ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 526696
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

奥日光 細尾峠→茶ノ木平→中禅寺湖間を散策、標高1400〜1500付近は見頃だなあ

2014年10月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.9km
登り
914m
下り
195m

コースタイム

日帰り
山行
3:10
休憩
0:07
合計
3:17
10:03
52
スタート地点
10:55
11:00
55
11:55
11:57
10
篭石
12:07
12:07
38
12:45
12:45
22
茶ノ木平遊歩道入口バス停
13:07
13:07
13
13:20
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
730浅草-922東武日光935ー1002栃木平  1400中禅寺温泉-1455東武日光1551-連絡電車を経てきぬ130号-1732北千住
コース状況/
危険箇所等
特に今のところは危険箇所はございません。が、細尾峠〜茶ノ木平間のうち、篭石〜茶ノ木平分岐間は、笹が伸びており、道がややわかりずらくなっています。テープ等を目印に歩くのが良いです。但し、今後台風等が来ると、コースの状況が変化することもあります。
あと、このコースはクマさんの目撃例が報告されていますし、私も一度だけお会いしたことがあるので、まわりによく気をつけてください。
その他周辺情報 11月10日までは、半月山行きの東武バスが運行しますので、あわせて活用するちとこのコースは非常に楽になります。
本日も懲りずに日光へ、先週はこられなかったので2週間ぶりだ
2014年10月11日 09:33撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 9:33
本日も懲りずに日光へ、先週はこられなかったので2週間ぶりだ
日光市営バスにお世話になり、栃木平に到着、正直もう少し遅延するかと思いましたが、道路はスムーズでした
2014年10月11日 10:03撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 10:03
日光市営バスにお世話になり、栃木平に到着、正直もう少し遅延するかと思いましたが、道路はスムーズでした
細尾峠の旧道に入ります。
2014年10月11日 10:11撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 10:11
細尾峠の旧道に入ります。
25分くらい歩き、標高1000Mを超えました・少しずつ色がかわってきています。
2014年10月11日 10:35撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 10:35
25分くらい歩き、標高1000Mを超えました・少しずつ色がかわってきています。
この辺は、標高1100M付近です。
2014年10月11日 10:47撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 10:47
この辺は、標高1100M付近です。
さて、いつもの細尾峠、本日はお車は2台でした。上り始めたら3台目がきました。
2014年10月11日 10:54撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 10:54
さて、いつもの細尾峠、本日はお車は2台でした。上り始めたら3台目がきました。
本日はここを上がります。
2014年10月11日 10:55撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 10:55
本日はここを上がります。
細尾峠付近の色づき度合いです。
2014年10月11日 10:55撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 10:55
細尾峠付近の色づき度合いです。
第1の防火帯付近、標高1200M
2014年10月11日 11:04撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 11:04
第1の防火帯付近、標高1200M
細尾峠〜細尾雨量観測所までは、ソコソコ笹も手入れがされ、まあまあの歩きやすさです。
2014年10月11日 11:04撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 11:04
細尾峠〜細尾雨量観測所までは、ソコソコ笹も手入れがされ、まあまあの歩きやすさです。
細尾雨量観測所です。
2014年10月11日 11:07撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 11:07
細尾雨量観測所です。
もう1枚、そこそこ色がついてきています。
2014年10月11日 11:07撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 11:07
もう1枚、そこそこ色がついてきています。
雨量観測所から進行方向を撮影
2014年10月11日 11:08撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 11:08
雨量観測所から進行方向を撮影
標高1250M付近、細尾側ではソコソコ色がついてきていますねえ。
2014年10月11日 11:11撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 11:11
標高1250M付近、細尾側ではソコソコ色がついてきていますねえ。
2つ目の防火帯に出る直前付近
2014年10月11日 11:17撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 11:17
2つ目の防火帯に出る直前付近
2つめの防火帯に出ました
2014年10月11日 11:17撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 11:17
2つめの防火帯に出ました
色あいはソコソコですねえ。
2014年10月11日 11:17撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 11:17
色あいはソコソコですねえ。
結構幅が広いです(ーー;)
2014年10月11日 11:18撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 11:18
結構幅が広いです(ーー;)
この辺は、標高1350M付近、色合いがなかなかですねえ・・・
2014年10月11日 11:25撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 11:25
この辺は、標高1350M付近、色合いがなかなかですねえ・・・
こちらは降りていく方を撮影です
2014年10月11日 11:25撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 11:25
こちらは降りていく方を撮影です
この辺にくるとかなり紅くなっています。
2014年10月11日 11:29撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 11:29
この辺にくるとかなり紅くなっています。
進行方向正面はそれほどでもないが。
2014年10月11日 11:29撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 11:29
進行方向正面はそれほどでもないが。
進行方向左側が結構いい景色です。
2014年10月11日 11:31撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 11:31
進行方向左側が結構いい景色です。
このような紅葉を独占できるなんて幸せ(^o^)
2014年10月11日 11:31撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 11:31
このような紅葉を独占できるなんて幸せ(^o^)
標高1400M付近、この辺は紅い・・・見頃かなあ・・・
2014年10月11日 11:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/11 11:34
標高1400M付近、この辺は紅い・・・見頃かなあ・・・
この辺は紅くていいなあ・・・
2014年10月11日 11:35撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 11:35
この辺は紅くていいなあ・・・
まさに紅いカーテンの中を、だれにも邪魔されずに進みます。
2014年10月11日 11:37撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 11:37
まさに紅いカーテンの中を、だれにも邪魔されずに進みます。
こちらもなかなかの風景
2014年10月11日 11:37撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 11:37
こちらもなかなかの風景
ここで稜線の鞍部に出ましたが、何かしょぼくなったぞ(ーー;)
2014年10月11日 11:38撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 11:38
ここで稜線の鞍部に出ましたが、何かしょぼくなったぞ(ーー;)
急にやる気のない色合いだ(ノД`)
2014年10月11日 11:39撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 11:39
急にやる気のない色合いだ(ノД`)
標高1500M付近、この辺もなかなか
2014年10月11日 11:47撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 11:47
標高1500M付近、この辺もなかなか
振り返るとさらに絶景、、、ということは、下った方がこのコース、いいのかなあ(~_~;)
2014年10月11日 11:47撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 11:47
振り返るとさらに絶景、、、ということは、下った方がこのコース、いいのかなあ(~_~;)
篭石にきたしたが、何かやる気のない色合いに(ノД`)、もうこの辺は終わりつつあるのか(^^ゞ
2014年10月11日 11:55撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 11:55
篭石にきたしたが、何かやる気のない色合いに(ノД`)、もうこの辺は終わりつつあるのか(^^ゞ
篭石から茶ノ木平方面
2014年10月11日 11:55撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 11:55
篭石から茶ノ木平方面
細尾峠方面、こちらは絶景ですが・・・
2014年10月11日 11:55撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 11:55
細尾峠方面、こちらは絶景ですが・・・
茶ノ木平分水嶺付近、もう紅葉終了みたい
2014年10月11日 12:05撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 12:05
茶ノ木平分水嶺付近、もう紅葉終了みたい
逆方向を撮影
2014年10月11日 12:05撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 12:05
逆方向を撮影
明智平からの道と合流
2014年10月11日 12:07撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 12:07
明智平からの道と合流
明智平方面
2014年10月11日 12:08撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 12:08
明智平方面
細尾峠方面、本当にこちらは笹藪だらけ
2014年10月11日 12:08撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 12:08
細尾峠方面、本当にこちらは笹藪だらけ
茶ノ木平遊歩道入口のバス停付近の展望台から1枚撮影
2014年10月11日 12:43撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 12:43
茶ノ木平遊歩道入口のバス停付近の展望台から1枚撮影
本日はバスもあるが、バスの時間をみて、中禅寺湖展望台までいくことにしました。
2014年10月11日 12:45撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 12:45
本日はバスもあるが、バスの時間をみて、中禅寺湖展望台までいくことにしました。
狸山付近、標高1600M付近、少し紅葉が終わりかなあ
2014年10月11日 12:58撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 12:58
狸山付近、標高1600M付近、少し紅葉が終わりかなあ
狸山頂上付近、この辺で疲れが(ノД`)
2014年10月11日 13:06撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 13:06
狸山頂上付近、この辺で疲れが(ノД`)
中禅寺湖展望台バス停のとこに降りてきました。
2014年10月11日 13:20撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 13:20
中禅寺湖展望台バス停のとこに降りてきました。
最後に展望台から1枚、まだ中禅寺湖周辺では紅葉が始まったばかりなので、来週あたりがピークかなあ( ̄。 ̄;)
2014年10月11日 13:20撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/11 13:20
最後に展望台から1枚、まだ中禅寺湖周辺では紅葉が始まったばかりなので、来週あたりがピークかなあ( ̄。 ̄;)

感想

本日は久しぶりに、細尾峠〜茶ノ木平コースを散策しました。
紅葉はもう始まっていて、特に標高1400〜1500M付近が見頃を迎えていました。
ただ、中禅寺湖の標高である1260M付近では、紅葉は色づき始めた程度ですので、3連休の初日の割には、あまり人が多くなかったような感じがしました。
今の段階だと。標高1400M付近(竜頭、戦場ヶ原)を散策するか、標高1400M付近の山道を散策するかしないと紅葉が見頃でないので、奥日光のピークはもう少し先なのかなあ・・と。ただ台風もきているので、昨年のように葉が落ちてしまうことも懸念されます。
また、昨年より少し紅葉が早いかなあと思います、昨年度の同じコースの写真と見比べると、篭石でははっきりと「差」が出ていますので( ̄。 ̄;)
このコース、ちなみに雨の日は笹から水分が伝わってくるので、靴の中への浸水に注意です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:749人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら