ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 525884
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

日帰り 富士山(吉田口)

2014年10月08日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:54
距離
17.3km
登り
1,665m
下り
1,660m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:42
休憩
2:12
合計
9:54
距離 17.3km 登り 1,665m 下り 1,660m
4:20
11
富士スバルライン五合目
4:31
15
5:35
5:50
46
7合目(日の出館・トモエ館)
6:36
7:07
78
9:02
9:35
3
9:38
30
10:08
10:28
33
11:01
11:14
82
12:36
12:54
44
吉田口七合目(東洋館)
13:58
13:59
15
14:14
富士スバルライン五合目
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
入間IC ⇔ 河口湖IC ⇔ 富士スバルライン5合目駐車場
5合目駐車場
満月、あと15時間ほどで
皆既月食となる
2014年10月08日 03:59撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 3:59
5合目駐車場
満月、あと15時間ほどで
皆既月食となる
今回借りたファンカーゴ1300cc
18.8km/Lの燃費で走ってくれた
感謝!
2014年10月08日 04:15撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 4:15
今回借りたファンカーゴ1300cc
18.8km/Lの燃費で走ってくれた
感謝!
04:20 スタート
2014年10月08日 04:20撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 4:20
04:20 スタート
徐々に空が明るくなる
2014年10月08日 05:10撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 5:10
徐々に空が明るくなる
よく晴れている
2014年10月08日 05:20撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 5:20
よく晴れている
建造物だらけ
2014年10月08日 05:31撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 5:31
建造物だらけ
日の出の時間
しばらく休憩
2014年10月08日 05:36撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 5:36
日の出の時間
しばらく休憩
ご来光
2014年10月08日 05:44撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 5:44
ご来光
雲海のため下の景色は拝めず
2014年10月08日 05:46撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/8 5:46
雲海のため下の景色は拝めず
2014年10月08日 06:02撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 6:02
甲斐駒ケ岳
2014年10月08日 06:18撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 6:18
甲斐駒ケ岳
頂上に雲が出始めた
2014年10月08日 06:50撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 6:50
頂上に雲が出始めた
左側はおそらく八ヶ岳
中央は・・・判らず
2014年10月08日 06:50撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 6:50
左側はおそらく八ヶ岳
中央は・・・判らず
東側の道から上がって来る
グループを発見
2014年10月08日 07:50撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 7:50
東側の道から上がって来る
グループを発見
流暢な英語を話す外国の方々
2014年10月08日 07:57撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 7:57
流暢な英語を話す外国の方々
つらら
2014年10月08日 08:14撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 8:14
つらら
あともう少し
2014年10月08日 08:37撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 8:37
あともう少し
2014年10月08日 09:00撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 9:00
09:02 久須志神社に到着
本当の頂上ではないが
自分的にはここも頂上の一部
2014年10月08日 09:02撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 9:02
09:02 久須志神社に到着
本当の頂上ではないが
自分的にはここも頂上の一部
かなりの強風
風を遮る軒下を選んで休憩
2014年10月08日 09:32撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 9:32
かなりの強風
風を遮る軒下を選んで休憩
お鉢巡りを開始
2014年10月08日 09:43撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 9:43
お鉢巡りを開始
つらら
2014年10月08日 09:44撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 9:44
つらら
2014年10月08日 09:45撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 9:45
2014年10月08日 09:46撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 9:46
荒涼とした道
2014年10月08日 09:49撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 9:49
荒涼とした道
気象観測所
剣ヶ峯の山頂標識もここにある
2014年10月08日 10:07撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 10:07
気象観測所
剣ヶ峯の山頂標識もここにある
10:08 富士山剣ヶ峯
「日本最高峰」って
みんな知ってるよ・・
2014年10月08日 10:09撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/8 10:09
10:08 富士山剣ヶ峯
「日本最高峰」って
みんな知ってるよ・・
霧が晴れると
お鉢が姿を見せる
2014年10月08日 10:30撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 10:30
霧が晴れると
お鉢が姿を見せる
風がつよく
秒単位で景色がかわる
2014年10月08日 10:37撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 10:37
風がつよく
秒単位で景色がかわる
2014年10月08日 10:40撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 10:40
2014年10月08日 10:42撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 10:42
小さなエビの尻尾
2014年10月08日 10:44撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 10:44
小さなエビの尻尾
下山して6合目
安全指導センター付近
2014年10月08日 13:36撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 13:36
下山して6合目
安全指導センター付近
樹林を歩く
2014年10月08日 13:44撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 13:44
樹林を歩く
涼しく快適
2014年10月08日 13:45撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 13:45
涼しく快適
2014年10月08日 13:53撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 13:53
2014年10月08日 13:57撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 13:57
スタート地点に戻った
2014年10月08日 14:13撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 14:13
スタート地点に戻った
青空と雲海の豪快な景色
下は曇りか雨か
2014年10月08日 14:15撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 14:15
青空と雲海の豪快な景色
下は曇りか雨か
富士山を見ながら
1日の行程を振り返る
2014年10月08日 14:22撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 14:22
富士山を見ながら
1日の行程を振り返る
撮影機器:

感想

富士山に登るのは今回が5回目、10年ぶりくらい。
これまでの4回すべて日帰り、今でいう「弾丸登山」で
頂上に着く前に頭痛になっている。今回も日帰りだが、どうなるだろうか。

(それにしても、なぜ「弾丸」と言うのだろうか、
 行ったきり帰ってこないイメージもあり縁起が悪いように思うのだが・・)

---------------------------------------------------------------------------------
仕事帰りにレンタカー屋により小型車を借りて21時半に帰宅。
食事を済ませた後、荷造りや地図の印刷などの支度をする。
風呂に入ってから1時過ぎに出発。
あぁ、今回もまた徹夜になってしまった。
圏央道入間ICから高速に乗り河口湖ICで降りる。

03:07 富士スバルラインの料金所を通過
    満月の光がとても明るい
03:40 富士スバルライン5合目駐車場に到着
    自分の他に車は1台だけだった。

---------------------------------------------------------------------------------
04:20 出発。単三電池1コのLEDヘッドランプの明かりを頼りに歩く。
04:31 泉が滝から登山道に入る。
04:46 富士山安全指導センターを通過。

    5時頃から少しずつ空が明るくなる。
    あたり一面の雲海だ。

    固い溶岩の上を歩く道が続く。歩きやすい道ではないと思う。
    シーズン中は暗い時間帯に多くの人がここを登るらしい。すごい・・

05:35 7合目の山小屋(日の出館・トモエ館)のテラスで朝日を
    眺めながら休憩する。
    八ヶ岳や甲斐駒ケ岳が見える。

06:36 8合目(逢菜館)でも再び休憩。おにぎりを食べる。

07:57 本8合目では、東側の道から登って来た外国人のグループ
    が休んでいた。本日初めて会うハイカーだ。
    
    8合目くらいから、だんだんバランスが保てなくなってきた。
    きちんと段差を上がったつもりでも、後ろにバランスを崩し
    2・3歩戻ってしまう、そんなことが多くなった。
    ペースを落として重心に気を使いながら進む。

    途中、今シーズン初めての霜柱とツララを見た。

09:02 久須志神社に到着
    5回目にして初めて、頭痛にならずに登ることが出来た。
    キーホルダーの温度計なので確かではないが
    気温は0〜5℃くらいのようだ。
    風が強いので、建物が風を遮る場所を選んで休憩。
    おにぎりとインスタントみそ汁、それとウィダーイン。
    頭上は晴れているのだが、見える景色はほとんど雲海だけ。

    8合目で会った外国のグループは強風のため周回を諦めて
    ここで下山するらしい。

09:35 お鉢巡りに出発
    休憩している間に風が一段と強くなっていた。
    また時折ガスも出てくるようになった。
    風の強いところでは岩やロープに霜が張りついている、
    エビの尻尾も見られた。

10:08 剣ヶ峯に到着。
    霧がかかり遠方が見えなかったので晴れるまで待ちたかったが
    休憩していると体がどんどん冷えて震えが止まらなくなる、
    20分ほど滞在したところで限界を感じ立ち去る。

    お鉢巡りの間に会ったハイカーは4.5人ほどだけ、
    いずれも日本人だった。

11:01 久須志神社に戻ってきた。
    下りルートに入ろうとしたら、工事車両が道を塞いでおり
    看板には通行止め、通行の際の事故は自己責任と表示がある。
    では登りルートを下っても良いのか?自分では判断しかねたが、
    自動車が富士スバルラインにある以上、御殿場や富士宮に下りる
    ことは考えられないので、登りルートと下りルートの両方を
    使って下山した。
    登ってくるハイカーが2組ほどいたが、いずれも外国人だった。

13:38 富士山安全指導センターを通過。ここからは樹林の中を歩く。
    登る時は真っ暗で判らなかったが、紅葉が見頃になっていた。

14:14 富士スバルライン五合目に到着。取り敢えず今回も無事で何より。

    五合目は多くの観光客で賑わっていた。
    トイレも混み合ってそうなので着替えもしないで早々に車に乗り
    下り始める。途中の空いている駐車場に入りトイレ休憩。

    雲海を抜けて町に下りると、やはり曇り空だった。
    来た時同じルートで河口湖ICから入間ICまで高速を利用し
    17時前に帰宅した。

--------------------------------------------------------------------------------
    せっかく借りた車なので、両親を連れて夕食に出かける。
    帰り際の20時過ぎ、夜空には皆既月食が見られた。
    その後、レンタカーを返しに行き21時半に帰宅。
    ビールを飲んでテレビを見ていたら眠くなってきた。
    ようやく長い2日が終わった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:942人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 富士・御坂 [日帰り]
富士山(吉田口〜お鉢巡り〜吉田大沢滑走)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [2日]
富士山(吉田口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [2日]
富士山登山 富士吉田ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら