充実っ(笑) 1割もない貴重な山道も通行止め(-_-メ)
2
車道じゃけえ、道標充実っ(笑) 1割もない貴重な山道も通行止め(-_-メ)
葉っぱが面白くなった、もうすぐ52歳('ω')
2023年03月11日 11:26撮影 by  Canon IXY 630, Canon
5
3/11 11:26
葉っぱが面白くなった、もうすぐ52歳('ω')
白く光ったが、オオイヌノフグリ & ホトケノザの花園♪
2023年03月11日 11:29撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4
3/11 11:29
白く光ったが、オオイヌノフグリ & ホトケノザの花園♪
道端のスミレさんもエエの(*'ω'*)
8
道端のスミレさんもエエの(*'ω'*)
本日も鳥フォト・・・ながら、ヤマガラさんかの?
2023年03月11日 12:06撮影 by  Canon IXY 630, Canon
9
3/11 12:06
本日も鳥フォト・・・ながら、ヤマガラさんかの?
テッペンに風車あり
4
テッペンに風車あり
霞んどるけぇかの? マサカの貸し切り👍
4
霞んどるけぇかの? マサカの貸し切り👍
(初) Mt.OOBOSHI〜\(^o^)/ 山口100🎉
5
(初) Mt.OOBOSHI〜\(^o^)/ 山口100🎉
瀬戸内の絶景・・・🤣 まあ、これも一興。。
2023年03月11日 12:09撮影 by  Canon IXY 630, Canon
5
3/11 12:09
瀬戸内の絶景・・・🤣 まあ、これも一興。。
(大分)国東半島・・・
5
(大分)国東半島・・・
「ラ王」& 🍙は美味かった〜!(^^)!
10
「ラ王」& 🍙は美味かった〜!(^^)!
案内に従い、簑山へ 唯一の嬉しい山道(^^♪
2023年03月11日 12:32撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
3/11 12:32
案内に従い、簑山へ 唯一の嬉しい山道(^^♪
フムフム🤔 先週は孝霊天皇、この度は神武天皇か〜
4
フムフム🤔 先週は孝霊天皇、この度は神武天皇か〜
神武天皇を祀る祠
2023年03月11日 12:39撮影 by  Canon IXY 630, Canon
5
3/11 12:39
神武天皇を祀る祠
「みのやま」じゃなくて「みやま」か〜🤔
1
「みのやま」じゃなくて「みやま」か〜🤔
馬酔木、(八重)枝垂れ梅、(未だ実付き)青木、大犬の陰嚢♪
ありふれた「幸せ」を感じたの。。
7
馬酔木、(八重)枝垂れ梅、(未だ実付き)青木、大犬の陰嚢♪
ありふれた「幸せ」を感じたの。。
<ココから千坊山> ヤマレコ案内に従い「コバルトライン」へ('ω')ノ
1
<ココから千坊山> ヤマレコ案内に従い「コバルトライン」へ('ω')ノ
萩の平展望台Pに導かれる✨
1
萩の平展望台Pに導かれる✨
アレが峨嵋山(がびさん)か〜 楽しみじゃのう🤗
2023年03月11日 13:49撮影 by  Canon IXY 630, Canon
6
3/11 13:49
アレが峨嵋山(がびさん)か〜 楽しみじゃのう🤗
麓の室積海岸は「日本の白砂青松100選」👍
2
麓の室積海岸は「日本の白砂青松100選」👍
コウヤボウキ✨
2023年03月11日 14:09撮影 by  Canon IXY 630, Canon
6
3/11 14:09
コウヤボウキ✨
20℃くらいじゃったかの〜 結構💦掻きながら「市民の森」とやらへ('ω')
3
20℃くらいじゃったかの〜 結構💦掻きながら「市民の森」とやらへ('ω')
道幅広くエエ道(^^♪ 岩質がモロいんか❓ 道端は崩れとった..。
2
道幅広くエエ道(^^♪ 岩質がモロいんか❓ 道端は崩れとった..。
でもでも、山頂への山道は本日No.1のキレイな道✨
2023年03月11日 14:19撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4
3/11 14:19
でもでも、山頂への山道は本日No.1のキレイな道✨
(初)Mt.SENBOU\(^o^)/ 山口100🎉
6
(初)Mt.SENBOU\(^o^)/ 山口100🎉
今度は冠天満宮からチャンと巡らんといけんの。。と言いつつ、セコく怪し気な道をショート・カット😅
1
今度は冠天満宮からチャンと巡らんといけんの。。と言いつつ、セコく怪し気な道をショート・カット😅
大きな松ぼっくり 光市も未だ霞んどった。。
5
大きな松ぼっくり 光市も未だ霞んどった。。
<ココからげ縉忙魁 ヤマレコ案内に従い、市営Pからフィナーレ・スタート('ω')ノ
5
<ココからげ縉忙魁 ヤマレコ案内に従い、市営Pからフィナーレ・スタート('ω')ノ
昔は島じゃったらしい。。
4
昔は島じゃったらしい。。
端っこの「フィッシング・パーク光」から('ω')ノ 魚見山って呉にもあるし、海岸沿いに多いの🤔
2
端っこの「フィッシング・パーク光」から('ω')ノ 魚見山って呉にもあるし、海岸沿いに多いの🤔
峨嵋山を望む👍
象鼻ヶ岬
2023年03月11日 15:17撮影 by  Canon IXY 630, Canon
9
3/11 15:17
象鼻ヶ岬
562年か〜 古いの〜🤔 御手洗って、広島の「とびしま海道」にもあるの。。
3
562年か〜 古いの〜🤔 御手洗って、広島の「とびしま海道」にもあるの。。
うんうん
Mt.GABI \(^o^)/ 山口100🎉 秩父宮殿下:御登山記念碑か〜
2023年03月11日 15:33撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4
3/11 15:33
Mt.GABI \(^o^)/ 山口100🎉 秩父宮殿下:御登山記念碑か〜
裏手の釈迦如来にお参りし、縦走〜💨 足元の天然記念物:室積海岸は殆ど見えないが。。
2
裏手の釈迦如来にお参りし、縦走〜💨 足元の天然記念物:室積海岸は殆ど見えないが。。
護国神社にて、鳥フォトっ(笑)
4
護国神社にて、鳥フォトっ(笑)
鼓ヶ浦へ
ロープ場を伝い下りると「鼓ヶ浦」 クサフグの産卵地として貴重らしい。。釣りでは悩ましい外道じゃが..(笑)
8
ロープ場を伝い下りると「鼓ヶ浦」 クサフグの産卵地として貴重らしい。。釣りでは悩ましい外道じゃが..(笑)
ハトさんと再会♪ モグモグしとるが・・・「毛利敬親卿」碑の先がオススメ・スッポット👍
4
ハトさんと再会♪ モグモグしとるが・・・「毛利敬親卿」碑の先がオススメ・スッポット👍
この岩場で くつろぎ中のおじさんに出会い、チョッと談笑('ω')
4
この岩場で くつろぎ中のおじさんに出会い、チョッと談笑('ω')
さっきの鼓ヶ浦✨
2023年03月11日 16:06撮影 by  Canon IXY 630, Canon
6
3/11 16:06
さっきの鼓ヶ浦✨
象鼻ヶ岬が目の前(*'▽')
2023年03月11日 16:07撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4
3/11 16:07
象鼻ヶ岬が目の前(*'▽')
戻りゃ〜エエのに、岩場を下りヤブ漕いで('ω')ノ・・・ ジョビ子さんも呆れとるじゃろう..(恥笑)
7
戻りゃ〜エエのに、岩場を下りヤブ漕いで('ω')ノ・・・ ジョビ子さんも呆れとるじゃろう..(恥笑)
象の鼻ってマツダ・スタジアムみたいじゃの〜😁 おやっ、この石積みは❓
2
象の鼻ってマツダ・スタジアムみたいじゃの〜😁 おやっ、この石積みは❓
幕末期の「室積台場」らしい🤔
5
幕末期の「室積台場」らしい🤔
象鼻の先っぽが見えてきた⭐ さっき登った千坊山〜大峯山に連なるコバルトラインがエエの👍
2023年03月11日 16:17撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4
3/11 16:17
象鼻の先っぽが見えてきた⭐ さっき登った千坊山〜大峯山に連なるコバルトラインがエエの👍
千二百年以上前に弘法大師も訪れたんか〜🤔
4
千二百年以上前に弘法大師も訪れたんか〜🤔
巡った山々
2023年03月11日 16:24撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4
3/11 16:24
巡った山々
また、ゆっくり来たいの。。良き一日をありがと〜🙏
2023年03月11日 16:27撮影 by  Canon IXY 630, Canon
7
3/11 16:27
また、ゆっくり来たいの。。良き一日をありがと〜🙏
一応言っとくが、山登った後はチャんと自分で洗濯するけえ(笑)
2023年03月11日 20:27撮影 by  Canon IXY 630, Canon
9
3/11 20:27
一応言っとくが、山登った後はチャんと自分で洗濯するけえ(笑)
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:222人

コメント

こんばん和

あっちもこっちもサクサクと♪
大雨の前に遠征されて鳥さん花さんで充実ですね♪
巨大松ぼっくりはダイオウショウかな。
お正月に活けるとかっこいいやつ✨

未だにスタンダード会員でヤマレコさんにご迷惑おかけしている身としては
登山口まちがいはしょっちゅうであります😄
大きい声ではいえませんがルートファインドも楽しみのひとつなので
昔ながらのルート取りなしで歩くのも感性磨けるような気がします😉
2023/3/12 21:19
hobbitさん、ありがとうございます😁
先週は雪山だったのに、20℃🌞車道歩きが多くバテ気味でした🥵
やはり山道は木陰があって快適ですね(#^^#)

大王松か?分かりませんが、巨大松ぼっくりを素材として使いたい時は、ばあちゃんの安芸津近くの吉名:瀬戸内ゴルフリゾートの策沿いにいっぱい落ちてますので、嫁と拾い集めたコトあります(^^)/ 今度、ストックしといて2024門松に飾ってみようかな〜🤔

hobbitさんだけにお伝えしますが(笑)、この山行で一番のオススメは、#62:「毛利敬親卿」碑近くの岩場です👍 象鼻ヶ岬:観光Pから歩けば快適な散策ルートですし、ボ〜と瀬戸内海を眺めたくなるスッポトでした🤗

追:この日は軽トラ:つなぎロスを極力減らしましたが、迷い道でお宝✨ハッケンするのも大好きです('ω')ノ
2023/3/13 20:34
よしPさん、おはようございます。

今度は山口百。山を巡ることで知らぜらる風景や花鳥風月・歴史に触れる幸せ♪が広がりますね。
(*^^)v
登山後の洗濯は〆ですねぇ、心がけも良し!(*^^)v
2023/3/13 8:00
おとめ座さん、ありがとうございます😁
広島100はモチロン好きですが、山口100もビュー・スッポト多く、この先が楽しみです🤗
標高116.9Mの峨嵋山〜象鼻ヶ岬に感激しました✨

皇座山登ってる時、地元のおばあちゃんに「おうざさん、登るの❓ 気をつけてな😊」と声掛けられたり、大星山の下山中、山菜採り?のおばちゃんと挨拶したり、千坊山で高齢夫婦とすれ違ったり。。それぞれ愛されてるんだな〜と感じました(*'ω'*)

象鼻ヶ岬では、4人家族が浜辺で遊んでたり、アベックがイチャイチャ💗してたり(笑)、おじさんが(健康増進?)走ってたり。。人それぞれが楽しめる空間(^O^)
行ってみないと見えないモンですね😊

追:登山後の洗濯は、汗💦のオヤジ臭をかいで 嫁に愛想つかされないための証拠隠滅工作ですっ(笑)
2023/3/13 21:27
Ennnaさんのこんばんは!
この度の山口100山一度に4山制覇とは。
さすがですね。参った参ったです。
以前、峨眉山に行った時、リュックに登山靴と言った普通の山行スタイルで登っていたら、地元の方から
何処に行かれるんですかと、言われた事思い出しました。
2023/3/13 18:35
nmidoriさん、ありがとうございます😁
がびさんは、千坊山:萩の平展望台から眺めて💚を鷲掴みにされました🎯 山は標高じゃないですね。 コンクリ遊歩道ながら素晴らしき道でした(^O^)

弘法大師も 毛利敬親卿も 秩父宮殿下も惹かれた理由が分かるような気がしました🤗
今度、後期高齢者になる しげさんを誘いたいな〜と思います。。
2023/3/13 21:42
こんにちは

まとめて遅レス・・・
遅すぎてコメントを書くのも恥ずかしく「いいね」だけしてますが
私の名がちょくちょく出てるのでご挨拶に伺いました(笑)
春が訪れて一番いい時期にいろいろあってなかなか山に入れず
フラストレーションばかりがたまっています。
みなさんの山レコ、春レコ、花レコに感動しながらもうらやましくもあり
ジェラシーも感じたりしながら見てごまかしてます。
行く、見る、読むのでれもいい!
山はいいですね。
2023/3/18 12:27
imaさん、皇座山では最初のアノ札(笑)、教えて頂いてたので迷う事なく行けました🙏
私は休みの日には山に登りたいので、仕事の日は毎日、6:20〜19:15まで(12時間😅)働いて片付けてます('ω')ノ
3月は年度替わりで次年度の準備も含め、やってもやっても片付かないですね〜💦💦
明日は彼岸の墓参りを済ませて、ドコに登るかな〜と検討中(🤔笑)

焦らなくても大丈夫です。山は逃げませんし、imaさんが見られたユキワリイチゲが一番ベッピンでしたよ✨
2023/3/18 17:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら