ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5267589
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

津浪丸山、五輪山:花の見頃まであと少し

2023年03月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:25
距離
10.8km
登り
957m
下り
831m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:33
休憩
0:11
合計
5:44
距離 10.8km 登り 965m 下り 846m
8:11
8
スタート地点
8:19
8:25
59
9:24
9:26
4
9:30
9:33
60
10:34
10:34
131
12:45
12:45
71
13:56
ゴール地点
天候 曇り→晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
津浪丸山:ぷらっとホームつなみに駐輪
五輪山:登山口駐車場に駐輪
コース状況/
危険箇所等
津浪丸山:古いけれど整備された登山道。階段は朽ちているところが多いけれど問題なし。

五輪山:通常ルートは山頂まで明瞭。林業用の赤テープちらほら。
 下山に使ったルートは林業の道?廃作業道あり、雑木林や造成林ありで、時々見られる赤テープもあてにならず。杉林の斜面に入ったらルートは見えないけれど歩きやすくなるので、方角を確認して降りてゆくといずれ登山道と合流できる感じ。
その他周辺情報 月ヶ瀬温泉:11〜21時まで営業。温泉450円。人数制限あり。食事は営業時間内いつでもOK。

たい焼き屋よしお:持ち帰りも可。たこ焼きやソフトクリーム、シェイクなど色々食べられる。

ぷらっとホームつなみ:うどんなど軽食と、鶏や鮎の串焼き。トイレと駐車場あり。
ぷらっとホームつなみでトイレをお借りして、津浪丸山へ向かいます。こんな時間にもう営業開始してることにビックリ?
2023年03月12日 08:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
3/12 8:05
ぷらっとホームつなみでトイレをお借りして、津浪丸山へ向かいます。こんな時間にもう営業開始してることにビックリ?
2023年03月12日 08:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/12 8:13
2023年03月12日 08:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/12 8:13
登山口ちかくのお宅のアセビ。
2023年03月12日 08:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
3/12 8:17
登山口ちかくのお宅のアセビ。
西側登山口
2023年03月12日 08:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
3/12 8:18
西側登山口
2023年03月12日 08:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/12 8:18
階段などがあり、整備されていて歩きやすいです
2023年03月12日 08:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
3/12 8:20
階段などがあり、整備されていて歩きやすいです
九十九折りで上がっていく急登
2023年03月12日 08:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
3/12 8:31
九十九折りで上がっていく急登
カッコいい岩
2023年03月12日 08:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
3/12 8:32
カッコいい岩
休憩しているような標識😁
2023年03月12日 08:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/12 8:33
休憩しているような標識😁
薄ピンクのアセビ。好み♡
2023年03月12日 08:37撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
3/12 8:37
薄ピンクのアセビ。好み♡
2023年03月12日 08:39撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
3/12 8:39
真新しいロープが設置されてました
2023年03月12日 08:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
3/12 8:40
真新しいロープが設置されてました
つぼみ軍団
2023年03月12日 08:41撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
3/12 8:41
つぼみ軍団
シキミ
2023年03月12日 08:43撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7
3/12 8:43
シキミ
沢山咲いてました
2023年03月12日 08:43撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
3/12 8:43
沢山咲いてました
ツツジはまだ蕾ばかりでしたが、時々花開いてるものも。
2023年03月12日 08:48撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
3/12 8:48
ツツジはまだ蕾ばかりでしたが、時々花開いてるものも。
山頂に近づくと日当たりが良くなり、アセビも増える
4
山頂に近づくと日当たりが良くなり、アセビも増える
2023年03月12日 08:56撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
3/12 8:56
2023年03月12日 09:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/12 9:04
2023年03月12日 09:04撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
3/12 9:04
屏風岩
2023年03月12日 09:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/12 9:07
屏風岩
2023年03月12日 09:14撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
3/12 9:14
津波丸山山頂、四等三角点。
2023年03月12日 09:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
3/12 9:22
津波丸山山頂、四等三角点。
2023年03月12日 09:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
3/12 9:23
山頂にもわんさか
2023年03月12日 09:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/12 9:24
山頂にもわんさか
ちょっと歩くと小丸山。
2023年03月12日 09:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
3/12 9:30
ちょっと歩くと小丸山。
戻って下山道
2023年03月12日 09:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/12 9:34
戻って下山道
登山口でホソバナコバイモを発見!
2023年03月12日 09:42撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9
3/12 9:42
登山口でホソバナコバイモを発見!
かわいー♡
東回りで帰ります
2023年03月12日 09:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/12 9:52
東回りで帰ります
ご近所の梅
2023年03月12日 09:50撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
3/12 9:50
ご近所の梅
古墳(復元)
2023年03月12日 09:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/12 9:54
古墳(復元)
2023年03月12日 09:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/12 9:55
特産品ですか?🤣
2023年03月12日 10:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/12 10:01
特産品ですか?🤣
神社で保護しているところ。いっぱい咲いてた。
2023年03月12日 10:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
3/12 10:03
神社で保護しているところ。いっぱい咲いてた。
サンシュユ。大きな木に沢山咲いてました
2023年03月12日 10:00撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
3/12 10:00
サンシュユ。大きな木に沢山咲いてました
2023年03月12日 10:01撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
3/12 10:01
2023年03月12日 10:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/12 10:04
津浪丸山
2023年03月12日 10:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/12 10:09
津浪丸山
カタクリの自生地。花はこれからですね。この辺りにもホソバナコバイモが沢山咲いてました。
2023年03月12日 10:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
3/12 10:15
カタクリの自生地。花はこれからですね。この辺りにもホソバナコバイモが沢山咲いてました。
スミレ
2023年03月12日 10:15撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
3/12 10:15
スミレ
2023年03月12日 10:15撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
3/12 10:15
ところところ道沿いにも
2023年03月12日 10:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
3/12 10:15
ところところ道沿いにも
頑張っているらしい加計商店街
2023年03月12日 10:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
3/12 10:30
頑張っているらしい加計商店街
バイクで加計へ移動。五輪山登山口駐車場に駐輪。
2023年03月12日 10:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/12 10:58
バイクで加計へ移動。五輪山登山口駐車場に駐輪。
林業の山のようで。
2023年03月12日 11:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/12 11:08
林業の山のようで。
鎌ヶ原入口とありますが、この先はルート不明瞭との情報あるため下山の際に通る予定。
2023年03月12日 11:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/12 11:34
鎌ヶ原入口とありますが、この先はルート不明瞭との情報あるため下山の際に通る予定。
通常ルートで登ります
2023年03月12日 11:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/12 11:36
通常ルートで登ります
カンアオイかな
2023年03月12日 11:31撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
3/12 11:31
カンアオイかな
なんか色々葉っぱあるけど、お花はちょっと早かったかな…
2023年03月12日 11:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/12 11:37
なんか色々葉っぱあるけど、お花はちょっと早かったかな…
ゴリラ岩
2023年03月12日 11:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
3/12 11:47
ゴリラ岩
天気予報では午後から天気が崩れるとのことでしたが、結構いい天気☀️
2023年03月12日 12:01撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
3/12 12:01
天気予報では午後から天気が崩れるとのことでしたが、結構いい天気☀️
2023年03月12日 12:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/12 12:04
諦めていたところに、小さな白いお花が!
2023年03月12日 12:08撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7
3/12 12:08
諦めていたところに、小さな白いお花が!
これは…雪割草?雪割草とユキワリソウは違うんだって。難しい。
8
これは…雪割草?雪割草とユキワリソウは違うんだって。難しい。
五輪山の云われ。栗栖氏について。ほうほう。
2023年03月12日 12:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
3/12 12:43
五輪山の云われ。栗栖氏について。ほうほう。
山頂と三等三角点
2023年03月12日 12:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
3/12 12:46
山頂と三等三角点
下りは廃作業道。有棘植物が多くて歩きにくい…裏阿弥陀山を思い出す。
2023年03月12日 12:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/12 12:50
下りは廃作業道。有棘植物が多くて歩きにくい…裏阿弥陀山を思い出す。
日陰だから?ここだけ植物ありませんが、基本歩きにくいやぶやぶ。
風が吹いて、砂埃のように花粉が飛んでいくところを目撃。花粉症の人には地獄の光景でしょうね…
2023年03月12日 13:03撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
3/12 13:03
日陰だから?ここだけ植物ありませんが、基本歩きにくいやぶやぶ。
風が吹いて、砂埃のように花粉が飛んでいくところを目撃。花粉症の人には地獄の光景でしょうね…
有棘植物混じりの雑木林をなんとか越えて、杉林に戻る。作業道がたくさんあるが、斜面なので無視して合流点の方角に下ってゆくと早い。赤テープは林業用の可能性あり。本当にこちらに登山道があったのか??
2023年03月12日 13:15撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
3/12 13:15
有棘植物混じりの雑木林をなんとか越えて、杉林に戻る。作業道がたくさんあるが、斜面なので無視して合流点の方角に下ってゆくと早い。赤テープは林業用の可能性あり。本当にこちらに登山道があったのか??
なんとか尾根に出て下って行くと標柱発見。
2023年03月12日 13:24撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
3/12 13:24
なんとか尾根に出て下って行くと標柱発見。
鉄塔!中電の巡視路があるはずだから助かった!
2023年03月12日 13:27撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3/12 13:27
鉄塔!中電の巡視路があるはずだから助かった!
橋もある
2023年03月12日 13:28撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
3/12 13:28
橋もある
と思ったけど、ここから合流点までも不明瞭なのでした。
2023年03月12日 13:29撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
3/12 13:29
と思ったけど、ここから合流点までも不明瞭なのでした。
登山道との合流点。マジでわからんかった…
2023年03月12日 13:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/12 13:45
登山道との合流点。マジでわからんかった…
あとは道なりに。スマホの電池残量10%切ってたので、命拾いした〜
2023年03月12日 13:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
3/12 13:45
あとは道なりに。スマホの電池残量10%切ってたので、命拾いした〜
スマホが逝ってしまったので途中でログ切れちゃいましたが、14:08には登山口に戻りました。
2023年03月12日 14:01撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
3/12 14:01
スマホが逝ってしまったので途中でログ切れちゃいましたが、14:08には登山口に戻りました。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ(2) 日よけ帽子 ザック 飲料 昼食 携帯食料 保険証 ファーストエイドキット スマホ ストック カメラ 虫除けネット 雨合羽 ラジオ 熊鈴(2) ゲイター モバイルバッテリー(2)

感想

暖かくなってきたので津浪丸山と五輪山へ。結果、お花の季節には少し早かったようですが、ほんの少しの収穫あり。ホソバナコバイモはたくさん見られました♪

五輪山は適度な斜面と適度な時間の登りで楽しい歩き。ルート明瞭なので花探しに集中できそう。こちらもまだまだ葉っぱだけでしたが…次は百々山とセットで行こうかなあ。
下山に使った道は有棘植物たくさんだったので、次回は大人しくピストンにします😅

今回、モバイルバッテリーは持ってたのにコードを忘れたので下山直前にスマホの電池が切れてしまいました。Applewatchと一眼レフで節電に務めたので、なんとか下山できた感じで危なかったです💦普段から方角意識しておかないと💦💦

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:262人

コメント

りずさん、こんにちは。
暖かくなってきたのでバイクの出番ですね(笑)ここ1週間は朝も暖かいので、超防寒しなくて済みますしね〜sunお花も見れて、春だなって感じですね

五輪山の下山、お疲れ様でした。あそこは酷いです(笑)二度と歩きたくない道のワースト5に入りますねdowndown
2023/3/13 16:53
たけっしゅさん、こんばんは😄
朝はまだ気温が低かったのでしっかり防寒が必要でしたが、バイク移動の季節になりました( ̄▽+ ̄*)皆さんのレコでお花情報が入って楽しいですね!

五輪山、分かっていたこととはいえ、下山に使った道は二度と通りません!(笑)私だけじゃなくて安心しました(笑)
2023/3/13 19:18
りずさん、こんにちは。
 
五輪山の電池残量怖かったですね〜
でもギリギリセーフで良かったです。(*^^)v

五輪山を後にしてGOOD♪ あの場所のあの花は昼前ごろから開花しますので。
ミスミソウ(三角草)、でも毛があるのでケスハマソウ(毛州浜草)かな?🤔
いずれにしても雪割草の仲間みたい。

明日、その辺りに行く予定です♪
2023/3/13 17:33
おとめ座さん、こんばんは😊
怪しい道を歩くのが最後の予定だったのでかなり恐ろしかったですが、何とか辿り着けて良かったです💦次から充電コードは予備を持参するようにします💦

あのお花は時間帯があったのですね😍知らなかったのでラッキーでした。雪割草まではわかったけれど、ミスミソウかスハマソウかまでは判りませんでしたので…おとめ座さん実際に見られたら解説お願いします😊

私が判らなかったり見逃した植物たちがいっぱいあるかもなので、レコ楽しみにしています💕
2023/3/13 19:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら