ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6755218
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

(旅レコw)山口観光を満喫!ついでに登山(十種ヶ峰・高山・北山・東鳳翩山)

2024年05月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:25
距離
8.0km
登り
543m
下り
503m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:05
休憩
7:23
合計
9:28
6:17
6:22
10
6:32
7:36
9
移動
7:45
7:46
6
7:52
11:50
0
移動・萩市内観光
11:50
11:50
11
12:01
12:04
15
12:19
12:20
15
12:35
12:35
0
12:35
14:35
1
移動・秋芳洞見学
14:36
14:37
24
15:01
15:11
12
15:23
15:23
0
15:23
ゴール地点
天候 曇り 強風
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今日は津和野からほど近い十種ヶ峰から登ります。なんと先着1台いましたw
2024年05月05日 05:56撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
5/5 5:56
今日は津和野からほど近い十種ヶ峰から登ります。なんと先着1台いましたw
駐車場の向かいが登山口です。
2024年05月05日 05:56撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
5/5 5:56
駐車場の向かいが登山口です。
少し林道歩き
2024年05月05日 05:58撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
5/5 5:58
少し林道歩き
すぐに鳥居
2024年05月05日 06:00撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
5/5 6:00
すぐに鳥居
立派な石の社で扉を開閉できました。
2024年05月05日 06:02撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
5/5 6:02
立派な石の社で扉を開閉できました。
横の壁には十種ヶ峰の由縁が掘られてましたが写真だと読めないですね。
2024年05月05日 06:00撮影 by  iPhone 14, Apple
5/5 6:00
横の壁には十種ヶ峰の由縁が掘られてましたが写真だと読めないですね。
わかりずらいですが強風です。
2024年05月05日 06:05撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
5/5 6:05
わかりずらいですが強風です。
わかりやすい案内板。英名トレジャー10マウンテン カッコいい名前ですねw
2024年05月05日 06:05撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
5/5 6:05
わかりやすい案内板。英名トレジャー10マウンテン カッコいい名前ですねw
笹の間を登って行きます。
2024年05月05日 06:13撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
5/5 6:13
笹の間を登って行きます。
程なく山頂。凄くいい感じのビクトリーロードです。
2024年05月05日 06:15撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
5/5 6:15
程なく山頂。凄くいい感じのビクトリーロードです。
十種ヶ峰に着きました〜。一等三角点百名山です。
2024年05月05日 06:21撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
7
5/5 6:21
十種ヶ峰に着きました〜。一等三角点百名山です。
変わった形の山名盤。360度の展望です。
2024年05月05日 06:17撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
5/5 6:17
変わった形の山名盤。360度の展望です。
東側正面、太陽の下の山が昨日登った青野山です。
2024年05月05日 06:20撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
5/5 6:20
東側正面、太陽の下の山が昨日登った青野山です。
北側の眺め
2024年05月05日 06:22撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
5/5 6:22
北側の眺め
下山する南側の眺め
2024年05月05日 06:20撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
5/5 6:20
下山する南側の眺め
2024年05月05日 06:25撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
5/5 6:25
これが熊野神社です。
2024年05月05日 06:26撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
5/5 6:26
これが熊野神社です。
凄く荘厳な感じのする苔むした社です。
2024年05月05日 06:27撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
5/5 6:27
凄く荘厳な感じのする苔むした社です。
眺めのよいトラバース道をスイスイ下ります。
2024年05月05日 06:28撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
5/5 6:28
眺めのよいトラバース道をスイスイ下ります。
もう一台の車の主とは山頂で会いました。次、行きます。
2024年05月05日 06:34撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
5/5 6:34
もう一台の車の主とは山頂で会いました。次、行きます。
おや、あれは
2024年05月05日 06:44撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
5/5 6:44
おや、あれは
アナグマですね。
2024年05月05日 06:44撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4
5/5 6:44
アナグマですね。
道中、この時期によく見かけるこいのぼり
2024年05月05日 06:57撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
5/5 6:57
道中、この時期によく見かけるこいのぼり
看板があったので行ってみました。
2024年05月05日 07:04撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/5 7:04
看板があったので行ってみました。
佐々木小次郎の墓
2024年05月05日 07:07撮影 by  iPhone 14, Apple
4
5/5 7:07
佐々木小次郎の墓
2座目の高山駐車場です。日本百霊峰は目指してないけどいきなり山頂の山らしいので立ち寄りました。
2024年05月05日 07:36撮影 by  Canon EOS R8, Canon
5/5 7:36
2座目の高山駐車場です。日本百霊峰は目指してないけどいきなり山頂の山らしいので立ち寄りました。
駐車場からこの階段を登ると
2024年05月05日 07:36撮影 by  Canon EOS R8, Canon
5/5 7:36
駐車場からこの階段を登ると
もう高山展望台です。
2024年05月05日 07:38撮影 by  Canon EOS R8, Canon
2
5/5 7:38
もう高山展望台です。
2024年05月05日 07:39撮影 by  Canon EOS R8, Canon
5/5 7:39
展望台からの眺め。
2024年05月05日 07:40撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
5/5 7:40
展望台からの眺め。
頂上までの鞍部に立派なトイレ。ここまで車で入れました。
2024年05月05日 07:47撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
5/5 7:47
頂上までの鞍部に立派なトイレ。ここまで車で入れました。
展望台だけ見て危うく頂上踏まずに帰るところでしたw
2024年05月05日 07:43撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
5/5 7:43
展望台だけ見て危うく頂上踏まずに帰るところでしたw
日本百霊峰高山頂上です。
2024年05月05日 07:44撮影 by  Canon EOS R8, Canon
4
5/5 7:44
日本百霊峰高山頂上です。
須佐湾の眺め
2024年05月05日 07:46撮影 by  Canon EOS R8, Canon
2
5/5 7:46
須佐湾の眺め
須佐ホルンフェルスの説明
2024年05月05日 07:44撮影 by  iPhone 14, Apple
5/5 7:44
須佐ホルンフェルスの説明
あっという間に下山しました。ここから山口観光パートですw
2024年05月05日 07:51撮影 by  iPhone 14, Apple
5/5 7:51
あっという間に下山しました。ここから山口観光パートですw
道の駅発祥の地という道の駅阿武町。営業時間外でした。
2024年05月05日 08:25撮影 by  iPhone 14, Apple
5/5 8:25
道の駅発祥の地という道の駅阿武町。営業時間外でした。
ここから萩市内観光ですw 松下村塾 ただの古民家でした。
2024年05月05日 09:13撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/5 9:13
ここから萩市内観光ですw 松下村塾 ただの古民家でした。
明倫館 中で萩焼まつりやってたのでお皿を買って行きました。
2024年05月05日 09:35撮影 by  iPhone 14, Apple
3
5/5 9:35
明倫館 中で萩焼まつりやってたのでお皿を買って行きました。
城下町の散歩
2024年05月05日 10:01撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/5 10:01
城下町の散歩
次に行くべき観光地に選定されてもそれほど観光客は多くありません。
2024年05月05日 10:11撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/5 10:11
次に行くべき観光地に選定されてもそれほど観光客は多くありません。
萩城のお堀でしょうか。
2024年05月05日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
5/5 10:12
萩城のお堀でしょうか。
木戸孝允の生家 幕末の志士の生家が何軒かありました。
2024年05月05日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
5
5/5 10:18
木戸孝允の生家 幕末の志士の生家が何軒かありました。
伊藤博文・高杉晋作幼年勉学所
どこも入場料100円〜200円がかかる入口だけ見ていきますw
2024年05月05日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
5/5 10:21
伊藤博文・高杉晋作幼年勉学所
どこも入場料100円〜200円がかかる入口だけ見ていきますw
萩城跡です。
2024年05月05日 10:31撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/5 10:31
萩城跡です。
江戸時代の間、長らく長州藩の藩庁だった萩城ですが、海に面しているため外国船からの砲撃に備えて内陸の山口城に藩庁を移転したそうです。
2024年05月05日 10:36撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/5 10:36
江戸時代の間、長らく長州藩の藩庁だった萩城ですが、海に面しているため外国船からの砲撃に備えて内陸の山口城に藩庁を移転したそうです。
天守閣跡から。指月山が気になりますが、時間がないのでパスします。
2024年05月05日 10:38撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/5 10:38
天守閣跡から。指月山が気になりますが、時間がないのでパスします。
萩の入口 道の駅です。
2024年05月05日 11:08撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/5 11:08
萩の入口 道の駅です。
秋吉台の駐車場に移動してきました。
2024年05月05日 11:48撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
5/5 11:48
秋吉台の駐車場に移動してきました。
散策路が整備されてます。
2024年05月05日 11:50撮影 by  Canon EOS R8, Canon
5/5 11:50
散策路が整備されてます。
あざみ
2024年05月05日 11:45撮影 by  Canon EOS R8, Canon
5/5 11:45
あざみ
すぐに北山頂上に着きました。
2024年05月05日 12:01撮影 by  Canon EOS R8, Canon
4
5/5 12:01
すぐに北山頂上に着きました。
冠山の方が岩々の密度が高いですね。
2024年05月05日 12:07撮影 by  Canon EOS R8, Canon
5/5 12:07
冠山の方が岩々の密度が高いですね。
冠山への登り
2024年05月05日 12:09撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
5/5 12:09
冠山への登り
立派な冠山の山頂標ですが、何故か山頂は100mほど先です。
2024年05月05日 12:14撮影 by  Canon EOS R8, Canon
4
5/5 12:14
立派な冠山の山頂標ですが、何故か山頂は100mほど先です。
冠山に着きました〜。
2024年05月05日 12:17撮影 by  Canon EOS R8, Canon
3
5/5 12:17
冠山に着きました〜。
岩々
2024年05月05日 12:18撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
5/5 12:18
岩々
三大カルストすべて行きましたが、どこも良いですね。
2024年05月05日 12:25撮影 by  Canon EOS R8, Canon
3
5/5 12:25
三大カルストすべて行きましたが、どこも良いですね。
2024年05月05日 12:26撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
5/5 12:26
駐車場に戻ってきました。次、秋芳洞へ向かいます。
2024年05月05日 12:34撮影 by  Canon EOS R8, Canon
5/5 12:34
駐車場に戻ってきました。次、秋芳洞へ向かいます。
2024年05月05日 12:55撮影 by  iPhone 14, Apple
5/5 12:55
昼ごはん食べる時間が無いので道端で売ってた芋をチケット並んでる間に食べてますw
1
昼ごはん食べる時間が無いので道端で売ってた芋をチケット並んでる間に食べてますw
秋芳洞の大きな入口
2024年05月05日 13:05撮影 by  Canon EOS R8, Canon
2
5/5 13:05
秋芳洞の大きな入口
中はとても広いです!
2024年05月05日 13:12撮影 by  Canon EOS R8, Canon
2
5/5 13:12
中はとても広いです!
黄金柱
2024年05月05日 13:27撮影 by  Canon EOS R8, Canon
4
5/5 13:27
黄金柱
百枚皿
2024年05月05日 13:34撮影 by  Canon EOS R8, Canon
7
5/5 13:34
百枚皿
東鳳翩山の登山口にやってきました。ここも先客1台。長野ナンバーでした。
2024年05月05日 14:39撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
5/5 14:39
東鳳翩山の登山口にやってきました。ここも先客1台。長野ナンバーでした。
山頂まで40分です!
2024年05月05日 14:39撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
5/5 14:39
山頂まで40分です!
まずは階段上って
2024年05月05日 14:40撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
5/5 14:40
まずは階段上って
長めの平行移動
2024年05月05日 14:47撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
5/5 14:47
長めの平行移動
山頂に近づくとまた登り
2024年05月05日 14:54撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
5/5 14:54
山頂に近づくとまた登り
ちょっと長い登りです。
2024年05月05日 14:57撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
5/5 14:57
ちょっと長い登りです。
稜線に上がりました。
2024年05月05日 14:59撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
5/5 14:59
稜線に上がりました。
山頂との間の鞍部にベンチがたくさん。
2024年05月05日 15:00撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
5/5 15:00
山頂との間の鞍部にベンチがたくさん。
山頂への登りです。
2024年05月05日 15:01撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
5/5 15:01
山頂への登りです。
山頂です。
2024年05月05日 15:03撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
5/5 15:03
山頂です。
東鳳翩山頂上に着きました〜!新日本百名山です。
2024年05月05日 15:04撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4
5/5 15:04
東鳳翩山頂上に着きました〜!新日本百名山です。
山口市内一望!新日本百名山の山口代表としての選定納得です。
2024年05月05日 15:09撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
5/5 15:09
山口市内一望!新日本百名山の山口代表としての選定納得です。
市街地アップ!全くどこが駅とかもわかりません。
2024年05月05日 15:10撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
5/5 15:10
市街地アップ!全くどこが駅とかもわかりません。
立派なスタジアムが見えました。
2024年05月05日 15:11撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
5/5 15:11
立派なスタジアムが見えました。
お疲れさまでした〜。これで本日の登山は終わりですが、まだ観光は続きますw
2024年05月05日 15:23撮影 by  iPhone 14, Apple
5/5 15:23
お疲れさまでした〜。これで本日の登山は終わりですが、まだ観光は続きますw
瑠璃光寺五重塔は残念ながら修復工事中でした
2024年05月05日 15:56撮影 by  Canon EOS R8, Canon
5/5 15:56
瑠璃光寺五重塔は残念ながら修復工事中でした
いちおうこちらが瑠璃光寺
2024年05月05日 15:57撮影 by  Canon EOS R8, Canon
5/5 15:57
いちおうこちらが瑠璃光寺
またSLやまぐちの撮影に道の駅長門峡前の踏切でスタンバイ
2024年05月05日 16:49撮影 by  Canon EOS R8, Canon
2
5/5 16:49
またSLやまぐちの撮影に道の駅長門峡前の踏切でスタンバイ
爆炎を上げてSLやまぐちがやってきました。
2024年05月05日 17:07撮影 by  Canon EOS R8, Canon
7
5/5 17:07
爆炎を上げてSLやまぐちがやってきました。
凄い迫力です!
2024年05月05日 17:07撮影 by  Canon EOS R8, Canon
4
5/5 17:07
凄い迫力です!
2024年05月05日 17:07撮影 by  Canon EOS R8, Canon
6
5/5 17:07
あっという間に行ってしまいました。
2024年05月05日 17:07撮影 by  Canon EOS R8, Canon
3
5/5 17:07
あっという間に行ってしまいました。
ちょうど通りがかりに日帰り温泉「ロハス島地温泉」があったので寄って行きます。
https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_17933.html
2024年05月05日 19:12撮影 by  iPhone 14, Apple
5/5 19:12
ちょうど通りがかりに日帰り温泉「ロハス島地温泉」があったので寄って行きます。
https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_17933.html
自然薯トロロと長州鶏の鉄板焼き御前1,350円。鉄板焼きがあるだけで豪華に見えますね。
2024年05月05日 18:34撮影 by  iPhone 14, Apple
4
5/5 18:34
自然薯トロロと長州鶏の鉄板焼き御前1,350円。鉄板焼きがあるだけで豪華に見えますね。
翌日は雨予報。登るか帰るか決めかねて、とりあえずETC夜間割引の権利をゲットするため高速に入って吉和SAで夜を明かしました。
2024年05月06日 07:43撮影 by  iPhone 14, Apple
5/6 7:43
翌日は雨予報。登るか帰るか決めかねて、とりあえずETC夜間割引の権利をゲットするため高速に入って吉和SAで夜を明かしました。
のんびり帰ることにしました。 朝ごはんは尾道ラーメン
2024年05月06日 08:59撮影 by  iPhone 14, Apple
4
5/6 8:59
のんびり帰ることにしました。 朝ごはんは尾道ラーメン
ガソリンが史上最高に高くなってました。1万円超えです💦
2024年05月06日 09:24撮影 by  iPhone 14, Apple
3
5/6 9:24
ガソリンが史上最高に高くなってました。1万円超えです💦
昼ごはんは岡山B級グルメのホルモンうどん
2024年05月06日 13:34撮影 by  iPhone 14, Apple
3
5/6 13:34
昼ごはんは岡山B級グルメのホルモンうどん
西日本限定のカールをゲット
2024年05月06日 16:13撮影 by  iPhone 14, Apple
3
5/6 16:13
西日本限定のカールをゲット
晩ごはんは名古屋きしめん
2024年05月06日 18:56撮影 by  iPhone 14, Apple
3
5/6 18:56
晩ごはんは名古屋きしめん
晩ごはん2は浜松餃子。SAにしては珍しくノンアルコールビールがありました。
2024年05月06日 20:33撮影 by  iPhone 14, Apple
4
5/6 20:33
晩ごはん2は浜松餃子。SAにしては珍しくノンアルコールビールがありました。
途中なんども仮眠しながらようやく帰宅できました。総走行距離は2261km お疲れさまでした〜。
2024年05月07日 01:14撮影 by  iPhone 14, Apple
6
5/7 1:14
途中なんども仮眠しながらようやく帰宅できました。総走行距離は2261km お疲れさまでした〜。

感想

中国地方遠征3日目はちょこちょこ山口の山に登りつつ観光メイン、ルピモさんのレコを完コピして周ってきました!
ニューヨークタイムズが選んだ今年行くべき街として北米、パリに次いで第3位に挙げられた山口。小学校の時の修学旅行が広島山口だったのでそれ以来の山口。登山で全国を巡ったけど、最後に残されたメジャー観光地だったような気がする。これはガッツリ観光して行かねばということで観光メインの1日となりました。

GW最終日は雨で予定していた都道府県最高峰は登れなかったけど、またいつか広島山口に行くモチベーションを残せたと前向きに考えますw

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:109人

コメント

おはようございます😃
広島、山口は弥山を除いてはいますが、山より観光、温泉、グルメの方が楽しい😀間違い無いです😅😅😅お疲れ様でした🙇‍♂️
2024/5/8 7:19
いいねいいね
1
ルピモさん
コメントありがとうございます。
山口には魅力的な山が乏しいと思ってましたが、観光で充実した遠征となりました。今回の遠征はルピモさんの計画丸パクリで効率的に廻ることができました。ありがとうございました😊 
2024/5/8 12:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら