ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 526530
全員に公開
ハイキング
中国

東鳳翩山(山口県山口市)

2014年10月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 tomo-nao その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:15
距離
8.8km
登り
713m
下り
697m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:54
休憩
1:09
合計
4:03
10:15
10:20
88
11:48
12:45
61
13:46
13:53
13
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
錦鶏湖の駐車場を利用。

国道9号上竪小路交差点を入り、道なりに進めば着きます。
駐車場手前に登山口を示す看板もあります。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。
その他周辺情報 駐車場にトイレがあります。
今朝の準備物。
“省に切ったスパゲティ。
玉ねぎのみじん切りをバターで炒めたもの。
ざく切りのキャベツ。
これが今日のお昼ごはんです。
1
今朝の準備物。
“省に切ったスパゲティ。
玉ねぎのみじん切りをバターで炒めたもの。
ざく切りのキャベツ。
これが今日のお昼ごはんです。
そして、最近ハマっている行動食がこれ。無印良品の「ドライフルーツ&ナッツ」。組み合せだけでなく、分量も塩加減もいい感じ。これを考えた人はきっと山歩きをする人に違いない…と勝手に思っています。
3
そして、最近ハマっている行動食がこれ。無印良品の「ドライフルーツ&ナッツ」。組み合せだけでなく、分量も塩加減もいい感じ。これを考えた人はきっと山歩きをする人に違いない…と勝手に思っています。
登山口。
2014年10月11日 10:10撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
10/11 10:10
登山口。
道ははっきり明瞭。迷うところはありません。
2014年10月11日 10:14撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
10/11 10:14
道ははっきり明瞭。迷うところはありません。
2014年10月11日 10:26撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
10/11 10:26
少しずつ、秋の気配。
2014年10月11日 10:26撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
10/11 10:26
少しずつ、秋の気配。
山頂が見えました。
2014年10月11日 10:47撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
10/11 10:47
山頂が見えました。
下山する方が来られたので、足を止めたら…すぐ近くに大発見!
2014年10月11日 10:48撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
10/11 10:48
下山する方が来られたので、足を止めたら…すぐ近くに大発見!
この花、何という花なのでしょう?帰ってから調べたけれど、よく分からないまま…。
2014年10月11日 10:48撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
10/11 10:48
この花、何という花なのでしょう?帰ってから調べたけれど、よく分からないまま…。
足元にもかわいい花。これはセンブリ?
2014年10月11日 10:49撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
10/11 10:49
足元にもかわいい花。これはセンブリ?
キクの仲間かなぁ。
2014年10月11日 10:50撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
10/11 10:50
キクの仲間かなぁ。
錦鶏湖が見えました。
2014年10月11日 10:56撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
10/11 10:56
錦鶏湖が見えました。
根っこの張った道って大好き!
2014年10月11日 11:14撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
10/11 11:14
根っこの張った道って大好き!
これもキクの仲間かな。こちらは薄紫の花でした。
2014年10月11日 11:30撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
10/11 11:30
これもキクの仲間かな。こちらは薄紫の花でした。
いよいよ山頂手前の階段…。遠ざかっていく長男…。
2014年10月11日 11:30撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
10/11 11:30
いよいよ山頂手前の階段…。遠ざかっていく長男…。
私は青系の花が好きなのだけど、子どもたちはこの黄色い花が気に入った様子。…何だろう?
2014年10月11日 11:36撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
10/11 11:36
私は青系の花が好きなのだけど、子どもたちはこの黄色い花が気に入った様子。…何だろう?
山頂には見事なリンドウが。
2014年10月11日 11:43撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
10/11 11:43
山頂には見事なリンドウが。
西鳳翩山からの縦走路。「前はあっちから来たね〜」と子どもたち。
2014年10月11日 11:46撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
10/11 11:46
西鳳翩山からの縦走路。「前はあっちから来たね〜」と子どもたち。
眺めも最高の山です。
2014年10月11日 11:46撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
10/11 11:46
眺めも最高の山です。
さて、ここで今日のランチ。まずは玉ねぎを熱し、お湯を注ぎます。
2014年10月11日 11:55撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
10/11 11:55
さて、ここで今日のランチ。まずは玉ねぎを熱し、お湯を注ぎます。
そこへスパゲティを投入。
2014年10月11日 11:56撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
10/11 11:56
そこへスパゲティを投入。
キャベツも入れて、しばらく煮込みます。
2014年10月11日 12:00撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
10/11 12:00
キャベツも入れて、しばらく煮込みます。
最後に味付けして、できあがり。
2014年10月11日 12:09撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3
10/11 12:09
最後に味付けして、できあがり。
今日はじゃがりこポテサラにも挑戦。思わぬごちそうに大興奮の子どもたち。サプライズ成功です♪
2014年10月11日 12:11撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3
10/11 12:11
今日はじゃがりこポテサラにも挑戦。思わぬごちそうに大興奮の子どもたち。サプライズ成功です♪
山頂のお花畑。
2014年10月11日 12:35撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
10/11 12:35
山頂のお花畑。
少し曇ってきたかな。
2014年10月11日 12:35撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
10/11 12:35
少し曇ってきたかな。
なぜかここに登る時はいつも身体の調子がどこか悪いのですが(泣)、大好きな山頂です。
2014年10月11日 12:36撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3
10/11 12:36
なぜかここに登る時はいつも身体の調子がどこか悪いのですが(泣)、大好きな山頂です。
かわいい花にもさようなら〜。
2014年10月11日 12:42撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
10/11 12:42
かわいい花にもさようなら〜。
ここ、大好きなスポットです。
2014年10月11日 12:43撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2
10/11 12:43
ここ、大好きなスポットです。
さあ、頑張って下りるぞ!(この頃、膝が痛くて仕方ありませんでした…)
2014年10月11日 12:43撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
10/11 12:43
さあ、頑張って下りるぞ!(この頃、膝が痛くて仕方ありませんでした…)
2014年10月11日 12:45撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
10/11 12:45
2014年10月11日 12:50撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
10/11 12:50
先日秋吉台でもお会いしましたか?…と思っていましたが、帰宅後に調べるとツリガネニンジンだったのかな?一輪だけ見ることができました。
2014年10月11日 12:52撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
10/11 12:52
先日秋吉台でもお会いしましたか?…と思っていましたが、帰宅後に調べるとツリガネニンジンだったのかな?一輪だけ見ることができました。
今日は二ツ堂コースのピストンです。いつか別のコースも歩きたい!
2014年10月11日 12:53撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
10/11 12:53
今日は二ツ堂コースのピストンです。いつか別のコースも歩きたい!
木漏れ日がきれい。
2014年10月11日 13:05撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
10/11 13:05
木漏れ日がきれい。
登山口まで戻りました。
2014年10月11日 13:46撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
10/11 13:46
登山口まで戻りました。
駐車場まで戻る途中。
2014年10月11日 13:52撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
10/11 13:52
駐車場まで戻る途中。
ちょうどコスモスがきれいです。
2014年10月11日 13:53撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
10/11 13:53
ちょうどコスモスがきれいです。
虫取りをしながら、ゆっくり帰りました。
2014年10月11日 13:59撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2
10/11 13:59
虫取りをしながら、ゆっくり帰りました。
撮影機器:

感想

今日は近場の山で、ゆっくりランチを楽しむことに。
あれこれレシピ検索して、パスタとサラダを作りました。
今まではラーメンandウインナーばかりだったので、子どもたちはびっくり。
「こんなおいしいの、山で初めて食べた!」と喜んでいました。

ただ、下りは先週痛めた右ひざがずきずき…。
もう良くなったと思ったんだけどなぁ。
おかげで今日もまた、コースタイムよりずいぶん時間がかかってしまいました。
なぜか東鳳翩山に行くときはいつもこんな感じで、未だコースタイム並みに歩けたことがありません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:662人

コメント

こんにちは
「大好きなスポット」
判ります
私も必ず立ち止まってしまう、癒しスポットですね
2014/10/12 9:05
Hans-R1さん
わかっていただけてうれしいです!
下山し始めてすぐ足が止まり、名残惜しくなる場所ですよね!
2014/10/12 21:01
こんにちは
その日、私も東凰翩山登ってましたよ。
下山の時にお子さんと登ってる方とすれ違ったので「もしや?」と思い、声をかけてみようかと思いましたが、怪しさMAXなのでやめておきました(笑)
あの日は人が多かったですね。
2014/10/17 11:52
びっくり!
同じ日に登っておられたんですね!
そうそう、あの日は人が多くて…ごめんなさい、どの方なのか思い出せません(泣)
次回出会ったときはぜひ声をかけてください!
いつも同じような格好で登ってますので。
2014/10/19 7:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら