ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5264727
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

八重山〜要害山、静かで良きコースでした🥰

2023年03月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:01
距離
14.6km
登り
1,074m
下り
1,073m

コースタイム

日帰り
山行
5:46
休憩
1:11
合計
6:57
8:16
8:27
4
8:30
8:31
13
8:44
8:45
5
8:49
8:50
7
8:56
8:56
50
10:01
10:01
5
10:06
10:13
13
10:26
10:36
45
11:21
11:21
30
11:50
11:51
9
12:00
12:03
27
12:30
12:30
20
12:50
12:51
9
13:00
13:35
22
13:57
13:57
18
14:15
14:16
17
14:32
14:32
7
14:40
14:40
12
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
スタート地点〜八重山
非常によく整備された歩きやすい道です!要害山には行かず、ショートコースなら体力に自信がなくても大丈夫ではないかと思います

〜要害山
登山口からすぐに九十九折の登りが続きます。尾根に乗ると、気持ちの良い稜線歩きができますが、途中からはそれなりのアップダウンが要害山まで続きます。

いずれも、道標完備で道迷いの心配はほぼないと思います。(要害山登山口手前の神社には注意。興味がある方なら行かれて損はないと思います!)

お手洗いは駐車場と途中の集会所?(公民館?すみません正確には覚えておらず)
どちらも非常に清潔なお手洗いで、感謝しかありません。集会所のお手洗いは靴を脱いで上がる必要があります。こちらは、協賛金必要ですが、こんなにきれいで使いやすいようにしていただけるなら協賛金は当たり前だと思います。
本日は、上野原にやって来ました!
上野原中学校前の無料駐車場からスタートです💪
この駐車場、他の方のレコでも拝見しましたが、画像のお手洗いは上野原中学校の生徒さんが管理されているそうです。とーっても綺麗なお手洗いで本当に感謝です🥺ありがとうございます!
2023年03月12日 07:52撮影 by  A101SH, SHARP
11
3/12 7:52
本日は、上野原にやって来ました!
上野原中学校前の無料駐車場からスタートです💪
この駐車場、他の方のレコでも拝見しましたが、画像のお手洗いは上野原中学校の生徒さんが管理されているそうです。とーっても綺麗なお手洗いで本当に感謝です🥺ありがとうございます!
駐車場からすぐに登山道です
2023年03月12日 07:52撮影 by  A101SH, SHARP
8
3/12 7:52
駐車場からすぐに登山道です
途中、寒桜?河津桜?きれいでした🌸
2023年03月12日 08:13撮影 by  A101SH, SHARP
18
3/12 8:13
途中、寒桜?河津桜?きれいでした🌸
八重山展望台です!
ここまで非常に良く整備された登山道で、歩きやすかったです
2023年03月12日 08:21撮影 by  A101SH, SHARP
11
3/12 8:21
八重山展望台です!
ここまで非常に良く整備された登山道で、歩きやすかったです
展望台からの景色🥰
これから向かう能岳かな?
2023年03月12日 08:21撮影 by  A101SH, SHARP
11
3/12 8:21
展望台からの景色🥰
これから向かう能岳かな?
一番左は扇山かな?
2023年03月12日 08:21撮影 by  A101SH, SHARP
8
3/12 8:21
一番左は扇山かな?
肉眼では富士山がひじょーーーにうっすらと(笑)見えてました😊
肉眼でも見えるか見えないかなので、画像には映りませんね💦
2023年03月12日 08:22撮影 by  A101SH, SHARP
15
3/12 8:22
肉眼では富士山がひじょーーーにうっすらと(笑)見えてました😊
肉眼でも見えるか見えないかなので、画像には映りませんね💦
あの鐘を鳴らすのはあなた、じゃなくて私です(笑)
17
あの鐘を鳴らすのはあなた、じゃなくて私です(笑)
八重山山頂💪
2023年03月12日 08:44撮影 by  A101SH, SHARP
10
3/12 8:44
八重山山頂💪
はい、ポーズ😄
24
はい、ポーズ😄
山頂全景。東屋とベンチがありますので、休憩にはもってこいです
2023年03月12日 08:45撮影 by  A101SH, SHARP
7
3/12 8:45
山頂全景。東屋とベンチがありますので、休憩にはもってこいです
名もなきピークにもちゃんとベンチがあります
2023年03月12日 08:56撮影 by  A101SH, SHARP
7
3/12 8:56
名もなきピークにもちゃんとベンチがあります
ちょい休憩で今季初の凍らせたゼリー😋
19
ちょい休憩で今季初の凍らせたゼリー😋
いったん激下りします😅綺麗な沢。夏に来たいなあ🥰
2023年03月12日 10:05撮影 by  A101SH, SHARP
8
3/12 10:05
いったん激下りします😅綺麗な沢。夏に来たいなあ🥰
吊橋を渡ります
2023年03月12日 10:06撮影 by  A101SH, SHARP
9
3/12 10:06
吊橋を渡ります
セイッ(笑)頑丈そうですが、まあまあ揺れた💦
23
セイッ(笑)頑丈そうですが、まあまあ揺れた💦
振り返ると良い景色🥰
2023年03月12日 10:11撮影 by  A101SH, SHARP
10
3/12 10:11
振り返ると良い景色🥰
公民館?集会所?すみません、忘れてしまったのですが、こちらでお手洗いをお借りしました。
画像の建物と建物の間を進むとお手洗いです。
靴を脱ぐ必要はありますが、とーっても綺麗なお手洗いで、こちらも本当に有難かったです🙏
先に進まれる方はこちらが最後のお手洗いになりますよー
トイレの入口で協力金をお支払いするシステムです😊
2023年03月12日 10:22撮影 by  A101SH, SHARP
8
3/12 10:22
公民館?集会所?すみません、忘れてしまったのですが、こちらでお手洗いをお借りしました。
画像の建物と建物の間を進むとお手洗いです。
靴を脱ぐ必要はありますが、とーっても綺麗なお手洗いで、こちらも本当に有難かったです🙏
先に進まれる方はこちらが最後のお手洗いになりますよー
トイレの入口で協力金をお支払いするシステムです😊
長閑で美しい里山の風景です🥰
2023年03月12日 10:24撮影 by  A101SH, SHARP
14
3/12 10:24
長閑で美しい里山の風景です🥰
第二ラウンドで要害山を目指します😤こちらで地元の方に声をかけられ、親切にルートを教えていただきました。ありがとうございました😊
2023年03月12日 10:25撮影 by  A101SH, SHARP
7
3/12 10:25
第二ラウンドで要害山を目指します😤こちらで地元の方に声をかけられ、親切にルートを教えていただきました。ありがとうございました😊
とても古い階段があります
2023年03月12日 10:28撮影 by  A101SH, SHARP
7
3/12 10:28
とても古い階段があります
歴史のある神社のようです
…と思ったら、ルートをミスってました💦神社があるから思わず階段を登ってしまいましたが、要害山方面へはこちらの神社に進むのは誤りです😅道なりに進んでください💦
2023年03月12日 10:29撮影 by  A101SH, SHARP
12
3/12 10:29
歴史のある神社のようです
…と思ったら、ルートをミスってました💦神社があるから思わず階段を登ってしまいましたが、要害山方面へはこちらの神社に進むのは誤りです😅道なりに進んでください💦
登山口からしばらくは九十九折の道を登りますが、尾根に乗ると、こんな素敵ロードです🥰
ここからは、楽しい稜線歩きです💕
2023年03月12日 11:14撮影 by  A101SH, SHARP
8
3/12 11:14
登山口からしばらくは九十九折の道を登りますが、尾根に乗ると、こんな素敵ロードです🥰
ここからは、楽しい稜線歩きです💕
なんとも素敵な道です💕
2023年03月12日 11:15撮影 by  A101SH, SHARP
16
3/12 11:15
なんとも素敵な道です💕
(∩´∀`)∩ワーイ
17
(∩´∀`)∩ワーイ
尾続山山頂💪なにもありません😅
2023年03月12日 11:21撮影 by  A101SH, SHARP
7
3/12 11:21
尾続山山頂💪なにもありません😅
お次は実成山💪こちらも何もありません😅
2023年03月12日 11:48撮影 by  A101SH, SHARP
8
3/12 11:48
お次は実成山💪こちらも何もありません😅
まといりすちやん
2023年03月12日 11:48撮影 by  A101SH, SHARP
11
3/12 11:48
まといりすちやん
コヤシロ山山頂💪
2023年03月12日 11:59撮影 by  A101SH, SHARP
14
3/12 11:59
コヤシロ山山頂💪
こちらは見晴らし良好🥰
2023年03月12日 12:00撮影 by  A101SH, SHARP
14
3/12 12:00
こちらは見晴らし良好🥰
🥰
2023年03月12日 12:00撮影 by  A101SH, SHARP
9
3/12 12:00
🥰
ひーひー言いながら、風の神様到着💪
2023年03月12日 12:26撮影 by  A101SH, SHARP
10
3/12 12:26
ひーひー言いながら、風の神様到着💪
山頂は狭く、切れ落ちているので、撮影に夢中になると危険です😅
2023年03月12日 12:27撮影 by  A101SH, SHARP
6
3/12 12:27
山頂は狭く、切れ落ちているので、撮影に夢中になると危険です😅
中央右は雨降山
2023年03月12日 12:28撮影 by  A101SH, SHARP
13
3/12 12:28
中央右は雨降山
幾多のアップダウンを経て、やっとラストの要害山に到着しそうな雰囲気です!ヘトヘトに疲れたし、お腹ペコペコ🤣
2023年03月12日 12:55撮影 by  A101SH, SHARP
11
3/12 12:55
幾多のアップダウンを経て、やっとラストの要害山に到着しそうな雰囲気です!ヘトヘトに疲れたし、お腹ペコペコ🤣
2023年03月12日 12:56撮影 by  A101SH, SHARP
17
3/12 12:56
腹ペコランチはカレーうどん😁
いつもはマルちゃんの豚カレーですが、近所のスーパーでどん兵衛のカレーうどんを見つけたので今日はお初のどん兵衛です
18
腹ペコランチはカレーうどん😁
いつもはマルちゃんの豚カレーですが、近所のスーパーでどん兵衛のカレーうどんを見つけたので今日はお初のどん兵衛です
山頂は広々としてます。
さあ、お腹いっぱいになったので、下山しましょ😄
2023年03月12日 12:57撮影 by  A101SH, SHARP
10
3/12 12:57
山頂は広々としてます。
さあ、お腹いっぱいになったので、下山しましょ😄
下山のルートも明瞭で歩きやすかったです
2023年03月12日 13:58撮影 by  A101SH, SHARP
8
3/12 13:58
下山のルートも明瞭で歩きやすかったです
八重山の展望台が見えました。なんだか感慨深い(笑)
2023年03月12日 14:04撮影 by  A101SH, SHARP
15
3/12 14:04
八重山の展望台が見えました。なんだか感慨深い(笑)
こちらは先程までいた要害山
特徴的な形なので、わかり易いですね😄
2023年03月12日 14:05撮影 by  A101SH, SHARP
11
3/12 14:05
こちらは先程までいた要害山
特徴的な形なので、わかり易いですね😄
見事なしだれ梅
2023年03月12日 14:06撮影 by  A101SH, SHARP
21
3/12 14:06
見事なしだれ梅
こちらはなんとも鮮やかな桜?梅?お花の形は桜みたいな感じでしたが…🙄
もしも桜なら、こんなに鮮やかなの初めて見ました!
2023年03月12日 14:07撮影 by  A101SH, SHARP
18
3/12 14:07
こちらはなんとも鮮やかな桜?梅?お花の形は桜みたいな感じでしたが…🙄
もしも桜なら、こんなに鮮やかなの初めて見ました!

感想

今回はお初の八重山〜要害山の周回コースです!
基本的には道標完備、整備も行き届いた歩きやすい道です。
こんなに素敵な登山道なのに、スライドしたのは一組だけ。日曜日でお天気も良いのにこんなに人がいないなんて、不思議です。知名度の問題なのかな?🙄
でもでも、お天気良ければ富士山ばっちりですし(私は残念!でしたが🤣)、稜線歩きも楽しいし、途中途中で眺望良し。知名度の問題?(2度目😅)
もっとたくさんの人で賑わっても良いお山なのになあという感じです。

八重山〜要害山の周回だと、それなりにアップダウンもありますが、普通に山登りされる方ならさほど苦もなく歩けると思います!
ちなみにヘタレな私は、途中から膝痛発生🤣要害山からの下山は辛いこと山のごとしでした🥲たまに膝痛くなることあるのですが、どういう理由でそうなるのががまだわからない。今回は累積標高差1000mあるから、そのせいなのかな。こういう事態を避けたくて、一応だけどトレーニングしたりしてるのになあ。それでもまだ筋力が足りないのかなぁ🤔でもって、翌日の月曜日も膝痛い&筋肉痛🤣

それでも、終わってみると楽しい山行でした😄辛いより楽しい方がだんぜん勝ってます💪
今回も楽しい1日をありがとうございました。

【追記】花粉がハンパない!途中からは鼻水止まらず、くしゃみ10連発複数回という悲惨な状態で、最後は喉も腫れてきたような感じ🤣 くしゃみ止まらなすぎて、相棒ドン引き、みたいな🤣 事前に薬も飲んでましたが、まるで歯がたちませんでした涙
帰宅してお風呂入ろうと、着ていた服を脱いでたら、トドメのくしゃみ連発!服にも花粉がびっしり付着していた模様でもう笑うしかない🤣🤧
とても良いお山でしたが、この時期花粉症の方には地獄のコースかもしれません🤧🤧🤧

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:442人

コメント

お疲れ様でした\(^^)/

橋で良くできましたね😂

今回もイケイケすぎでまりまくりですね\( ´ω` )/

めっちゃ気持ちよさそうな道ですが埼玉の気持ち良さとは違う雰囲気がありますね🙄

自分もそろそろ埼玉を出ようかなぁ…
2023/3/13 23:49
hase0426さん、こんにちは😄

揺れる吊橋の上で頑張りました(笑)
パイセンのお写真のクオリティーには足元にも及びませんが…😅 ←もはや勝手にパイセン呼び笑

今回は上野原まで行きましたが、いつかホームを出られることがあれば、是非候補に入れてあげてください!静かで眺望抜群、歩きやすくてほんと良かったです😊なんでこんなに人少ないんだろ…って不思議です🤔

いよいよ桜も開花が近いですね🌸となると、ホームでお花見登山も楽しみですね!😆
2023/3/14 9:09
kunkun_marchさん

おはようございます。上野原市ということは中央本線沿いの登山だったのでしょうか。中々東京都や埼玉県よりの山々を訪れることが少ないですが、山行ルートを見て学んでいます。

等高線を見る限りですが、急登は少ないように見受けられますが、如何でしたか?

無理せず楽しめる登山を目指して行きましょう。いつも素晴らしい山行記録のご投稿ありがとうございます。
2023/3/14 9:10
GIMPさん、こんばんは😄

イマイチ詳細な位置を私も把握しておらずでして😅詳しく語れず申し訳ありません💦

仰るようにそこまでの急登は無かったと思います。強いて言うなら、要害山登山口からすぐに始まる九十九折の登りでしょうか。それ以外は多少のアップダウンはありますが、急登で辛すぎるという感じではなかったと思います。(それでも登ってる最中はそれなりに辛かったですが😅)

無理せず楽しめる登山。その通りですね。これからもお山を長く楽しんでいきたいので、四季折々楽しいと感じる登山を続けたいと思います😊
2023/3/14 22:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
要害山ハイキングコース(尾続バス停起点)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら